20年4月26日(土)22時25分〜54分<再放送 5月2日 午前3時40分〜4時09分)
<好評につき、再々放送6月13日 午前3時40分〜4時09分>

NHKテレビ「
ドキュメント にっぽんの現場」で、「旅する折り紙」が紹介されました!!

旅する折り紙<トトロ>は、19年11月11日に、NHKテレビ「つながるテレビ@ヒューマン」の「ハヤミミ」で紹介され、反響を呼び、今回再びNHKで紹介されることになったものです。

 アニメキャラクター「トトロ」を模した12体の折り紙が、北海道から沖縄まで、ネット上でのやりとりを通して、旅をしています。この企画は、mixiの「
トトロのいらん旅」というコミュニティからスタートしたものです。現在4600名を越えるコミュニティサイトで、トトロの隠し場所をネット上でやりとりし、旅をさせていくというものです。

 デジタルなネット上で、折り紙というアナログなものが展開されていることに驚きを持ちました。発案者の発想力と、それに参加している人たちの心根がよく伝わってきます。

このホームページの作者・大塚雅彦のページへ


平成18年版へ

つながるテレビ@ヒューマン

平成19年4月〜版

平成19年1月〜3月版へ

このページの作者:大塚雅彦

 毎週日曜日午後11時〜11時40分に放送されている番組です。

 出演は、島津有理子アナウンサー、勝村政信さん、土田晃之さん、明川哲也さんです。

今までの視聴率とブログ指数<19年4月15日のアクセス数を1としてはじき出したもの>

放送日 視聴率 ブログ指数
3月30日 1.96
3月23日 0.86
3月16日 0.99
3月9日 0.79
3月2日 1.04
2月24日 1.20
2月17日 1.48
2月10日 4.7% 1.48
2月3日 1.37
1月27日 1.04
1月20日 1.38
1月13日 1.04
1月6日 1.20
12月23日 1.21
12月16日 0.81
12月9日 4.1% 1.15
12月2日 0.82
11月25日 3.7% 0.97
11月18日 4.0% 0.77
11月11日 3.1% 0.81
11月4日 3.5% 0.56
10月28日 3.5% 1.18
10月21日 3.6% 0.46
10月14日 3.9% 0.59
10月7日 4.5% 0.71
9月30日 5.1% 1.13
9月23日 5.8% 1.82
9月16日 5.1% 1.09
9月9日 0.83
9月2日 3.9% 1.14
8月26日 4.1% 2.15
8月20日 1.34
8月5日 6.1% 0.73
7月22日 0.95
7月16日 1.08
7月2日 1.23
6月24日 5.1% 1.35
6月17日 3.6% 1.51
6月10日 4.3% 1.39
6月3日 5.2% 0.94
5月27日 4.2% 1.46
5月20日 5.2% 1.03
5月13日 3.9% 1.42
5月6日 2.7% 1.56
4月29日 4.4% 0.66
4月15日 4.5%

(比較対象が同じではないため、いったん1に戻します。
なお、昨年の4月8日のアクセス数と比較すると×1.13となります)

※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

20年3月30日  「感動のフィナーレ!」@ヒューマン

3月30日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時10分〜50分の放送となります。ラインアップは、

▽北京五輪!選手の活躍を深く楽しむには?早くもメダル予測登場!

▽あの「野菜楽器」が大ブレイク!「流行のきざし」のその後!

▽「陽はまた昇る」総集編!

出演は、作家で、大阪芸術大学客員教授の岡田斗司夫さん、教諭で野菜楽器製作者の小山淳志さん、女子プロボクサーの菊地奈々子さん。



平成18年1月14日にスタートして、はや2年3カ月。思えばいろいろなことがありました。番組を見ていたおかげで、人よりも早く情報をキャッチできました。ありがとうございました。

(それにしても、連続ドラマ以外の番組で、毎回欠かさずに番組を見るというのは、私としては、きわめて珍しいことです。やはりブログを通した、双方向性のおかげだと思いました。)

早速翌日の、3月31日から、「おはよう日本」に島津有理子アナウンサーが登場されます。

6時台の全国放送と、7時49分から8時までの「首都圏」の担当です。

これからは、「まちかど情報室」で、流行のトレンドを紹介していって欲しいと思います。

 * * *

3月23日の「桜」の話題。年々桜の開花が早くなっているとは。そして、その時期はいまから800年前と同じとは!「桜」のうんちく話で盛り上がれそうな企画でした。そして、「穴掘り」に魅せられた男たち、何事も努力が大事です


20年3月23日 「花見の豆知識」@ヒューマン

3月23日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時25分〜0時05分の放送となります。

ラインアップは、

▽桜が開花!お花見で使える!おトク知識。桜の咲く時期を変えることができる?

▽ネットで話題の穴掘り男がいまアツい!

▽地域再生の“プロ”二五歳の挑戦!

出演は、三重大学の永田洋名誉教授、三枝隆さん、観光地域プロデューサーの島田昌幸さん



今年も桜の季節がやってきました。番組では、お花見の豆知識を披露してくれるそうです

 * * *

3月16日の「ポイントカード」の特集。福井県が、日本有数のポイントカード都市だったとは!

