宮本隆治アナウンサー情報16

このページは16ページ目です

表紙はこちらへ

31年4月 元年5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2年1月 2月 3月

2019年4月〜2020年3月の活動状況

31年4月1日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#26「真説・関ヶ原 実験で明らかになる合戦の実像」
徳川家康率いる東軍と、石田三成率いる西軍が激突した、関ヶ原の戦い。通説を覆す新説を確かめるべく、家康が小早川秀秋に寝返りを促したとされる「問鉄砲」を検証実験!
慶長5(1600)年、徳川家康を総大将とした東軍約9万人と、石田三成率いる西軍約8万人の軍勢が激突した、天下分け目の合戦『関ヶ原の戦い』。戦が始まって4時間後、徳川家康が西軍の小早川秀秋に向けて、寝返りを促す威嚇射撃を行った「問鉄砲」。これをきっかけに東軍への寝返りを決意した小早川の行動で、西軍の陣形は総崩れとなり、午前8時から始まった戦いは、わずか6時間で勝敗が決したという。
しかし、この通説を根本から覆す説が近年発表された。捜査班はその全容を掴むために専門家の元へ。そこで知った、驚きの説…。なんと、主戦場は「関ヶ原」ではなかった? そして、「問鉄砲」は本当に行われたのか?
検証から明らかになった、「問鉄砲」の真実とは…。 さらに、当日発生したとされる「霧」を再現。捜査班が行った実験から、霧が及ぼした影響も見えてきた。 関ヶ原の戦い、東軍勝利の真実とは!?
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 矢部健太郎(國學院大學文学部 教授)
ナレーター
銀河万丈

31年4月8日 16時〜17時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#159 竹島宏

31年4月8日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#27「古写真で分析!幕末京都 志士たち活躍の舞台」
幕末から明治にかけて撮られた、京都の古写真を分析。そこからは、幕末志士たちの表情や、夏の風物詩「納涼床」の知られざる歴史など、数々の驚きが浮かび上がる!
幕末の京都には、全国から国を憂える若者たちが集り、国のために命を懸けた。捜査班は、そんな幕末から明治にかけて撮られた京都の古写真を発見! そこには、知られざる歴史と文化が写されていた。
坂本龍馬や新選組など、幕末志士がこぞって通った写真館…そこで撮られた笑顔の写真に隠された、驚きの真実とは? 今も残る新選組ゆかりの地、古写真と見比べると違った所が…それは一体?
京都の夏の風物詩「納涼床」。 かつては驚きの場所に納涼床が作られていた? まさに発見の連続! 古写真から、京都の歴史と文化が浮かび上がる。
さらに捜査班は、当時の写真技術・ガラス湿板で知恩院三門の撮影に挑戦。果たしてどんな仕上がりになるのか?

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 倉持基(大東文化大学外国語学部 講師)

31年4月8日 21時〜22時48分 テレビ東京「池上彰の現代史を歩く」
池上彰あの大事件SP 昭和〜平成バブルの時、庶民が激怒「リクルート事件」
池上彰が現代史に残る“あの大事件”を斬る!(1)独占入手!極秘のリクルート裏金リスト(2)30年目の初証言!口を割らなかった男がついに語った秘密
未公開株が賄賂の新手法として使われ、“戦後最大の疑獄事件”として当時の自民党政権を揺るがした「リクルート事件」。 だが、政治家で有罪になったのは2人だけという謎めいた雰囲気が残っている。 今回、池上彰は30年間沈黙してきた事件の渦中の人物への直撃インタビューに成功! さらに番組では、封印されてきた「裏リスト」を入手した。
池上は「実に多くの政治家に現金がばらまかれていたという驚くべき事実がテレビ東京の取材で明らかになった。それを知る人の証言もある」と見どころを語る。 今夜、知られざる真実が明らかに!

案内人
池上彰
旅人
峰竜太 SHELLY 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

31年4月10日 天皇陛下ご即位30周年奉祝感謝の集い 司会を担当 

31年4月13日 10:25〜
テレビ西日本 福岡NEWSファイルCUBE
日本最大のカルスト台地秋吉台。実は昔から人々の暮らしと深い関係が…。カルスト台地が生んだ不思議な集落と国定公園の中に点在する私有地の謎を宮本隆治さんがぶらり

31年4月15日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#28「織田信長 天下統一へのカギはマネー戦略にあり!」
織田信長の天下統一へのカギとなったマネー戦略。経済アナリストの森永卓郎さんは、現代の観点から信長の戦略をどう評価するのか? そして驚きの銀の精錬技術を検証実験!
日本中に数多の英雄がひしめいた群雄割拠の時代に、並み居る強敵を次々と退け、天下人となった戦国三大武将……織田信長、豊臣秀吉、そして徳川家康。三人は、いかにして戦国時代の勝者となったのか?
そこには「資金力」という共通点があった! 今回は、三人の中から織田信長のマネー戦略に注目。信長は柔軟な発想と経済的感覚の持ち主とされているが、彼はいかにしてお金を生み出していったのか?
捜査班は、経済アナリストの森永卓郎さんに協力を依頼。今日の自由経済の礎を築いたともいわれる政策に隠された、“信長の野望"を探る。
さらに、信長の財布を潤し、桶狭間の戦いや長篠の戦いでは勝敗を左右したとされる、「鉄砲」を大量に揃えることを可能にした、魔法のような銀の精錬技術を検証実験。天下統一へのカギとなった、信長の資金力に迫る。
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 金子拓(東京大学史料編纂所 准教授)
VTR出演
森永卓郎(経済アナリスト/獨協大学経済学部 教授)

31年4月22日 16時〜17時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#160 鳥羽一郎

31年4月22日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#29「幕府VSペリー 巨大蒸気船『黒船』の威力」
1853年、突如アメリカから巨大蒸気船が開国を迫り来航した。それはペリー率いる「黒船」。一体、黒船はどれほどの威力があったのか?また江戸幕府側の黒船迎撃の秘策とは?

1853年7月8日、日本に激震が走った。突如アメリカから巨大蒸気船が来航し、開国を迫ったのだ。それはペリー率いる「黒船」。 捜査班は専門家の協力を得て、日本の船の10倍の大きさがあったという
当時最新鋭の軍艦・黒船の圧倒的破壊力、メカニズムを検証する。そのすさまじい威力とは? 一方、幕府は黒船をどのように撃退しようとしたのか? 江戸の歴史に詳しい堀口茉純さんとともに東京・お台場へ向かい、黒船に対抗すべく当時の軍事技術を結集した、海防施設の実態に迫る。そこでわかった黒船の弱点とは? 加えて幕末の英雄・坂本龍馬も、打倒ペリーに燃えていた?
さらに捜査班は、大砲を作っていた静岡の韮山反射炉、日米和親条約締結後に開港した下田へも向かい、幕府VSペリーの攻防の真相をひも解いて行く。

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 森田朋子(中部大学人文学部 教授)

31年4月27日 10:25〜
テレビ西日本 福岡NEWSファイルCUBE
▽熊本県南小国町にある黒川温泉。この小さな温泉地になんと年間100万人もの観光客が訪れている。なぜ多くの人が黒川温泉に引き付けられるのか。全国屈指の温泉地、黒川温泉を宮本隆治さんがぶらり

