チャンネルをあわせて

INDEXのページへ

番組名 おーい、ニッポン・今日はとことん岐阜県
           NHK・BS 11月26日

(21)

毎回、その県の見どころをとことん追究していく長時間番組。
今回は、水谷彰宏アナウンサーが久しぶりに全国放送で、
岐阜県の見どころを余すところなく紹介していました。

水谷アナは、浅草育ちで、代々のちゃきちゃきの江戸っ子です。
よく、永六輔さんが、水谷アナについてラジオとかで話しています。
永六輔のお墨付きのアナウンサー。

番組の中で印象に残った部分

「CATVわが町紹介コーナー」の大垣ケーブルテレビの番で、
俳人松尾芭蕉のことを紹介していました。
「奥の細道」の旅の終わりの地でもあり、句碑や芭蕉の銅像を紹介しました。
 また、舟下りで一句詠んだりしたシーンでは、
俳人の倉田紘文さんがさりげなく映っていました。

番組の最後に水谷アナが、

「心のひだ(飛騨)に身の(美濃)暖まる」

と粋に締めくくり、番組は終わりました。

*番組の中でFAXを募集していて、
応援メッセージと岐阜の話題を出しました。
ここに掲載します。

1.
水谷彰宏アナウンサー、長時間の放送の司会がんばって下さい。応援しています。
番組冒頭では、水谷流、ちゃきちゃきぶり
司会を発揮していて、とても良かったです。
そこで短歌を一首詠んでみました。

「ちゃきちゃきの 江戸っ子司会 岐阜県の
 魅力たっぷり 粋に紹介」


2.
岐阜県と言えば、「輪中根性」を持つ県民性で知られていて、岐阜の命名の由来は、織田信長が入城した時に命名し、古代中国で岐山(きざん)を都としていた武王が天下統一をなした故事に由来します。

 また、松尾芭蕉の「おくの細道」美濃(みの)大垣<現在の大垣市>が旅の終わりでもあり、俳句をたしなむ人にとっては、馴染みがあります。

ここで芭蕉が岐阜で詠んだ、
一句を思い出しました。

「蛤(はまぐり)の
  ふたみにわかれ
   行(ゆく)秋ぞ」