他にも、沖縄県も交通機関が飛行機と言うことで、マイルが日常の通貨の一部となっているようです。

ポイント相当分を積立金として処理をしなければ行けないと言う会計上の理由で、今年は、ポイントが縮小傾向のようですが、上手にポイントを貯めて、お得な買い物を心がけたいと思いました。


20年3月16日 「お得なポイントの貯め方」@ヒューマン

3月16日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽お得!ポイントカード活用術

▽話題騒然!女子大生の超アニメ。ネット界の話題を独占する噂の音楽アニメの作者

▽鹿児島トカラ列島・五八歳の「青春」

出演は、野村総研上級コンサルタントの安岡寛道さん、村主賢治さん。

航空機、鉄道会社、レストラン、量販店etc、お財布の中は、現金ならぬ、ポイントカードで満タン状態。

ポイント○倍の文字を見てしまうと、すぐに必要ではない物まで買ってしまうから、ポイントの魔力は大したものです。

今週の@ヒューマンでは、多様化するポイントカードの活用術を一挙紹介。見ていて、得をする企画で注目です。

 * * *

3月9日の「迷惑メール」、日本国内だけで7000億円もの損失、世界のメール配信数5188億通中、75%の3904億通が迷惑メールとは驚きものです。

プロバイダ側も様々な対策を施していることを知りました。

迷惑メール根絶に向けての取り組みにこれからも期待をしたいと思います。


20年3月9日 「STOP!迷惑メール」@ヒューマン

3月9日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽減るか?迷惑メール。ケータイ驚異の早打ち術

▽熱唱する外国人。ネットが生んだ日本の歌の愛好者たち

▽大阪で外国人が楽しく暮らせるように走る男性

出演は、明治大学教授で総務省迷惑メール研究会座長の新美育文さん、ネルソン・バビンコイさん、自動車整備士の岩崎一雄さん。



島津有理子アナウンサーと同様、私の所にも、訳の分からない迷惑メールが実に沢山来ます。

迷惑メールフォルダも定期的にチェックしないと、たまに迷惑ではないメールが紛れていることがあるから実に困りもの。

番組では、この迷惑メールの発信源はどこなのか?そしてその対策法があるのかを追うようです。実用的な特集です。

 * * *

3月2日の「ネット動画」の特集では、違法に載せられたネット動画がきっかけとなって、北米マーケットの開拓につながった例など、「著作権」の縛りが逆に営業活動に影響を与えている例を知りました。

また、「初音ミク」を使ってネットの持つ互助の精神で一つの作品が出来上がっていく可能性も考えさせられました。

法の整備が遅れているネットの分野。守るべき物は守りつつも、ネットの自由な発想を活用する方法も模索する時期が来たようですね。


20年3月2日 「ネット動画の将来は?」@ヒューマン

3月2日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽急拡大する動画投稿サイト。ネット上で動画を共同制作。ネット動画の未来をサキヨミ!

▽衝撃のひげ男が登場 アズラーって何?

▽競輪選手をめざす三九歳

個人でも動画を通して全世界に発信をできる時代が来ました。

放送局の垣根を越えて、個人の動画はどこまで発展していくのでしょうか?

特集が楽しみです。

 * * *

2月24日の「ネットで新生活」の特集。

ネットを通して、間取りや不要品など、情報の共有が進んだことは

今の新社会人はとっても得をしていると、思いました。

限りある資源の節約と、円滑な社会運営にネットが活躍している、いい話題でした。

↑TOPページへ


20年2月24日 「ネットで見つける新生活」@ヒューマン

2月24日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽家探し・家具調達が変わる!ネットで進化する「新生活の準備術」!

▽人気を集める「方言サイト」。秋田弁が世界の標準語になる?

▽のこぎり音楽家の挑戦

出演は、家づくり研究家の桑原あきらさん、ウェブクリエイターの大内和人さん、のこぎり演奏家の稲山訓央さん。

春は引っ越しのシーズン。家の探し方や、間取りにあった家具の調達などがネットを活用することで、より便利になりました。特集は、新生活を送る人へのメッセージも込められている内容になっていると思います。

 * * *

2月17日の特集「再生紙偽装」では、島津有理子アナウンサーが埼玉県庁を取材。再生紙100%のはずだった名刺が40%だったとは。そのまま捨てるのもエコの精神に反しているので、100%の部分を消しながら、活用している知恵が良いと思いました。

また、岐阜県本巣市の「踊る警備員」には、びっくり。ひょうきんな警備員さんがいることで、ドライバーの心も緩和されて、事故防止にも役立っていると思いました。


20年2月17日 「未来の紙は?」@ヒューマン

2月17日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽再生紙偽装はなぜ起きたのか?「紙の減量」最前線。紙の未来はどうなる?

▽ファンサイトまで登場!人気の「踊る警備員」!

▽桜植樹にかける37歳の決断

出演は、東京大学の磯貝明教授、警備員の山本一郎さん、設計会社社長の松井章泰さん

食の偽装に続いて、「紙」の偽装まで発覚。

日本の会社の信用がガタ落ちの2008年です。

紙の耐久性がきっかけとなったと言われる再生紙偽装と、これからの紙の減量のあり方を特集するようで、期待したいと思います。

 * * *

2月10日の、「記念日ビジネス」の特集。仕掛ける側の思惑に叶う物と、叶わざる物があることが分かりました。

日本にあらかじめあった風習が下敷きとなっている物には、私たちの遺伝子が反応をするのか、はやりやすいと言うのは不思議でした。

それにしても、島津有理子アナウンサーの学生服姿に違和感がないのは、若々しい証拠ですね!


20年2月10日  「猫ニャン子クラブと秋元康さん」@ヒューマン

2月10日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時25分〜0時05分の放送となります。

ラインアップは、

▽バレンタインデーの未来は?秋元康の”仕掛け”の秘密

▽ネット大反響!世界が注目するネコ動画の世界

▽体長七五センチ!巨大ガメのスローライフ戦略

出演は、音楽家の斎藤英夫さんと斎藤真帆さん、丸山蹴爪陸亀牧場の丸山久雄さん。

今回の「ハヤミミ」では、「猫」の動画を取り上げるとのこと。「ねこ鍋」以来、ネコ動画に人気が集まっていますが、ネズミ年の今年だからこそ、ネコが再びブームとなりそうな予感がします。折しも今週は、「おニャン子クラブ」で有名な秋元康さんが出演。「猫ニャン子クラブ」なんてどうでしょうか>秋元さん?

 * * *

2月3日の「睡眠」に関する話題、

就寝前のネット利用は、エスプレッソ2杯分と同じ効果とはびっくり!

