ニュース10森本アナの初夏の旅
毎週、月曜から金曜の夜10時から、NHK総合とデジタルハイビジョンで放送されている、ニュース10。
さて、前日の5月6日は、BSで「おーいニッポン今日はとことん埼玉県」が放送されました。司会は堀尾アナでしたが、本来なら前日のおーいニッポンで紹介されていてもおかしくはないはずの今回のお寺や以前お天気コーナーで紹介されていた加須市の鯉のぼり、そして私の住む行田市の忍城やさきたま古墳公園、古代蓮の里など埼玉県で最大の魅力あふれる場所の紹介が全くといってなく、埼玉県90市町村のうちおーいニッポンで取り上げていた地域が特定の場所だけに偏っていたのがとても不思議であり、疑問に感じました。土屋義彦知事が参議院議員時代、自民党田中派の記者として活躍していた海老沢勝二NHK会長は、土屋知事とは、じっこんの間柄であったことから構想が進んだ川口市のNHK跡地に出来るさいたま新産業拠点(SKIPシティ)や、本庄市のテクノガーデンシティの紹介も全くなく、そしてアジア最大級のサッカー専用のスタジアム「埼玉スタジアム2002」はクイズに出題されただけで映像は全くなく、新都心からの中継はあっても、肝心のさいたまスーパーアリーナの紹介はないなど、埼玉県を軽視しているとしか思えない内容でした。「おーいニッポン」は各県の魅力を全国の視聴者に紹介する番組であり、放送時間はたっぷりと8時間もあるので、放送時間が無かったとは言えません。県人であるはずの堀尾アナも埼玉県の魅力ある場所が他にもたくさんあるということを話して欲しかったです。これでは単なる休日向けの暇ネタ番組扱いに感じました。日頃取り上げられている他県との差は雲泥の差であり、NHKの埼玉軽視をとても強く感じました。
私は先日土屋知事にお会いして、握手を交わし、お写真もご一緒に撮りました。知事より直々に委嘱状をいただき現在埼玉県の広報活動のお手伝いをさせていただいております。
さて、ここからまた本題に戻ります。
3日目の5月9日(水)は、新潟県大和町のワイン工場からの中継。今日はお馴染みの温度計が登場、気温は17度。冒頭雪だるま君が登場(声の主は森本アナ?)。ワイン工場の内部で森本アナが登場しました。豪雪地帯なので、ぶどうの木は幹が折れないように45度の角度にしてあります。工場の地下にはワインの貯蔵庫があり、タンクの横には250トンもの雪が。工場の建物の4分の1が雪の貯蔵に当てられ、気温は3度。ワイン工場の専務長尾太一さんは、雪を使ってワインの冷却に使っていることについて「雪国らしいワイン作りをやりたい、工場全体を大きな冷蔵庫にすることで、常にフレッシュな状態にしたい」と話していました。この雪は今年雪が降る頃まで持つそうです。早速タンクから白ワインを注いでもらい、賞味をする前に天気予報をしてから、ようやく白ワインを味合う森本アナ。「匂いがフルーティで、さっぱりとしていて、本当に美味しいですね」と話していました。ワインはこれから瓶詰めが行われるそうです。スタジオの堀尾アナは、森田アナに対して「ワイン、好きでしょ?」と問いかけると、森田アナは「きりっと冷えてね」と応じていました。
4日目の5月10日(木)は、富山県城端(じょうはな)町からの中継。気温は10度。蛙の声から始まった今日の中継。一度なくなった水車を遊び心から復活して、いまでは町に45ものからくり水車が。城端水車の会の中島庄信さんは、「復活して楽しもうと思った」と話していました。山車をかたどった水車、お祭りは今月の14・15日に行われるそうです。
最終日の5月11日(金)は、静岡県河津町のかわづ花菖蒲園からの中継で、気温は12度。6万8千株もの花菖蒲が咲いています。スタジオの森田アナは「しっとりとあざやかに咲いてますね」と感想を漏らしていました。品種も300種以上もあり、早咲きがみどころです。花菖蒲は夏の季語にもなっています。ここの菖蒲園では水の中に温泉を混ぜて20度くらいにしています。河津の温泉は無味無臭で、冬の間流すことによって通常よりも1ヶ月早く咲かすことができます。菖蒲園の吉田徳さんは、「2回花を付けることに気を付けて欲しい。しぼんだ花を取るとその下に二番花があるので、切り花を買うときは二番花も楽しんで欲しい」、また花菖蒲がきれいに見えるのは、「雨が降って湿気が多いときがきれいに見える」と話していました。
平成13年5月7日(月)からは5夜連続で、お天気コーナーを担当している、森本健成(たけしげ)アナウンサーが、スタジオを飛び出して列島各地の初夏の表情を伝えます。
初日の5月7日は、埼玉県飯能市の竹寺として名高い八王寺からの中継。お馴染みの温度計は今回は特製の竹製で、気温は16度。標高500メートルのところにある八王寺の境内には、亀甲竹や金明竹などもあって、まるでかぐや姫が出てきそうな雰囲気。副住職の大野亮弘さんは、竹からはパワーや気などの良いテレパシーが発していますと話していました。八王寺特製の精進料理は、器もお箸もすべて竹製。絶品の筍のお刺身、そして焼き芋のように焼く筍の丸焼きを森本アナは早速賞味。あつあつの筍がとてもおいしそうでした。
2日目の5月8日(火)は、福島県須賀川市の須賀川牡丹園からの中継。天気は雨。お馴染みの温度計はこの日はなぜかありませんでした。どうしたのでしょうか?この牡丹園にある牡丹は樹齢百年、二百年物で、奥深さを感じます。須賀川牡丹園保勝会次長の橋本公助さんは夜の牡丹が一番綺麗で、葉っぱの上で雨が踊っているので、雨の日も楽しめるとのこと。牡丹を使った天ぷらや、牡丹を練り込んでピンク色に染まったうどん、散り際の牡丹の花を使って1年以上仕込んだお酒がとても美味しそうでした。