埼玉スタジアム2002
〜〜こけら落としの日〜〜

平成13年10月13日(土曜日)


大宮駅東口・高島屋の向かい側のバス停 ここから浦和美園駅へ。
※7番からは他へ行くバスも出ているので注意。行き先要チェック。
 


浦和美園駅前  


カウントダウン  


駅前の写真 駅から降りた人並みが続く  


スタジアムへ向かう人々  


スタジアム直前の垂れ幕  


埼玉スタジアム2002正面  


正面玄関前写真  

 平成13年10月11日(木)、NHK総合テレビ『首都圏いきいきワイド』で、「これが、W杯埼玉スタジアムだ」の特集があり、それを見た感想を早速FAXしたところ、採用された。
内容
「埼玉県の住人として、来年開かれるワールドカップに大変興味があり、今回の企画を楽しんで見ました。W杯の街として沸く、さいたま市の魅力が分かりやすく紹介されていて良かったです。
ちょうど、あさって、埼玉スタジアム2002で初めて開かれる、試合を見に行くので、とても参考になりました。」
 

<当日の感想>
 雲一つない、秋晴れとなった埼玉スタジアム2002のこけら落としの日。
天を味方につけて幸先のいいスタートを切ったスタジアム。来年もこの調子でお願いしたいところ。当日は、大きな混乱もなく無事に終了した。
スタジアムに詰めかけた人々は、Jリーグの最多記録の6万553人となった。
最多記録になったことには、素直にうれしい。
今後は、なかなかこの記録を打ち破るのは、難しいと思う。

観客の人たちは、熱き思いでこの試合に参加していた。
観客はいろいろな組み合わせの人達で占められていた。サポーター、友達同士、カップル、夫婦、親子連れ等といった人が多かった。みんなテロリズムに屈せずに大いに人生を謳歌していた。
スポーツには、なんか凄いパワーが、秘められている気がする。
人々を感動させることは、もちろんだが、経済効果も計り知れない。
それから、いろいろな人たちとの交流も生まれ、そこから、友好的な<和>が生まれ、世の中を平穏にする。そんな温かい感じのサッカーがいい。

印象に残ったのは、(ほぼ満席)車椅子席の人たちの真剣な眼差しで、試合を見ていたこと。(介護者は、折りたたみの椅子を隣に置いて一緒に観戦。)

 また、ピッチが近く、選手の動きが手に取るように分かったのは、良かった。
近いことで、その分選手の粗が分かり、選手達には、心地良いプレッシャーになって、
今後はますますいいプレーが見られるかも知れない。
音響については、歓声がこだまして、コンサートホールのようだった。
ここで提案。このスタジアムで第九のコンサートをやったら、どうだろうか。
6万人規模のもの凄い、いい第九になるのでは。

他県から来ている隣の人の話では、「これは凄い、いいスタジアムが埼玉に誕生したなと。」感想を述べていた。

最後に俳句。

「秋晴やこけら落としの2002」

そして、川柳。

「バス停へ長蛇の列の人の波」