ネット利用は、就寝1時間前までにと、目の疲れには温かいタオルを実行して、少しでも落ち着いて睡眠が出来るように心がけたいと思いました。

また、ワタミの社長の睡眠時間は、4時間半に対して、小柴昌俊さんの睡眠時間は、11時間。

睡眠時間そのものよりも、起きている時間の使い方が一番大事なんだと感じる特集でした。


20年2月3日 「おはよう日本に復帰」@ヒューマン

2月3日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽ネットと眠りの意外な関係。ネット社会の快眠術を探る

▽駅の発車メロディーを弾きまくる謎のピアニストの素顔とは

▽行政書士1年生・逆境からの挑戦

今週から、勝村政信さんが復帰、

出演は、広島国際大学の田中秀樹准教授、大学生・“発車メロディ”奏者の松澤健さん、行政書士の古性隆さん。

どうしても深夜までネットをしていることが多く、私も、なかなか快適な眠りとまではいきません。

一説には、パソコンの液晶ディスプレイの光が、快適な眠りを妨げているとか!?

眠る直前には、明るい光を浴びないほうが良いようなのですが、どうしてもネットをしてしまっています。

ネット社会の快眠術とは一体どんなものか期待したいと思います。

 * * *

1月27日の「日本人の美しさ」の特集。脚の長さは逆に短くなっているというデータは意外でした。「やせ」型の人が増えて結果的に、脚が長く見えるようになったのですね。

1日1つ感動的な事に出会いながら、「女磨き」ならぬ、「男磨き」をしていきたいと思います。

 * * *

土田晃之さんがお探しの「フライ店・たけのこ」情報です。

既に「ちょっと見てきて」にも写真を投稿しましたが、

http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/080107051073/1.htm

こちらにも別の写真を掲載します。












駅前通りもすっかりと整備が進み、唯一残っていた、自転車預かりのお店ともう1件の家も取り壊しの作業が進んでいました。

 * * *

さて、既に島津有理子アナウンサーからもご案内の通り、2月1日、NHKから新キャスターの発表がありました。

3月31日から、「おはよう日本」6時台は、現在の小郷知子アナから、島津有理子アナウンサーにバトンタッチします。

「つながるテレビ@ヒューマン」を担当される前に担当されていた「おはよう日本」に、再び返り咲くのは、島津有理子アナウンサーが出演されていた時の視聴率が良かったからだと思います。

既に会見では、ご主人との時間のすれ違いのことを話され、「おはよう日本」の先輩・武内陶子アナウンサー等にアドバイスをしてもらって、すれ違いを解消したいとのこと。

何はともあれ、「つながるテレビ@ヒューマン」での2年間の経験を生かして、以前とはひと味違った、新しい朝の顔に期待したいと思います!!

↑TOPページへ


20年1月27日 「美しくなる日本人」@ヒューマン

1月27日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時10分〜50分の放送となります。

ラインアップは、

▽日本人が美しくなる?友近とミス日本が語る「自分磨き」術

▽ネットで話題のダンス世界旅!米国人青年スタジオ登場

▽能登の自然に抱かれた版画家の挑戦

出演は、2007年ミス日本の萩美香さん、お笑い芸人の友近さん、版画家の江崎満さん。

今週の未来観測では、日本人の美しさにスポットを当てるようです。

 * * *

1月20日の「花粉」の話題。今年は2月5日頃から飛散が始まるそうです。

ネットを通して、花粉でお悩みの人同士が、助言や励まし合いながら、花粉を乗り切っていくと言う話題は、ネット社会ならではの連帯感だと感じました。

また、「花粉」の影響で、日本の経済そのものにも、悪影響があるとは!

どのような事象でも、社会に与える影響は多大であることを痛感させられました。


20年1月20日  「今年の花粉は?」@ヒューマン

1月20日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時40分〜0時20分の放送となります。

ラインアップは、

▽今年は大変?花粉症!花粉飛散量は?対策は?花粉症とどうつきあうのか?

▽どうしても顔に見えてしまう風景

▽スケート選手四八歳エイトマン特訓の日々

出演は、気象予報士でNPO花粉情報協会副理事長の村山貢司さん、お笑い芸人の寺門ジモンさん、アマチュアスケーターの坂本浩一さん

私は花粉症ではないので、杉花粉でお悩みの方の苦労が分かりませんが、

今回の特集では、早くも、今年春の杉花粉の飛散量に迫るようです。

 * * *

1月13日の次世代DVDの特集では、ネットで配信をされている動画で楽しんでいる人たちを紹介。

動画投稿サイトも大盛況で、各人がそれぞれの放送局を持てる時代になったのですね。

ある意味NHKもうかうかはしていられない時代になったとも言えます。

また、ハヤミミでは、詩人・谷川俊太郎さんの「生きる」に魅せられている人たちを紹介。

早速、私も「生きる」を題材に、俳句を一句詠んでみました。

「生きるとは 自問自答や 雪の夜 雅彦」


20年1月13日  「フライ店・たけのこを追え!」@ヒューマン

1月13日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時05分〜45分の放送となります。

ラインアップは、

▽ことしは次世代DVD“普及元年”。あなたは映像をどう保存?映像記録の未来をサキヨミ!

▽ネットで話題の詩「生きる」

▽高知・女性サーファーの挑戦

レギュラーの勝村政信さんは、Bunkamuraで行われている「キル」にご出演のため、3週間お休みとなります。

出演は、放送プロデューサーのデーブ・スペクターさん、タレントの中山エミリさん、プロサーファーの北川成美さんです。

19年12月23日のダイアリーに、

http://d.hatena.ne.jp/bunka/20071223

島津有理子アナウンサー同様、ビデオのDVD化が進んでいないことを書かせて頂きましたが、

今週の特集は、次世代DVDとされる、「ブルーレイ」と、劣勢をどう挽回するのか「HD−DVD」、それに、手元には置かない方法(ネット上のディスク空間に置いておく方法「ストレージ」のことでしょうか?)を、「サキヨミ」で紹介、これからの映像メディアの保存方法について考察をしてくれるようです。