31年4月29日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
第30回 解明!五稜郭 土方歳三 命を懸けて箱館へ
スタジオ出演者:高橋真理子(朝日新聞科学コーディネーター)、樋口雄彦(国立歴史民俗博物館教授)
北海道・函館のシンボル、五稜郭。 しかし、なぜ五稜郭はそれまでの日本の城とは全く違う形状をしているのか?なぜ天守がないのか?どうして高い建物がなく、低い城になったのか?捜査班はその謎を解明すべく各地へ。そこで判明する驚きの真実とは?そしてこの地で激しい戦いが繰り広げられた。1868年、戊辰戦争の最後の局面となった箱館戦争。五稜郭を拠点とした旧幕府軍が、薩摩・長州を中心とした新政府軍に敗れ、降伏。最新の技術を取り入れて築かれたはずの五稜郭がなぜ敗れてしまったのか?そこには意外な理由があった!
今年が没後150年。五稜郭を拠点に、旧幕府軍として戦ったのがラストサムライ土方歳三。彼はなぜ、当時の蝦夷地に赴いたのか?足跡をたどることで浮かび上がる、榎本武揚との出会い、主力艦船「開陽丸」の座礁、そして宮古湾海戦での奇襲作戦・・・命を懸けて戦った土方歳三と五稜郭に迫る。

↑TOPへ

令和元年5月6日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#31「最新発掘調査! 邪馬台国はどこに?」
古代史最大のミステリー…『邪馬台国』とは、どこだったのか? 数ある説の中でも有力とされてきた「畿内説」と「九州説」。捜査班が各地に赴き、邪馬台国論争の今に迫る。
古代史最大のミステリー…それは、『邪馬台国』とは、どこだったのか? ということ。 江戸時代から繰り広げられてきた邪馬台国論争では、これまでに100以上の候補地が挙がったが、中でも有力なのが、
奈良盆地にあったとする「畿内説」と、筑紫平野にあったとする「九州説」。 邪馬台国についての記述がある最古の文献『魏志倭人伝』から読み取れる事とは? そもそも女王・卑弥呼とは、一体どんな人物だったのか?
捜査班は、全国で遺跡を発掘している俳優の苅谷俊介さんに協力を要請。巨大古墳の中では最古級とされる『箸墓古墳』を擁し、畿内説の中心となる、奈良県の纏向遺跡を捜査。
さらに、九州説のキーワードとなる『環濠集落』があった平塚川添遺跡へも向かい、邪馬台国論争の今に迫る。

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター)、倉本一宏(国際日本文化研究センター 教授)
VTR出演
苅谷俊介(俳優)

元年5月9日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#161 大月みやこ55周年スペシャル(前編)

元年5月9日 BS11 19:30〜20:57
八代亜紀いい歌いい話
ゲスト・宮本隆治、香西かおり

令和元年5月13日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#32「川中島の戦い 一騎打ちはあったのか!?」
武田信玄と上杉謙信が激突した川中島の戦い。その中でも有名な両雄の一騎打ちは、本当にあったのか? 捜査班がたどり着いた屏風から、驚きの事実が判明する!?
甲斐の虎・武田信玄。そして越後の龍・上杉謙信。1561年に両雄が激突した合戦が「川中島の戦い」。信玄側の軍学書「甲陽軍鑑」を読み解くと、3つの謎が浮上した。捜査班は、その謎を検証するために現場へと向かう。
ひとつ目は、「標高411メートルの妻女山に上杉軍1万3000の軍勢が布陣できたのか?」 人が布陣できるスペースは? 食糧は? 地形と兵糧の側面から検証する。
ふたつ目は、「大軍を覆い隠すような霧は発生したのか?」 捜査班は気象予報士の協力を仰ぎ、霧を再現実験。その真相を確かめる。
そして3つ目は、「信玄VS謙信の一騎打ちは本当にあったのか?」 これは川中島の戦いの中でも有名なシーン……。捜査班がたどり着いた屏風から、徳川家にまつわる驚きの事実が判明する!?

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 江宮隆之(歴史小説家)

令和元年5月20日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#33「安倍晴明は本当に悪霊を退治できたのか?」
数々の伝説が残る陰陽師・安倍晴明。果たして晴明はどのような能力を持っていたのか?また、平安京に存在したとされる悪霊や鬼の正体を検証。科学の力で驚きの事実が判明!?

かつて平安時代の京都では、悪霊が跋扈し、鬼がいると信じられていた。そんな魑魅魍魎のちまたと化した平安京に、一人の救世主が現れる。それが、数々の伝説が残る陰陽師・安倍晴明だった。
映画や小説でも人気の安倍晴明は、一体どのような力を持っていたとされるのか? 千年の都・京都を訪れた捜査班が突き止めた、驚きの安倍晴明の能力とは……。彼は天変地異を予測することができた!?
さらには、晴明は「生死を自在に操る」秘術を持っていた!? 果たして、その真相とは。 また、平安京に存在したとされる悪霊や鬼の正体を検証。1200年以上前の屋久杉から、驚きの事実が判明する!?
さらに、平安時代の民家から「呪いの人形」を発見。そこから、知られざる生活風習が浮かび上がった……。

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治

スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 繁田信一(神奈川大学日本常民文化研究所 特別研究員)

元年5月23日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#162 大月みやこ55周年スペシャル(後編)

元年5月26日 16時〜17:15 テレビ東京
日曜夕方の池上ワールド 知っているようで知らない!人気の台湾
台湾にまつわる疑問を池上彰が徹底解説! (1)なぜ親日なのか? (2)中台緊迫の地で、あの歌姫を発見! (3)なぜ中国との関係が微妙なのか?
池上彰がSHELLY、相内優香(テレビ東京アナウンサー)と共に日本人に一番人気の海外旅行先、台湾へ!現地で池上解説! (1)なぜ親日なのか? 日本人にとってどこか懐かしい風情を残す台北市内、かつて「昭和町」と呼ばれた地区を歩き、日本統治時代を振り返る。
(2)中台緊迫の地で、あの歌姫を発見! 中国大陸と目と鼻の距離にある、かつての中台紛争の最前線、金門島を訪れる。海岸線にある軍事施設でテレサ・テンさんの軍服姿の写真を発見!一体どういうことなのか?
(3)なぜ中国との関係が微妙なのか? 「一つの中国」を目指す習近平主席と、「現状維持」を掲げる台湾の蔡英文総統。今も度々ニュースになる微妙な関係は、台湾の激しすぎる現代史を知ることでよくわかる!
案内人
池上彰

旅人
SHELLY 相内優香(テレビ東京アナウンサー)

ナレーター
宮本隆治

令和元年5月27日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#34「元寇の新事実 沈没船からお宝発掘!」
鎌倉時代、二度に渡り起きた元寇。日本はいかにしてモンゴル帝国の襲来を防げたのか? 長崎県・鷹島で発掘された700年以上前の沈没船の遺物から、元寇の実態が明らかに!
鎌倉時代に起きた最大の出来事、元寇。当時世界最大の陸地を支配していたモンゴル帝国が、東の海の小国・日本に対し、1274年の文永の役、1281年の弘安の役と、二度の襲来作戦を仕掛けてきた。
兵力の差は圧倒的だったため、通説では日本がこの襲来を防げたのは、「神風が吹いた」ためだとされてきたが、近年の研究では異なる点があるという。それは一体どういうことなのか?
捜査班は真実を探るため、気象学の見地から「神風」の検証を行った。 また、実際にモンゴル帝国と戦いを繰り広げたのが「鎌倉武士」たち。彼らの奮戦ぶりや、戦いの最大の鍵となった、
石を積み上げて作られた「元寇防塁」も分析する。 そして、長崎県・鷹島の海底で発見された、およそ700年以上前に沈んだ二艘の船。その沈没船の遺物からも、さらに元寇の実態が浮かび上がった。見えた真実とは?
出演者
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治

スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 近藤成一(歴史学者/放送大学教養学部 教授)

↑TOPへ

令和元年6月3日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#35「桶狭間の戦い 信長奇襲成功は強力武器にあり」
織田信長VS今川義元…信長が天下取りへと歩み始めた、1560年の桶狭間の戦い。その真実の姿とは? 当時の合戦を再現検証! 実は超強力武器「槍」。その威力とは?
1560(永禄3)年5月19日、織田信長が天下取りへと歩み始めた戦いがあった。尾張国桶狭間で、織田信長率いる2000の兵が、今川義元率いる2万5000の兵を下したとされる、「桶狭間の戦い」。
桶狭間という谷間で休息を取っていた今川軍の本陣に対し、ひそかに山中を迂回して背後に回った織田軍が、「豪雨の中で山上から奇襲攻撃をかけ、大混乱となった今川軍を打ち破り、義元の首を取った」とされている。
しかし、そこには意外な真実があった! 山の上から下へと駆け下りた……と言われてきた戦の真実は、真逆。実は、山の麓から山頂へと攻め込んでいた!? そんな絶対不利な状況から、勝利を収めた織田軍。
そこには、常識外れの戦法が……。 桶狭間の戦いで、織田軍が使った「槍」。その槍には、驚きの使い方と威力が! さらに、桶狭間の戦いを再現検証したところ、当時の「本当の戦い方」も見えてきた!
……実は、いまだに特定されていないのが桶狭間の戦いの決戦場所。2人の専門家が現地を歩いて導いた、その場所とは?

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 柴裕之(東洋大学文学部史学科 非常勤講師)

元年6月6日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#163 冠二郎

令和元年6月10日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#36「石田三成 秀吉が託した史上最大水攻めの戦い」
戦国武将・石田三成が行った「忍城水攻め」は、なぜ大失敗に終わったのか? 土木工学を駆使し、堤防の強度を検証実験。さらに「豊臣秀吉と三成の関係性」も浮かび上がる!
天正18(1590)年、石田三成を総大将としたおよそ2万の軍勢と 成田長親を総大将としたおよそ3千の軍勢とが激突した、「忍城(おしじょう)の戦い」。当初は石田軍の圧勝に終わると思われていた戦いだったが、
大方の予想に反して成田軍は善戦する。 そこで三成は、長大な堤防を築いて忍城への水攻めを決行。だが堤防は決壊し、石田軍には甚大な被害が及んだという。 なぜ、この水攻め作戦は失敗に終わったのか?
捜査班は失敗の要因に迫るべく、忍城があった埼玉県行田市へ。そして現存する史跡・史料を元に徹底調査! 土木工学を駆使し、三成が造った堤防の強度を検証実験した。果たして、その結果は?
さらに、石田三成の人物像を捜査するうちに浮かび上がってきた、“豊臣秀吉の真意"とは? 映画化もされたベストセラー小説『のぼうの城』などでも知られる、「忍城水攻め」の真相が明らかに!

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 塚田良道(大正大学文学部歴史学科 教授)

元年6月14日 21時〜22:45 BS−TBS
昭和の巨星スペシャル 吉田正
“いつでも夢を”歌い継ぎたい我が青春の歌謡曲
今なお、多くの日本人が愛唱する吉田正の至高のメロディーを2時間たっぷりと!
【司会】宮本隆治
【出演】橋幸夫・長山洋子・三山ひろし
【VTR出演】竹山逸郎、中村耕三、鶴田浩二、松尾和子、吉永小百合・マヒナスターズ、フランク永井、美空ひばり

令和元年6月17日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#37「伊達政宗 毒殺未遂事件 元刑事が徹底捜査」
真犯人は母親だった!? 東北の覇者、伊達政宗が23歳の時に命を脅かされた「毒殺未遂事件」。元刑事が現場検証、古文書の解読、筆跡鑑定などで事件を捜査!
戦国の世に、東北の覇者となった独眼竜・伊達政宗。鋭く政情を見抜き、仙台藩62万石の礎を築いた武将である。 その政宗が23歳の時、命を脅かされた大事件があった。それは「毒殺未遂事件」。
しかもその犯人は、なんと実の母親だった!? 戦国一ともいえる大スキャンダル。まことしやかに伝わるこの毒殺未遂事件は、事実だったのか?
その謎を解くために、元警視庁刑事の吉川祐二さんに捜査を要請。事件現場の検証、聞き込み、残された古文書の解読、筆跡鑑定……。
現代の事件さながらに捜査をしていった中で浮かび上がった、伊達政宗・毒殺未遂事件の真相とは?

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 吉川祐二(元警視庁刑事) 遠藤ゆり子(淑徳大学人文学部 准教授)

元年6月20日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#164 香西かおり

令和元年6月24日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#38「鎌倉大仏の意外な謎 誰が何の目的で造ったか?」
高さ約11m、重さ約120t……圧倒的な存在感を誇る鎌倉大仏は、誰が何の目的で造ったのか? そして、鎌倉幕府の権力争いが大仏造立に関係していた? その真相を追う!
源頼朝により幕府が開かれて以来、多くの神社や寺院が建ち並ぶ神奈川県・鎌倉市。そんな鎌倉を800年近くに渡り見守り続けているのが、高徳院に鎮座する大仏。高さ約11m、重さ約120t……。
圧倒的な存在感を誇る鎌倉大仏だが、誰が何の目的で造ったのかは、謎に包まれている。 捜査班は、このミステリアスな鎌倉大仏を、最新発掘調査の結果や金属工学で検証。
すると、巨大大仏の造り方・原材料などで、驚きの事実が浮き彫りに……。 さらに、大仏が作られた当時、日本を震撼させる大事件が京都で起きていたという。
そこから浮かび上がってくる「鎌倉幕府の権力争い」に隠された、大仏造立の秘密を追う。

宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 塩澤寛樹(群馬県立女子大学文学部 教授)

元年6月24日 21時〜22:48 テレビ東京
池上ワールド "あの大事件"SP よど号ハイジャック事件
緊迫の6日間を完全再現!「北朝鮮へ行け!」なぜ犯人たちはあの国へ?▽管制官が池上に告白「殺されてしまう…」緊迫の現場とは?▽犯行メンバーは今…直撃取材
1970年代、今からは考えられないほどハイジャック事件が頻発していた日本。 国内初のハイジャック事件が、1970年3月に発生した「よど号事件」だ。 なぜ日航機よど号は乗っ取られたのか? なぜ北朝鮮へ向かったのか? 池上彰がその全貌を徹底解説するとともに、現代への教訓を見つめる。
実録再現!日本初のハイジャック事件
あまりに劇的な大事件、なぜ乗っ取りは最終的に成功したのか?事件の当事者を日本と韓国で直撃取材し、いくつもあった局面をドラマで徹底再現!すると意外な事実が浮かび上がってきた。
よど号犯たちは今
池上彰が北朝鮮との境界へ。今も北朝鮮で暮らすよど号メンバーはどんな様子なのか? 北朝鮮を背景に解説する。
池上彰
旅人
市川紗椰 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