 * * *

さて、先週1月6日の「ハヤミミスペシャル」、大いに楽しませて頂きました。

それにしても驚いたのは、土田晃之さんから、高崎線「吹上」駅の話題が出たことです。

思わず、番組で紹介された「ちょっと見てきて」に投稿をしてしまいました。(^.^;

http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/080107051073/1.htm

まだ時間が取れないので、お店があった場所の写真までは撮ってはいませんが、「吹上」が土田さんの思い出の場所だったとは……。

吹上駅前にあったラーメン店「十勝」にも、きっと良く行かれていたと思いますが、このお店も既になく、土盛りの状態です。

ここ5〜6年、亀の歩みの如きに進んでいる吹上駅の区画整理事業は遅々としていて、一体いつ完成するの?といった感じですが、今年中には完成しそうです。(ラーメン「十勝」はアピタ吹上店で現在も営業をしているそうです)

ちなみに、「フライ」は、私の住む、行田の名物にもなっています。

http://www.city.gyoda.lg.jp/kankou/furai.html

http://www.city.gyoda.lg.jp/kankou/furaimap_new/index.html


20年1月6日 「ハヤミミスペシャル」@ヒューマン

1月6日「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時15分〜23時55分の放送となります。

ラインアップは、

▽ネット発情報のその後を徹底検証・ねこ鍋・口笛少女・ガムテープ文字「修悦体」

▽そして今年はコレが来る!「ちょっと見てきて」って何?

▽土田晃之・勝村政信・末吉くん

「@ヒューマン」の「ハヤミミ」のコーナーで紹介したものが、その後、マスメディアで取り上げられる機会が増えてきました。番組が発信した内容のその後を追うようです。

 * * *

12月23日の「大掃除の極意」、思い出を物で残すのではなく、デジカメに撮って残せば、容積が減らせられるというアイデアは、なるほどと思いました。

本年も楽しい話題の提供をよろしくお願い申し上げます。

↑TOPページへ


19年12月23日 「大掃除の極意」@ヒューマン

12月23日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽年末は大掃除!モノを捨てる知恵やノウハウがネットに結集。スッキリ新年迎えるには

▽外国人が驚くニッポンの不思議

▽脱サラ「風船男」の人生戦略

出演は、作家で大阪芸術大学客員教授の岡田斗司夫さん、バルーン・パフォーマーの香田英一さん

最近の番組録画は全てDVDですっきり収納が出来ていますが、司会の島津有理子アナウンサーと同じく、私も、以前録画したビデオのDVD化は遅々として進んでいません。DVDに録画しなおしても、いま話題のブルーレイディスクなど新規格も登場して、せっかくDVD化しても、ひょっとしたら新規格の物に、またもや録画し直しかもと考えると、余計作業がはかどらないのが困りもの。

今週の特集では、年末恒例の「大掃除」についてスポットを当てるようで、要注目です。

 * * *

16日の「Webカメラ」の話題、折角Webカメラを設置しても、きっちりと管理をしていないと、不特定多数へ配信をしてしまう恐怖も感じ取りました。しかし、長期間、家を開けるような時には活用できそうで、まだまだWebカメラへの人気は高まりそうだと感じました。


19年12月16日 「外から自宅を監視」@ヒューマン

12月16日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時45分〜0時25分の放送です。

ラインアップは、

▽自宅の防犯にウェブカメラを使う人が増加。広がる「カメラ社会」の未来は?

▽珍スポット探訪のカリスマブロガー

▽サッカー・リフティングにかける人生

出演は、紀藤正樹弁護士、サッカーデモンストレーターの土屋健二さん

 外出先からでも、自宅にwebカメラを置くことで、自宅の様子がリアルタイムに分かるそうです。ペットが自宅でどんな様子なのかを見るために設置している人もいるとか。これからのカメラ社会はどんな風になっていくのでしょうか?特集を楽しみにしたいと思います。

 * * *

9日の「インフルエンザ」の特集、情報の共有がいかに大切なことかが改めて分かりました。医師のネットーワークの活用に今後も期待をしたいと思います。

そして、「奄美のフラダンス親父」の奮闘ぶり、トラックバックもされていましたが、商店街の活性化のためにと、一肌脱いだ親父たちの熱き奮闘ぶりに心からエールを送りたいと思いました。


19年12月9日 「インフルエンザ注意報」@ヒューマン

12月9日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽インフルエンザ患者が急増。「最も早い」流行の予防は情報共有がカギ

▽絵本の菓子を本当に作ってしまう!

▽奄美大島商店街・フラダンス中年たちの挑戦

出演は、小樽市保健所所長で小児科医の外岡立人さん、奄美市通り会連合会役員の久留幹生さん

 * * *

12月2日の「流行語」に関する話題、私にも知らない単語が多くて、参考になる特集でした。

「ルー語」が絵文字と同じように、辞典に載る日もそう遠くはないように思います。

早速、「ルー語」で一句に挑戦、

流行語未来に残すディクショナリー(辞典かな) 大塚雅彦

もう少し変化球が欲しいか(^.^;


19年12月2日  「ネットで流行る言葉」@ヒューマン

師走に入りました。1〜3日と留守にしていたので、更新が遅くなりました(^.^;

12月2日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、23時45分〜0時25分の放送。

ラインアップは、

▽ことしのネット流行語は?「ツンデレ」「kwsk」って何?日本語の未来をサキヨミ

▽ペンまわし世界選手権・驚きの技

▽電気自動車で南極点をめざす

出演は、タレントのルー大柴さん、高校生・日本ペン回し協会役員の仲又暁洋さんと、高校生・日本ペン回し協会の木村公紀さん、自動車環境問題NGO「ZEVEX」代表の鈴木一史さんです。

 * * *

11月25日の「宝くじ必勝法」。

1等の当選確率って、1000万分の1だったんですね、分かりやすく言えば、東京都民が1人1枚買っていたら、1人しか当たらないってことで、確率の少なさに改めて驚きを感じました。

ゲストで、数学者の秋山仁さん曰く、「買えば買うほど損をする確率も増える」とのコメントは、さすが数学者らしいと思いました。決して多くの枚数を買うことに夢中になるのではなく、夢を買うと言うことを忘れてはいけないと思いました。

それにしても、我らが埼玉・大宮西口チャンスセンターから1等が5本も出ていたとは!

案外身近なところに福があるのかもしれませんね。

↑TOPページへ


19年11月25日  「宝くじ購入法」@ヒューマン

11月25日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽まもなく年末ジャンボ宝くじ発売。賢い購入法を徹底分析

▽世界が注目する「かくれんぼアート」

▽Jリーグ参入めざす鳥取ガイナーレ社長の戦いに密着

出演は、数学者で東海大学教授の秋山仁さん、武蔵野美術大学助手の月岡彩さん、株式会社SC鳥取代表の塚野真樹さん

宝くじなかなか当たりませんねぇー(当たり前か)、そんな宝くじですが、知らないと損をしていることがあるようです。少しでも効率的に宝くじを買いたい人には、耳寄りな情報となりそうで、楽しみです。

 * * *

先週18日の特集「今年の冬の気温」、雪虫で初雪を当てたり、カマキリで気温を予測したり、自然から学び取れる事って多いんですね。村山貢司・気象予報士の予報は、「平年並みだが、体感的にはかなり寒くなる」、どんぴしゃの予報だと思います。

「極小の世界」、ミニチュアフードの精密な作りには驚くばかり、それに髪の毛に刻印する技術力の素晴らしさに、日本の将来に期待が持てました。


19年11月18日  「この冬は厳寒?」@ヒューマン

11月18日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽この冬は寒いのか?気象庁の長期予報から、全国の自然現象まで、多角的に予測

▽ネットで話題の「極小世界」

▽額にハートマークの馬、岩手競馬を救え!

出演は、気象予報士の村山貢司さん、岩手競馬調教師の村上昌幸さん。

40.9度と言う最高気温を記録した今年の冬の気候はどうなるのでしょうか?

ラニーニャ現象の影響によっては、厳寒になるのではと言われていますが、果たして・・・

 * * *

11月11日の「電子地図」の未来像。地図を中心に、様々な情報がリンクされたり、自分の行動記録を地図上に残したりと、これからも確実に大きな進化を遂げていくことが伝わりました。

また、「旅する折り紙(トトロ)」。デジタルなネット上で、アナログな事が展開されていることに驚きを持ちました。発案者の発想力と、それに参加している人たちの心根が伝わってきました。それにしても行方不明になった折り紙はどこへ?

最後は、私の住む埼玉県の、深谷市で酪農をしている方。以前から新聞の埼玉版などでその活動ぶりを知っていました。厳しいかもしれませんが、安全な牛乳を届けて欲しいと思います。


19年11月11日 「地図の革命」@ヒューマン

11月11日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽あなたの行動が変わる?進化する「地図」技術!地図の未来をサキヨミ!

▽「折り紙」をバトンに見知らぬ人同士がリレー!

▽酪農ソングを歌う酪農家の思い

 * * *

 11月4日放送の「食品期限表示」では、実際に島津有理子アナウンサーが、菓子メーカー(亀屋万年堂)の工場に潜入。賞味期限が2週間に設定されている根拠を取材。また、検査では、3週間経過後のものを食味していましたが、プロの方にはその違いがすぐに分かっていて、驚きました。

ゲストの方のコメントにもあったように、期限設定の科学的な根拠を明示してくれた方がより適切に対処が出来ると感じました。

 また、「アイス顔」。日常食べる食品でこんなにもユニークな遊びが出来るとは。一方で、食品を遊びに使うとはけしからんとの意見も出ていると聞きましたが、一連の取材では、決して食べ物を粗末にしておらず、若者たちが、食品への興味を惹き付ける意味でも、今後も取材を続けられるように期待したいと思います。


19年11月4日 「食品表示問題」@ヒューマン

11月4日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽相次いで偽装表示が発覚。気になる「食品の期限表示」問題。いま何が必要なのか

▽ネットでブレイク「アイス顔」

▽大好きなアニメにかける女性の思い

出演は、甲南女子大学の奥田和子名誉教授、アイスクリームに顔を掘るアイス顔の達人の鈴木恵子さん、アニメーターの渡辺敦子さん

 * * *

 10月28日の、「逆転の極意」で登場された、森祇晶さんが語った「自分に強い信念を持てるかどうか」と言う言葉は、勝負の世界以外にも通用する、力強い言葉に思いました。これから「自分に強い信念」を持って生きていこうと思いました。

 また、「エビフライ書道」。島津有理子アナウンサーが書いた「笑」の文字、いいですね。文字から、笑いが溢れていました。

↑TOPページへ


19年10月28日  「逆転の極意」@ヒューマン

10月28日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽日本シリーズ短期決戦・劣勢から逆転する極意とは?将棋・バレー・テニスの逆転の達人に聞く

▽ネットで話題の「エビフライ書道」

▽女子プロレスに挑む介護福祉士四一歳

 勝負の世界では、一気に逆転をすることも作戦の一つ。スポーツ界をはじめ、将棋の名人から、逆転に持ち込む方法をお聞きするそうです。勝負とは別の世界でも役立つかもしれないので、放送を楽しみたいと思います。

 筆は海老フライ、墨はソース、半紙はお皿と言う「エビフライ書道」に、人気が出ているそうです。スタジオでの実演があるそうなので、期待を持ちたいと思います。

 ☆ ☆ ☆

 21日の、自動車の話題で登場をした、相乗り「のってこ」のシステム。環境の面でも一定の効果がありそうで、安全面さえクリア出来れば、これからの時代の先端を走っていると思いました。

 また、野菜楽器による、「第九」の演奏は、@ヒューマンならでの技だと思いました。野菜に親しむきっかけにもなって消費拡大にもつながって欲しいと思います。

 それにしても、島津有理子アナウンサーのお父様が、銀色のスポーツカーを従えて、大宮駅に迎えに来るとは\(◎o◎)/!