↑TOPへ

令和元年7月1日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
第39回 解剖!真田丸 徳川軍撃破の秘密は地形にあり

スタジオ出演者:高橋 真理子(朝日新聞 科学コーディネーター)、黒田 基樹(駿河台大学 教授)
歴史科学捜査班_39

赤備えの甲冑で戦場を駆け抜け、日本一の兵と評された武将・真田信繁(幸村)。信繁がその名を轟かせたのは慶長19年、1614年に豊臣軍と徳川軍が激突した「大坂冬の陣」。信繁は前線に出向き徳川軍と激闘。その戦場で自らの牙城としたのが「真田丸」である。信繁は徳川軍を巧みに「真田丸」へとおびき寄せ撃退した。「真田丸」とはどのようなものであったのか?捜査班は城郭考古学のプロフェッショナルで大河ドラマ「真田丸」のセットを監修した千田嘉博さんとともに現地を徹底調査を敢行。真田丸の跡地に未だ残る「盛り上がった地形」、空撮映像で判明する真田丸の規模、さらに最新研究で判明した大坂冬の陣、当時の地形を再現。真田丸の真実に迫る。

元年7月4日 21時〜21:56 テレビ東京
二代目 和風総本家
「2019おいしい蕎麦学」
「蕎麦はなぜセイロに盛られているか?」「蕎麦切り包丁は、なぜあの形をしているのか?」など、知っているようで知らない蕎麦の豆知識やおいしさの秘密に迫ります。
蕎麦の豆知識を求めて、蕎麦店を案内するのは宮本隆治。「蕎麦の店名に“庵”がつく店が多いのはなぜなのか」「蕎麦の1人前の量はなぜ少ないのか?」「蕎麦店のつまみになぜ板わさが多いか?」など、知っているようで知らない蕎麦に関する素朴な疑問を徹底調査。「更科堀井」や「かんだやぶそば」など老舗の蕎麦店を巡り、それらの疑問を紐解きます。他にも蕎麦に欠かせない道具を作る職人さんの技にも注
出演者
萬田久子 東貴博
司会
前田吟
ゲスト
陣内孝則、高橋ユウ
VTR出演
宮本隆治

令和元年7月8日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#40「発掘調査でCG再現! これが幻の安土城」
戦国時代、天下統一を目前にした織田信長が、その偉業の集大成として築いた城・安土城。豪華絢爛な7階建ての天守を備えていたという安土城は、一体どんな城だったのか?
戦国時代、天下統一を目前にした織田信長が、その偉業の集大成として築いた城・安土城。それは従来の城にはなかった堅固な石垣を擁し、屋根瓦は金色に輝き、豪華絢爛な7階建ての天守を備えていたという。
しかし、完成からわずか3年後の1582年…本能寺の変で主を失った安土城は、その数日後には焼け落ちてしまう。たった3年しか存在しなかったが故に 「幻の名城」と言われる安土城。それは一体、どんな城だったのか?
謎に包まれたその姿に迫る手がかりは、大きく分けて2つ。ひとつは、信長の生涯を書き記した「信長公記」のような歴史的文献史料。そしてもうひとつは、平成元年から20年かけて行われた安土城跡の発掘調査。
捜査班は、それらの手がかりを元に安土城の天守内部を完全再現! 信長は安土城でどんな景色を眺め、何を考えていたのか!?

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 小日向えり(歴ドル)

元年7月11日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#165 由紀さおり50周年記念スペシャル(前編)

令和元年7月15日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#41「天草四郎は何者か? 激突!一揆軍VS幕府」
「島原天草の乱」で激突した、一揆軍3万7000人VS幕府軍12万人。当時16歳という一揆軍の総大将・天草四郎とは、どのような人物だったのか? 天草・島原地方を徹底捜査!
1637年、九州西部で大規模な一揆が勃発した。一揆軍3万7000に対し、鎮圧に向かった幕府軍は12万。あの関ヶ原の戦いにも匹敵するほどの戦い…それが「島原天草の乱」だった。
一揆軍を総大将として率いたのが、天草四郎時貞、本名は益田四郎。伝承では16歳だったと伝わるその少年は、一体どんな人物だったのか? なぜ、日本の歴史を変えるような大規模一揆は起こったのか? そして戦いの当初は優勢に立った、一揆軍の強さの秘密とは?
捜査班はその謎を探るべく、島原・天草地方を徹底現地捜査。すると、有力な手がかりとなる発見が! さらに、城のエキスパートである城郭ライター・萩原さちこさんの協力を仰いで、戦いの舞台となった世界遺産・原城跡も訪れる。浮かび上がってきた「天草四郎の正体」とは!?
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 伊東潤(歴史作家)
VTR出演
萩原さちこ(城郭ライター)

令和元年7月22日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
第42回 源義経 最強伝説 検証!壇ノ浦の戦い
スタジオ出演者:高橋 真理子(朝日新聞 科学コーディネーター)、関幸 彦(日本大学 文理学部 史学科教授)
1185年、源氏と平家による最後の合戦「壇ノ浦の戦い」。栄華を誇った平家は、この戦いに敗れて滅亡した。
源氏軍を率いたのが、"戦の天才"と称された、かの牛若丸こと源義経。対する平家軍を率いたのは、平清盛の四男・平知盛。しかしこの有名な壇ノ浦の戦いには、多くの謎が残る。
なぜ、源氏軍は瀬戸内海の水軍を味方に付けることができ、そして海戦が得意であったはずの平家軍を破ることができたのか?「関門海峡の潮の流れが源氏の勝因」とされているが、それは真実だったのか?揺れる船の上から矢を放ち、狙ったところに命中させることは可能なのか?さらに......有名な源義経伝説のひとつ「八艘跳び」は、本当にできるのか?
捜査班はこれら多くの謎に迫るべく、実証実験を敢行。その結果から浮かび上がった、壇ノ浦の戦いの真実とは!?

元年7月25日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#166 由紀さおり50周年記念スペシャル(後編)

元年7月28日 20:54〜22:42 テレビ東京
池上ワールド 日本人が驚いた大ニュースSP
小野田少尉とイメルダ夫人という、日本人を驚かせた2つの大ニュースを池上彰がフィリピンから伝える。
1974年、一人の男の帰国に日本が騒然とした。その人物とは太平洋戦争が終わってもなお、フィリピンのルバング島で30年間戦い続けた小野田寛郎さんだ。ジャングルでの生活は想像を超えるものだったが、肉親からの再三の呼びかけにも関わらず、終戦を決して信じず投降しなかった小野田さん。しかしある“冒険家”との奇跡的な出会いによって戦争を終えることになるのだが…。再現ドラマを交えて解き明かす。
1986年、フィリピンで起こったピープルパワー革命。この時日本人が驚いたのは政権を追われたマルコス大統領の独裁ぶり以上に妻・イメルダ夫人の豪華コレクション。オーダーメイドの数々の高級ドレスや3000にものぼるブランド靴の存在が明らかとなった。“女帝”とも“悪女”とも評されるイメルダ夫人とは一体どんな人物なのか?