こちらも、ある意味、時代の先端を走っている方かと思い、チャーミングなお父様像をイメージしましたよ。∈^0^∋


19年10月21日 「クルマの未来は?」@ヒューマン

10月21日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽「モテる車」の時代はもう終わった?クルマの未来をサキヨミ!

▽衝撃の「野菜」楽器をスタジオでナマ演奏!

▽北海道のJリーガーを支える寮母

出演は、桜美林大学の山口有次准教授、教諭で野菜楽器製作者の小山淳志さん、コンサドーレ札幌“しまふく寮”寮母の村野明子さん

(*週末、遠方に旅行へ行っていたので、放送後の更新となりました。またその後、「はてな」の不調により、更新が遅れましたこと、お詫び申し上げます。)



 * * *

10月14日の「東京映画祭」の特集、ケータイ小説から映画が生まれていることを初めて知りました。小さな画面で展開されていた小説が、大きなスクリーンに映画となって映し出されることに、携帯電話と映画の融合の未来を垣間見た気がします。

また、エンディングで勝村政信さんが、明川哲也さんは毎週ロケをして、毎週1つの音楽していることの苦労を分かって上げようと語っていました。

本当にその通りだと思います。ロケ+1つの作品に仕上げるのに1週間というハードなスケジュールは本当に大変だと思います。これからも明川さんのロケと作品を楽しみに拝見したいと思いました。


19年10月14日 「20年目の国際映画祭」@ヒューマン

10月14日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽ことし二十回目を迎える「東京国際映画祭」。大スターを集める舞台裏を徹底紹介

▽ネットで話題「日めくり肖像写真」

▽電車運転士・二十九歳女性の思い

出演は、千葉商科大学の内山隆教授、映画監督の成島出さん、東京国際映画祭作品選定ディレクターの矢田部吉彦さん、東京国際映画祭プログラミングディレクターの都島信成さん



10月20日から開かれる「東京国際映画祭」。世界中から映画関係者が東京に集まります。果たして、今年はどんな作品に話題が集まるのでしょうか?番組に注目です。

 * * *

10月7日の「宇宙旅行」の特集。月までの距離と、スペースシャトルが活動をしている場所の位置関係が、分かりやすく表されていて、宇宙の広大さを改めて感じさせてくれました。宇宙の大きさを通して、ロマンに駆り立ててくれる特集でした。

また、エンディングでは、14日に開館をする「交通博物館」の話題を通して、埼玉トークで盛り上がった3人。これからも折に触れて、埼玉の魅力を発信し続けて欲しいと思います。(^_^)V


19年10月7日  「連休は宇宙に旅行?」@ヒューマン

連休中日、10月7日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽数年以内に五百万円で宇宙旅行できる時代になる?宇宙開発の未来をサキヨミ

▽動物と目があう、その一瞬を逃さない写真術

▽“アイドルオタク”映画監督・三十六歳の挑戦

宇宙航空研究開発機構“JAXA”の加藤學さんと、専門学校生の板垣英文さんが出演。

さて、この連休皆さんはどこに出掛けますか?

もうじき、「今度の連休は、ちょっと宇宙まで行ってきます」と言う会話が当たり前になる時代が来るようです?!

来年、30歳の日本人サラリーマンが、宇宙へ旅をするそうです。

稲波紀明(いなみ・のりあき)さんと言う方で、ブログ(http://blog.livedoor.jp/gogospace/)まで立ち上げていらっしゃいます。

費用は、なんと!20万ドル(2400万円)も掛かるそうです。(宇宙旅行そのものよりも、各方面からの話題性を考えると、2400万円という金額は案外安いかも?)

ブログにもいろいろな事が書かれていますが、まずは、番組での取材を楽しみにしたいと思います。

 * * *

9月30日の「懐かしのCD」。私よりも少し年上の35歳の方がターゲットの物でしたが、聴いていて、少しだけ懐かしい気分になれるのがとっても不思議でした。

島津有理子アナウンサーが今年司会を担当した、「思い出のメロディー」もそうですが、その時青春だった世代や、その後その曲を聴いて育った世代など、1曲の歌が、聴いている人々の様々な思いを巡らせる事が出来ることはとても素晴らしいことだと思います。

また、米米クラブの「君がいるだけで」を熱唱した島津アナの歌いぶり、その内「みんなのうた」からオファーが来るかも?!と思いました(^_^)v

↑TOPページへ


19年9月30日  「懐かしいCD&秋刀魚の骨」@ヒューマン

9月30日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽独自の企画力で懐かしいポピュラーソングを集めたCDが大人気。その秘密を探る

▽ネットで話題の「魚の骨」を自慢する人々

▽世界へ挑むレーサー

出演は、オリコンの小池恒社長とオートバイレーサー(GP125)の水野那由太さん。



9月27日の「首都圏ネットワーク」の文化流行最前線のコーナーでは、

高校野球の人気応援楽曲を集めたCD『ブラバン!甲子園』が売れていることをリポートしていましたが、

今回の「つながるテレビ@ヒューマン」では、30代から40代の心を掴んでいるCDがロングセラーとなっていることを取り上げるそうです。

30代の私ですが、この事を全く知りませんでした(^.^;

果たして、どんなCDなのでしょうか?番組が楽しみです。

「ハヤミミ」のコーナーでは、秋の味覚「サンマ」の骨を自慢する人々を紹介。この特集も期待が持てそうです。

 * * *

9月23日の「ウィキペディア」の特集。土田晃久さんの情報が違っていたりと、信頼性の面での心配も紹介していました。「最後に”善意”が勝つ」という結論に至るように、メディアリテラシーの必要性も痛感させられました。

また、三河地方の「仏壇アート」の奇抜さには驚かされました。まだ販売はされていないそうですが、人が入れる仏壇を考えつくとことに、三河人の心意気みたいな物を感じました。


19年9月23日  「ウィキペディアの未来は?」@ヒューマン

9月23日、自民党の新しい総裁が決まります。

新総裁に問う「NHKスペシャル」があるため、通常よりも、25分繰り下がって、

23時25分〜24時05分の放送となります。

ラインアップは、

▽インターネットの無料百科事典“ウィキペディア”の未来をサキヨミ

▽ネットで話題の“仏壇アート”

▽定年後に歩いて日本縦断。その秘訣とは?