案内人
池上彰
旅人
高島礼子
助手
相内優香(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

令和元年7月29日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#43「名奉行 遠山金四郎 実録!大江戸事件簿」
江戸のスーパーヒーロー…名奉行・遠山金四郎と鬼平・長谷川平蔵は、一体どんな事件を担当していたのか? 元警視庁刑事らが、現代と江戸時代の犯罪捜査の違いを徹底検証!
長く続いた戦乱の世も終わり、約260年に渡って続いた太平の世・江戸時代。将軍のお膝元である江戸の人口も増え続け、世界でも有数の大都市に発展した。しかし、人が増えれば犯罪も増える…江戸時代に起きた、様々な犯罪・事件に迫る!
今回は、江戸の犯罪取り締まりで名をあげた二大スター、遠山金四郎と長谷川平蔵が関係した事件に注目! 二人が見せた人情と計らいを、元裁判官で国際弁護士の八代英輝さんはどう見るのか?
さらに…江戸の歴史に詳しい“お江戸ル"こと堀口茉純さんと、元警視庁刑事の吉川祐二さんが、当時の事件を分析! 大泥棒・鼠小僧の実像や、恋人に会いたい一心で放火の大罪を犯してしまった八百屋お七のケースに注目。明らかになった「江戸時代と現代の犯罪捜査との違い」とは?
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 大久保治男(法学者/駒澤大学名誉教授/武蔵野学院大学名誉学長) 八代英輝(元裁判官/国際弁護士)
VTR出演
堀口茉純(タレント/作家) 吉川祐二(元警視庁刑事)

↑TOPへ

令和元年8月5日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#44「茶人・千利休はなぜ秀吉に切腹を命じられたのか?」
織田信長、豊臣秀吉といった名だたる戦国武将たちと交流を持った茶人・千利休。だが利休は、なぜ秀吉に切腹を命じられることになったのか?各地を取材し、その真相に迫る。

茶人・千利休。「わび」「さび」を重んじ、日本の茶道に大きな影響を与えた人物である。そして、茶の湯を通じて織田信長、豊臣秀吉といった名だたる戦国武将たちとの交流を持っていた要人としても知られている。 そんな利休は、絶大な信頼を勝ち得ていたはずの豊臣秀吉の逆鱗に触れ、切腹を命じられてしまう。2人の間に、一体何が起きたのか?
捜査班は、千利休が生まれ育った大阪・堺を皮切りに、小田原城、そして福岡の神社・筥崎宮へ。それら縁の地の捜査で浮かび上がった、利休の知られざる人物像…。そして、戦国時代を背景に複雑に絡み合っていた人間関係とは? さらに、今に伝わるその茶室や茶器も分析。利休の持っていた独特の世界観も、ひも解いていく。

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 竹本千鶴(國學院大學・京都造形芸術大学 講師) 房野史典(お笑い芸人「ブロードキャスト!!」)

元年8月11日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#167 林部智史

令和元年8月12日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#45「古写真で分析!幕末・明治の東海道 驚きの姿」
「幕末から明治初期」にかけて撮影された古写真から、当時の風景・文化・暮らしぶりを徹底捜査! 鎌倉・小田原・箱根・富士山…そこから驚きの真実が浮かび上がる!
今回捜査班は、東大の研究チームの協力を得て、「幕末から明治初期にかけて撮影された古写真」を入手。そこからわかる、当時の風景、文化、暮らしぶりを徹底捜査!
取り上げるのは「鎌倉・小田原」「箱根」「静岡(富士山)」など、東海道の周辺写真。 鎌倉・鶴岡八幡宮に写る仏教特有のお堂とは? 小田原城が朽ちかけているのはなぜ? 人気観光地、箱根・芦ノ湖のほとりにあった膨大な石仏群とは? 富士山の入山口にある不思議な石碑とは? …貴重な古写真の数々から、時代の変化を読み取る!

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 宮田太郎(歴史古道研究家)

令和元年8月19日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#46「人間国宝が語る!江戸怪談 恐怖の真実」
夏の風物詩「怪談」は、なぜ江戸の昔から庶民に好まれたのか?怪談を聞くことが、人体にどのような変化をもたらすのか検証! 人間国宝の講談師・一龍齋貞水による実演も!
江戸時代から庶民に愛されてきた「怪談」。今も夏の風物詩にもなっている怪談は、なぜ人気を博したのか? 捜査班は東京各地を巡り、怪談の歴史と謎に迫った。 『東海道四谷怪談』のお岩さんの正体は? そのヒットの裏には、江戸時代の封建的なシステムが影響していた? 『番町皿屋敷』の類話が全国至る所に存在する理由とは? 『置いてけぼり』で知られる『本所七不思議』は、なぜ流行した?
さらには、怪談が人体に及ぼす変化も実験検証。驚きの結果が明らかに! そして、江戸で怪談と並び流行した「お化け屋敷」にも注目! 現代のそれにも受け継がれる「驚かせ方のテクニック」を探求する。 スタジオゲストには、“怪談の貞水"と称される、講談師で人間国宝の一龍齋貞水さんを招き、その代名詞ともなっている、特殊演出を凝らした「立体怪談」も披露してもらう。
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 一龍齋貞水(講談師・人間国宝)

元年8月22日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#168 野口五郎

元年8月24日 18:30〜20:54 テレビ東京
「夏祭りにっぽんの歌2019」
毎年恒例「夏祭りにっぽんの歌」今年は小林幸子があの美空ひばりと夢のコラボ!そして氷川きよしが宙を飛ぶ?誰しも聞いた事がある名曲の数々をご堪能下さい
毎年恒例となった「夏祭りにっぽんの歌」今年は、宮本隆治、松丸友紀アナに加えて鈴木梨央がゲストMCとして参加!ジブリコーナーでは、歌声も披露してくれます!さらに、小林幸子があの美空ひばりとコラボしたり、氷川きよしが宙を飛んだり見どころ満載です。真夏の夜を彩る誰しも聞いたことがある名曲の数々、是非堪能してください!

石川ひとみ、市川由紀乃、五木ひろし、井上あずみ、岩崎良美、大月みやこ、北島兄弟、木村弓、香西かおり、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、神野美伽、田川寿美、天童よしみ、中村美律子、長山洋子、新沼謙治、原田悠里、氷川きよし、福田こうへい、藤あや子、細川たかし、堀内孝雄、増位山太志郎、美川憲一、水森かおり、三山ひろし、米良美一、杜このみ、森山愛子、山川豊、山崎育三郎 (50音順)
司会
宮本隆治、松丸友紀(テレビ東京アナウンサ ー)
アシスタント
鈴木梨央

元年8月25日 21時〜22:42 テレビ東京
池上ワールド
日本人が覚えておきたい大ニュースSP〜洞爺丸事故と伊勢湾台風〜近年、これまででは考えられない気象が日本を襲っている。私たちはこれにどう立ち向かえばいいのか?池上彰が是非覚えておいてほしいという2つの大災害を紐解き、考える。
1954年、北海道を台風が襲い、函館港を出発した青函連絡船・洞爺丸が沈没。死者・行方不明者は1100人以上にのぼった。 その5年後…奇しくも同じ日にまた台風によって大きな被害がでる。愛知県と三重県を中心に猛威をふるった伊勢湾台風だ。犠牲となったのは5098人。
池上はそれぞれの現場を訪れ、当時の関係者から貴重な証言を得た。 なぜこれほど被害が拡大することになったのか再現ドラマと合わせ検証する。 この2つの台風は輸送手段や台風の観測体制に大きな影響をあたえることになった。気象に関する最先端の研究を驚きの映像とともに紹介する。
池上彰
旅人
市川紗椰
助手
相内優香(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

令和元年8月26日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#47「織田水軍 最強伝説!鉄甲船の謎」
戦国時代、瀬戸内海の覇者・村上水軍を追いつめた、信長率いる織田水軍。伝説の燃えない船・鉄甲船とはどんな物だったのか? 捜査班が検証実験を重ねて、その真相に迫る!
戦国時代、海を主戦場とする軍事集団がいた。それは「海賊衆」。後には「水軍」と呼ばれる集団だ。彼らは戦国大名からの依頼を受け、“海からの援軍"として、合戦において活動した。
それらの中でも最強の水軍と称されたのが、瀬戸内海の覇者「村上水軍」。しかし、そんな村上水軍を追い詰めた水軍が現れた。天下人・織田信長率いる「織田水軍」である。指揮を執るのは、志摩国の小さな海賊衆だった九鬼嘉隆。信長に才能を見出され、織田水軍の大将にまで上りつめた彼の、卓越した戦術とは?
そんな織田水軍は「第一次木津川口の海戦」では、村上水軍の爆弾や火矢による攻撃の前に、大敗を喫した。しかし、信長と九鬼嘉隆は一発逆転…起死回生の作戦に打って出る。それが、伝説の燃えない船・鉄甲船の製造だった。作家で歴史研究家の桐野作人さんらの協力を得て、鉄甲船の謎に捜査班が迫る!
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 堀口茉純(歴史タレント/作家)
VTR出演
桐野作人(作家/歴史研究家)
ナレーター
銀河万丈

↑TOPへ

令和元年9月2日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#48「新選組 最強剣客集団の秘密」
近藤勇、土方歳三、沖田総司ら、個性的な面々が揃った新選組。最強と言われた剣客集団は、どのように誕生したのか?そしてファン必見!“最強隊士は誰なのか"も捜査する。
激動の幕末期に、京都で尊攘派の志士たちを取り締まった「新選組」。近藤勇、土方歳三、沖田総司など個性的な面々が揃った剣客集団…その強さの秘密は、何だったのか? 捜査班は、三つのキーワードから紐解いていく。
一つ目は「剣の腕前と戦術」。新選組の主要メンバーが修めた剣術・天然理心流。その“相手を倒すこと"にこだわった、実戦向きの技とは? 二つ目は「スパイ能力」。新選組の名前を一躍世に広めた池田屋事件の発端は、彼らの情報収集能力に隠された“板"だった?
三つ目は「軍の近代化」。鉄砲や大砲も戦いに駆使した、時代の先端を行く姿が明らかに! さらに、新選組ファン必見!“最強隊士は誰なのか"も捜査する。

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 山村竜也(歴史作家)

令和元年9月9日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#49「検証!黒田官兵衛 天才軍師の知略」
信長が才能を高く評価し、秀吉の天下統一を支えた軍師・黒田官兵衛。伝説の「備中高松城水攻め」はどのような物だったのか?戦場の様子を再現し、官兵衛の奇策が明らかに!
織田信長がその才能を高く評価し、秀吉の天下統一を支えた名参謀としても活躍、戦国武将の中でも「最強のNO.2」の呼び声高い、軍師・黒田官兵衛。一体、彼はどんな人物で、その用いた奇策とはどのような物だったのか? 信長と出会い、秀吉の下で重ねた数々の戦の中で官兵衛が見せた驚きの戦術、そして交渉術を、捜査班が彼ゆかりの姫路、小田原、さらに大分・中津の現地調査で紐解く!
姫路を目指す毛利軍が、自軍の10倍もの勢力で英賀の地に上陸しようとした際に彼がとった「驚きの作戦」とは? そして、備中高松城攻めで敢行したとされる“水攻め"は、果たして本当に可能だったのか? CGで当時の戦場の様子を再現し、検証。卓越した情報取集能力で様々な難局を乗り切った官兵衛の、「智将たるゆえん」が明らかになる! さらにスタジオでは、官兵衛の子孫が先祖伝来の「官兵衛所有の品」を特別公開。それは一体!?
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 本山一城(漫画家・作家)

元年9月12日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#169 吉幾三

元年9月12日 21時〜54分 テレビ東京
二代目 和風総本家「おいしい焼き鳥学」
“焼き鳥”に関する疑問を徹底調査!「タレか塩か?」「竹串に刺すのはなぜ?」など素朴な疑問を紐解きます。そこには意外な食文化や職人さんの緻密な計算がありました。
おいしい焼き鳥の知っているようで知らない豆知識をお届け。訪れたのは東京の焼き鳥御三家の一つといわれる名店『鳥繁』。案内人は宮本隆治。「“地鶏”とはどんな鶏?」「なぜ焼き鳥にネギを使うのか?」「おいしい焼き鳥は何が違うのか?」など、焼き鳥に関する様々な疑問を紐解きます。焼き鳥のメニューの変わった名前とその由来や、おいしい焼き鳥を作る職人さんたちの技もご紹介。
萬田久子 東貴博 鈴木福 司会:前田吟 ゲスト:島崎和歌子、村雨辰剛 VTR出演:宮本隆治

令和元年9月16日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#50「古代史ミステリー 最新技術で『古墳』解明!」
「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録され、巷では古墳ブームが巻き起こっている。捜査班は最新技術を用い、新たな古墳探しに着手! しかし、捜査は思わぬ展開に…。
今年7月、日本に新たな世界遺産が誕生! それは「古墳」。大阪平野南部の、仁徳天皇陵とされる大仙古墳を含む全49基で構成された「百舌鳥・古市古墳群」が、世界遺産に登録された。 大阪府としては初の世界遺産登録に湧いた地元を中心に、今や古墳ブームが巻き起こっている。しかし、そんな中である疑問が…。そもそも、古墳とは何なのか? これは単なる墓所なのか?
今回捜査班では、スペシャリストたちを迎えて、その内部への取材を含め、あらゆる角度から古墳の謎を追うことに。巨大古墳はどうやって誕生したのか? そして1500年前の石棺とは? さらに、「発見されていない古墳」を求めて捜査班は京都へ…。最新技術を用い、新たな古墳探しにも着手! しかし、捜査は思わぬ展開に…。
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 宮代栄一(朝日新聞編集委員・史学博士)

元年9月19日 21時〜54分 テレビ東京
二代目 和風総本家「明日からお彼岸!お墓参り学&宮本隆治、お墓を買う」
もうすぐお彼岸。“お供えしてはいけないものとは?”など、お墓参りで悩みがちな疑問を徹底解明!他にもお墓を買うにはどうしたらいいのか、宮本隆治が実際に体験します。
もうすぐお彼岸。お墓参りで悩みがちな疑問を徹底解明します。案内人は宮本隆治。「お供えしてはいけないものとは?」「お供えした物は置いて帰る?それとも持って帰る?」など、気になるお墓参りに関する様々な事柄についてお答えします。他にも、お墓を買う時どうするのか、宮本隆治が実際にその流れを体験!墓石の選び方から、お墓の形、気になるお金のことなどをご紹介します。
萬田久子 東貴博 鈴木福 司会:前田吟 ゲスト:ガダルカナル・タカ、眞鍋かをり VTR出演:宮本隆治