今週から、勝村政信さんが復帰します。

出演は、神戸大学大学院の森井昌克教授、日本縦断歩き旅実施中の近藤輝機さん。

ネット上の巨大百科事典である「ウィキペディア」を取り上げます。

ちょっとした調べ物をするのに役立つのがこの「ウィキペディア」。

省庁やメーカー自身が、掲載されている悪い情報を隠そうとしたことでも話題になりました。

今後、このネット上の百科事典はどんな風に進化して、社会にどのような影響を与えるのでしょうか?

特集を楽しみにしたいと思います。

 * * *

16日の「携帯電話料金の仕組み」について、1台1カ月平均で1500円が販売奨励金に回されているんですね。しかし、この販売奨励金があったればこそ、「ワンセグ」や「おサイフケータイ」などの新機能が搭載された携帯電話が安価で手に入り、その結果が社会の暮らしを変えていっていると見れば、それほど高い物とも言えないのかもしれません。

ただ利用者のニーズに合わせた、選択が出来る料金体系は是非とも必要だと思います。常に新機能を求めていく人には若干多めに負担をして貰い、同じ機種を長く使い続けている人には何らかの割引は必要だと思いました。

今後、携帯電話のIP化で劇的に料金体系そのものに変化が出てくることも、選択の幅が広がるよい機会なのでは?と思いました。


19年9月16日 「携帯料金のからくりを追う」@ヒューマン

9月16日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽安くなる?ケータイ通話料の知られざる秘密と未来をサキヨミ

▽ネットで話題“換気扇”収集。その魅力とは?

▽飲酒運転事故・遺族の“再出発”

出演は、野村総合研究所上級コンサルタントの北俊一さん、生命のメッセージ展in鶴ヶ島 実行委員長の正林俊幸さん、タレントの中山エミリさん。

 番号ポータビリティ制度の開始から始まった、携帯電話の基本使用料の引き下げ合戦。一見すると安くなっているようにも感じますが、2年間の契約縛りなどの条件が付くなど、トータルでの支払額にそれほどの変化は見られません。諸外国と比べても、日本の携帯電話の料金は高いという統計もあるそうです。設備投資に費用がかかっているとはいえ、高いままだと感じられている携帯電話料金が決められている秘密に注目です。

 * * *

 9日の放送では、「ママさんアスリート」の話題を紹介。ママさんアスリートの活躍の影には、科学的なトレーニングの向上と、女性の社会進出を企業がサポートして行こうとしている姿勢を感じ取りました。

来年の北京五輪での、ママさんアスリートの活躍に期待と応援をしたいと思います。


19年9月9日  「北京五輪まであと1年」@ヒューマン

9月9日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽北京五輪へ“ママ選手”が活躍!その秘密を探る!

▽いま世界が注目する「笑いヨガ」とは?

▽家族とともにトライアスロンに挑む“オヤジ”の夏

出演は、田中律子さん、中井章人さん、堀口正伸さん

いよいよ来年は、北京五輪の年。久々に時差を気にせずに五輪を観戦できそうなので、いまからとても楽しみです。番組では、北京五輪で活躍をする、「ママ選手」たちにスポットを当てるようです。どんな内容なのか楽しみです。

 * * *

先週、9月2日の新米に関する情報。

島津有理子アナウンサーが、世田谷区のお寿司店で舌鼓を打っていましたが、寿司店で使われているお米は、北海道産のものでした。温暖化の影響で、北海道でもおいしいお米が取れるようになってきたのですね。それにしても番組で紹介した、「無人田植機」の実力には驚かされました。

また、暑さに強いお米を作ろうとする新潟県長岡市の石崎和彦さんの試みには頭が下がります。

今回の特集を通して、お米を食べるときには、農家の方のほかにも、品種改良に取り組んでいる研究者の方々のことも思い浮かべながら、一粒一粒味わいたいと思いました。

また、ハヤミミでは、「キーポン」を紹介。

元々は幼児の発達心理学を研究するために開発をされたとか。

動き方がコンピューターとは思えないものだけに、ロボットの研究もここまで進化したのかと驚かされました。


19年9月2日  「新米をサキヨミ」@ヒューマン

9月2日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽ことしの新米の味は?日本のコメの未来をサキヨミ!スタジオ騒然!ネットで人気の「ひよこロボット」登場。病気を乗り越え踊り続ける45歳のチアリーダーの輝き。

出演は、タレントのダニエル・カールさん、宮城大学の大泉一貫教授、情報通信研究機構で工学博士の小嶋秀樹さん、チアリーダーで高校教師の黒田紫さん

レギュラー出演者の一人、勝村政信さんは、渋谷・Bunkamuraでの舞台「ドラクル」に出演のため、3週間ほど番組を休むそうです。



 40.9度と言う日本の最高気温を更新した2007年。いよいよ新米の収穫の時期となりました。今年の新米はどんな味で私たちの食卓に上るのでしょうか?そして、これから先の日本のお米事情について番組では紹介するようです。

そして、ハヤミミでは、ひよこロボットを紹介。ひよこロボットを検索してみると、ゲームメーカーから発売をされている「夢ひよこ」と、音楽に乗って踊る「Keepon (きーぽん) 」の二つが引っ掛かりました。

動画投稿サイトで人気で、出演者が、小嶋さんとのことなので、後者の「Keepon」が番組では紹介されます。

どんな経緯で開発されたのか、興味津々です。

 * * *

8月26日の放送の回で紹介をされた「野菜の日」。私たちの年代の、野菜の摂取率が落ちてきていることがとても心配です。ケーキやカクテルなど、知らず知らずに野菜の成分が摂取出来る手段を増やしていって欲しいと思いました。