令和元年9月23日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#51「明智光秀はなぜ信長を裏切ったのか?」
戦国最大のクーデター「本能寺の変」はなぜ起きたのか? 信長を自害へと追い込んだ明智光秀の本当の素顔を知るため、捜査班は滋賀・京都へ。浮かび上がる衝撃の事実とは?
織田信長の家臣にして、「本能寺の変」で謀反を起こし、信長を自害へと追い込んだ明智光秀。世間の声では、裏切り者、報われないなどのイメージがあるが、実際はどのような人物だったのか? 今回は来年の大河ドラマの主人公、武将・明智光秀を徹底捜査! 従来の光秀像を覆す、衝撃の事実が浮かび上がる!
信長の残虐さを象徴する「比叡山焼き討ち」には、光秀も積極的に関与していた? 意外な才能の持ち主…近世城郭のルーツを作ったのは、信長ではなく光秀だった!? そして、戦国最大のクーデター・本能寺の変を起こした突発的な理由とは? 捜査班が滋賀、そして京都で、明智光秀の本当の素顔をあぶり出していく!

歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 柴裕之(東洋大学文学部史学科 非常勤講師)

元年9月26日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#170 中村あゆみ、相川七瀬

元年9月26日 18時55分〜21時48分 テレビ東京
二代目 和風総本家
3時間SP おいしい!秋の味覚&世界に誇るニッポンの器
旬を迎える秋の味覚!ゼッタイおいしく食べる方法を、その素材を知り尽くした賢人たちに教わります。そして料理をおいしく彩る“器”の世界にも潜入する3時間スペシャル!
旬を迎える秋の味覚!サンマや松茸、柿など美味しく食べる方法を、その素材を知り尽くした賢人たちに教わる「秋の味覚をゼッタイ美味しく食べる10の方法」。さらに、料理をより美味しく見せるための器、その最高級品を買ったのは誰なのかを追跡!そこには作り手の職人さんと購入した人の意外なドラマがありました。他にも知っておきたい器選びの極意を紹介するなど、世界に誇るニッポンの器に迫ります!
萬田久子 東貴博 鈴木福 司会:前田吟 ゲスト:内藤剛志、鈴木紗理奈 VTR出演:宮本隆治、八嶋智人、鈴木杏樹、春風亭昇々

令和元年9月30日 19時〜20時 BS11
歴史科学捜査班
#52「信長VS秀吉 戦国一の天下人はどちらだ!?」
戦国の乱世に、天下を統一した織田信長と豊臣秀吉。二人の天下人は、一体どちらの方が優れていたのか? 戦術、城、政治、人間性などの観点から、信長と秀吉を徹底比較!
群雄割拠の戦国時代を統一した二人の天下人、織田信長と豊臣秀吉。今も語り継がれる数多くのエピソードをもとに、「戦(いくさ)」「城」「政治」「人間性」の観点で、天下人を徹底比較する。 信長推しの歴史タレント・小栗さくらさんと秀吉推しの歴史芸人・房野史典さんが、スタジオで白熱の討論を展開! 果たして、どちらが偉かった? さらに捜査班は、音声分析技術を駆使して信長と秀吉の声を再現。二人の会話が現代に蘇る!
歴史科学捜査班リーダー
宮本隆治
スタジオ出演者
高橋真理子(朝日新聞 科学コーディネーター) 小栗さくら(歴史タレント) 房野史典(お笑い芸人〔ブロードキャスト!!〕)

↑TOPへ

元年10月10日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#171 北島兄弟

元年10月10日 21時〜21時48分 テレビ東京
二代目 和風総本家
「パレード直前 歩く!皇居周辺学」
パレードで皇居を出発された天皇皇后両陛下のお姿を最も早く拝見できる皇居外苑では、二重橋の名前の由来や、内堀通り沿いの石垣の謎などを解明!さらに帝国劇場周りでは、スターが愛したグルメを紹介。他にも東京駅と皇室の意外な関係や、明治時代、日比谷公園を造るために奮闘したある男の物語にも迫ります。
 萬田久子、東貴博、鈴木福、
 司会:前田吟
 ゲスト:松本利夫、映美くらら
 VTR出演:宮本隆治

元年10月24日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#172 森口博子

元年10月26日 10:25〜 テレビ西日本
福岡NEWSファイル CUBE
▽筑前の小京都とも言われる朝倉市秋月をフリーアナウンサー宮本隆治さんがぶらり。街並みだけでない秋月の魅力とは他

元年10月31日 19時58分〜21時48分 テレビ東京
二代目 和風総本家
2時間SP 2度目の日光学&追跡!最高級品買ったのは誰?
訪れたことのある人でもまた行きたくなる日光の魅力を、日光を知り尽くした達人たちに教わる「日光学」&職人さんの技と想いの詰まった最高級品を購入した人を大追跡!
日光を訪れた事がある人でも、もう一度足を運びたくなるような、知られざる見どころを紹介!紅葉はもちろん日光東照宮・滝・温泉など、日光を知り尽くした達人たちが教える隠れた見どころを完全ガイド!他にも、作り手の技と手間暇が詰まった最高級の逸品を買ったのはどんな人なのか?380万円の布団や、325万円のおりんを買った方を追跡!なぜそこまで高級な物を買ったのか?そこには意外な人間ドラマがあった!
萬田久子 東貴博 鈴木福 司会:前田吟 ゲスト:高田延彦、鈴木ちなみ VTR出演:宮本隆治、瀧川鯉斗、春風亭昇々

↑TOPへ

元年11月4日 14時30分と、18時 新宿文化センター
昭和・平成・令和 時代を超えた名曲コンサート
福田こうへい、大月みやこ、純烈ほか
司会・宮本隆治
(歌謡ポップスチャンネルにて放送 12月14日16時〜18時、再放送12月26日18時〜20時

元年11月7日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#173 大泉逸郎

元年11月9日 10:25〜 テレビ西日本
福岡NEWSファイル CUBE
▽ふるさと再発見「キューぶらり」は福津市津屋崎をぶらり。博多との海上交易で大きく栄えたという町の魅力を宮本隆治さんがぶらりしました

元年11月10日 16時〜17:15 テレビ東京
池上ワールド
「若者が大国支配に立ち向かった!香港騒乱とハンガリー動乱」
香港の騒乱は混迷が続き、この先どうなるのか世界中が固唾をのんで見守っている。今回は、そんな今の香港と似ている構図として池上彰が注目したハンガリー動乱を紹介する。
若者たちが立ち上がり、大きなうねりとなった香港の騒乱は、まだ混迷が続き、果たしてどうなるのか世界中が固唾をのんで見守っている。 そんな今の香港と、似ている構図として池上彰が注目した歴史の大事件がある。
50年前、若者や市民が大国の支配に立ち上がり、世界中を驚かせた「ハンガリー動乱」。 小国のハンガリーの民衆が当時強い影響を及ぼしていたソ連の支配に対抗し、民主化を求めて戦った。 美しいハンガリーの首都ブダペストを歩きながら、知られざる現場を取材する。
案内人
池上彰
旅人
中山忍 相内優香(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

元年11月17日 14時〜
大分県湯布院町 特別養護老人ホーム「温水園」
記念講演

元年11月21日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#174 辰巳ゆうと

元年11月21日 21時〜21時54分 テレビ東京
二代目 和風総本家
「歩いて発見!気になる東京学〜山手線編〜」
山手線沿線で知っているようで知らない町の歴史や地名の由来など、気になる様々な事柄を歩いて発見!今回は「神田」「原宿」「秋葉原」「渋谷」「有楽町」「上野」を紹介。
山手線沿線の気になる事柄を歩いて発見します。案内人は宮本隆治。神田神保町にカレー屋と古書店が多いのはなぜなのか、秋葉原はなぜ電気街になったのか、渋谷にNHKがあるのはなぜなのか、その理由を紐解きます。原宿では町の移り変わりを取材し、有楽町の「けむり横丁」では開店から閉店まで密着!上野の国立科学博物館では日本初上陸のある展示会の裏側にも潜入します。
出演者
萬田久子 東貴博 鈴木福 司会:前田吟 ゲスト:山田五郎、松倉海斗(Travis Japan) VTR出演:宮本隆治

↑TOPへ

元年12月12日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#175 2019年総集編@

元年12月13日 19時 浜離宮朝日ホール
Seiko presents "Starry Night Concert vol.25"
〜The Christmas Song〜前田憲男
スペシャルゲスト・八代亜紀

元年12月26日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#176 2019年総集編A

↑TOPへ

2年1月12日 8時〜9時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#177 山本譲二

2年1月12日 16時〜17:15 テレビ東京
池上ワールド
池上彰の現代史を歩く 日本中が驚いた大事件〜オリンピック事件簿〜
1972年ミュンヘン五輪で武装組織によるテロ事件が発生。犯人が釈放を要求する中には日本人の名が…。これまでのオリンピック事件簿とともに振り返る。
今年の7月いよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開幕する。 オリンピックには世界各地から多くの観光客が集まることから、ソフトターゲットテロの発生が懸念されている。実際、1972年のミュンヘンオリンピックではテロが起きている。パレスチナ武装組織「黒い九月」がイスラエル選手を人質にとり、選手村に籠城、11人の選手が犠牲となったのだ。この事件、日本と無関係だと思っていないだろうか?実はテロ犯は要求として釈放リストを出すが、そこには日本人の名前が…。 これまであったオリンピック事件簿とともに振り返る。ドイツではこの事件をきっかけに特殊部隊GSG-9が設立されることとなった。この組織はその後、世界各国の特殊部隊のモデルともなった。一体どんな組織でどんな活動をしているのか?関係者が特別にインタビューに答えた。
池上彰
相内優香(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

2年1月19日 北海道北見市端野町公民館グリーンホール
第52回まちづくり推進大会
「ゆとり・ユーモア・帰りは元気!」

2年1月23日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#178 渥美二郎

2年1月26日 16時〜17:15 テレビ東京
池上彰の現代史を歩く 日本中が驚いた大事件〜特殊部隊&函館ハイジャック事件〜
▽極秘…日本の特殊部隊が初めてベールを脱いだハイジャック事件。緊迫の16時間を関係者の証言と再現ドラマで検証▽あの有名歌手たちも機内にいた!決死の行動が明らかに
1995年6月、羽田空港発函館空港行きのANA857便が、山形の上空で中年の男1人にハイジャックされた。 男は「尊師のため」と話し、この当時地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教との関連をにおわせ、日本列島は恐怖に震えることになった。どのように事件は解決されたのか?ヒット曲・世相とともに1995年の事件を振り返る。
この事件はハイジャックされた飛行機内への強行突入という日本警察史上唯一の事例となった。 強行突入を支援したのがSATと呼ばれる部隊。今回、SATを指揮した警察幹部、機内に突入した隊員から貴重な証言を得ることができた。 実録再現ドラマで緊迫の事件のウラ側に迫る!
実はハイジャックされた飛行機には歌手の加藤登紀子が乗り合わせていた。 北海道公演に向かうためにバックバンドメンバー達と一緒に、この便に搭乗していたのだ。 機内で何が起こっていたのか? 池上彰が加藤登紀子にインタビューした。
池上彰
市川紗椰
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

↑TOPへ

2年2月2日 14時〜15:30
江戸崎公民館 大集会室
稲敷市商工会 新春講演会
「ゆとり・ユーモア・帰りは元気!」

2年2月6日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#179 北原ミレイ

2年2月20日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#180 鏡五郎

2年2月23日 16時〜17:15 テレビ東京
池上彰の現代史を歩く 世界と日本はどこへ向かうのか〜鍵を握るアイオワ州へ〜

2016年のアメリカ大統領選挙から4年。トランプ氏の公約はどこまで実現し、世界をどう変えたのか。そして、11月に行われる大統領選挙の候補者指名争い初戦を取材する。
アメリカ大統領選挙候補者指名争い初戦の舞台は中西部にあるアイオワ州。 人口300万人ほどで、主な産業は農業。 打倒トランプに燃える民主党の主な候補者は ・「民主社会主義」を標榜するサンダース上院議員 ・バイデン前副大統領 ・ウォーレン上院議員・LGBTであることを公表しているブティジェッジ氏 など個性派揃い。 初戦となるアイオワでの勝利は、その後の候補者選びを大きく左右するという。 アメリカ大統領選挙取材3回目となる池上彰が現地を徹底取材する。
案内人
池上彰
助手
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター
宮本隆治

↑TOPへ

開催延期
2年3月11日 18:30 オーチャードホール
“わ”で奏でる東日本応援コンサート2020 in 東京
[出演]ウィンドブレイカーズ+平原まこと / 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団弦楽アンサンブル / 平原綾香 / 杉田二郎 / 上野耕平 / 渡辺真知子 / サーカス / 辛島美登里 / 山口マリー / くるみee / Always四丁目合唱団 [司会]宮本隆治

2年3月12日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#181 城之内早苗

2年3月21日 15時30分〜16時00分 NHKEテレ
城戸崎愛さん追悼番組 城戸崎愛 ひと皿に愛をこめて
今年2月に94年の生涯を閉じた料理研究家・城戸崎愛さん。「食べることは生きること」を信条に、食のもつ力と家庭料理の大切さを伝え続けた城戸崎さんの思いをたどる。
西洋料理が遠い憧れだった時代、城戸崎愛さんはフランスで学んだ知識を活かし、食卓で手軽にできる洋食レシピを数多く提案、家庭の定番料理として根付かせた。また「きょうの料理」への出演は200回を超え700点以上のレシピを紹介、日本の料理界に大きな足跡を残した。温和で魅力的な人柄から「ラブおばさん」と呼ばれた城戸崎さん、しかしその笑顔の裏には“食のもつ力”を信じ、激動の時代を生き抜いてきた姿があった。
出演 Mako,宮本隆治,河村明子
語り 谷原章介,好本惠

2年3月26日 17時〜18時 CS放送「歌謡ポップスチャンネル」
「宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星 〜演歌・歌謡曲情報バラエティ〜」

#182 山内惠介20周年スペシャル前編

開催延期
2年3月29日 13時〜14:30
朝日カルチャーセンター北九州教室
印象に残る、心地よい話し方の極意 宮本隆治アナウンサーが伝授!

↑TOPへ