そして、「ねこ鍋」。アクセス数が通常よりも、1.6倍に増えたので、何事かと思って調べてみると、巨大掲示板に当サイトのアドレスが無断で貼られていました。(^.^;

まあこれだけ、愛嬌のある「ねこ鍋」の背景には、悲しい出来事があったことを知り、より愛着を持たせて頂きました。もし可能であれば、定期的に「ねこ鍋」のその後をご紹介頂ければと思います。

↑TOPページへ


19年8月26日  「野菜不足を解消」@ヒューマン

8月26日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽野菜の摂取不足・コレで解消 ▽“ねこ鍋”の秘密 ▽錦鯉づくり

出演は、タレントの山口もえさん、 野菜茶業研究所で農学博士の望月龍也さん、養鯉業の五十嵐千人さん

私自身も野菜不足を痛感しています。番組では、野菜の摂取不足を解消するための秘策を紹介してくれるようです。

そして、「これは来る!」では、「ねこ鍋」を紹介するようです。ねこ鍋と言う名前は恐ろしいイメージがありますが、土鍋の中に寝ている猫の動画だそうです。名前こそ怖い物の、大変ほほ笑ましい話題だと思います。

そう言えば、8月5日の「これは来る!」で紹介していた、「修悦体」が、8月24日の朝日新聞夕刊で紹介されていました。「これは来る!」で、先端のある話題を取り上げていることがよく分かります。

 * * *

8月20日の放送では、ガソリン高騰の問題を紹介。

スーパーまで行くのに38キロもかかる、長崎県の五島市をはじめ、地方都市では車に頼っていることがよく分かりました。今回のガソリン高騰が地方経済に打撃を与えていることにも、比較的都市に住む者としては知らない話題だったので、考えさせられる特集でした。


19年8月20日 「ガソリン高騰対策は?」@ヒューマン

夏の特集番組として、ドラマ「ハゲタカ」の再放送があるため、

8月20日の「つながるテレビ@ヒューマン」は深夜0時〜0時40分の放送となります。

ラインアップは、

▽この夏最高値更新続くガソリン・地方への影響は?燃費向上のための対策は?

▽ネット注目の高校男子新体操・コミカル演技の秘密

▽ばんえい競馬存続にかける契約社員の挑戦

出演は、経済評論家で、獨協大学教授の森永卓郎さん、ばんえい競馬で、常務をしている本川高雄さん。



 * * *

前回8月5日の放送では、埼玉県内の島津有理子アナウンサーのご実家が、震度6になる可能性があることを紹介。同じ県内に住む者として、我が家も、うかうかしてはいられません。

また、私の住む市では、先頃、利根川と荒川が氾濫したときの「ハザードマップ」も配布されました。私の住む地区では、最高で5メートルも沈むことが分かり、地震と水害の両方に備える必要があると改めて感じました。

 * * *

8月11日の「思い出のメロディー」の大役、お疲れ様でした。

最初、緊張からか三宅裕司さんの司会に張りがありませんでしたが、途中から馴れてきた様子で、最後には完璧な司会となっていました。丁度、父娘の世代となる島津アナとのコンビネーションのある司会も世代の絆を深めることにつながり、良かったと思います。知らなかった曲なども数曲あって、時代の変遷についても考えさせられました∈^0^∋


19年8月5日  「減らせ!地震の被害」@ヒューマン

8月5日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽地震の被害を減らせ ▽ネット注目!ガムテープ標識の独特字体

出演は、東京大学地震研究所教授の堀宗朗さん、警備員の佐藤修悦さん、元プロサッカー選手の藤田豊さん。

新潟県中越沖地震で被害に遭われた、新潟・長野の両県にお住まいの方々へ改めて、お見舞い申し上げます。

地震列島日本において、地震そのものを減らすことは出来なくても、その被害を減らすことは出来るはずです。

番組では、この被害そのものを減らす為の取り組みについて紹介をするようなので注目しています。

 * * *

 7月22日の「気象最前線」では、北京五輪を控えた中国で、ミサイルを使った降水の操作や、日本でのドライアイスを使っての降水の操作について、関心を持って拝見しました。(島津アナのお天気キャスターぶりもなかなか様になっていました)

 また、「おしりかじり虫」では、夕方5時のニュースの前の「みんなのうた」でオンエアされると、頭の中にフレーズが駆けめぐってしまって、ニュース読みが大変という、島津有理子アナウンサーの率直なコメントも、良かったと思います。

8月11日の「思い出のメロディー」の観覧募集の申込をしたのですが、惜しくも、選に漏れてしまいました。(:_;)じっくり自宅で、往年の名曲の数々を味わいたいと思います。

なお、今回の「思い出のメロディー」の放送時間ですが、総合とラジオ第1のみが生放送で、BS2は、18日の12時10分〜、ハイビジョンは、26日の14時〜の放送とのことです。

↑TOPページへ


19年7月22日 「気象最前線」@ヒューマン

今週も、参院選特集「党首は訴える」と、群馬県知事選挙開票速報のため、通常よりも50分繰り下がり、23時50分〜24時30分の放送となります。

今週のラインアップは、

この夏は暑いのか。ハイテク予報から謎のカリスマ予報家まで取材。気象を操る技術の最前線。

ブロガーを引き寄せる脱力ソング。ガンと闘う女性ジャズ歌手の歌に込めた思い。

東京大学気象システム研究センターの木本昌秀さん、アニメーターのうるまでるびさん、ジャズシンガーの石野見幸さんが出演。



 この夏暑くなると、原発の稼働停止で電力供給に不安を抱える問題があります。程良い暑さの夏となって欲しいところですが、果たして予報は?

 * * *

 先週の「食の安全」について、中国の段ボール肉まんの報道。その後の報道で、捏造だったことが分かりました。段ボール肉まんにも驚きましたが、その報道自体が捏造だったとは、二重の驚きで、食+報道の両面に不信感を残す結果となりました。北京五輪を前にした中国。今回の報道は捏造だったとしても、農薬の問題など中国産の食品には疑問を残すものが多いことも事実。今後も中国産の食品について、目を光らせていく必要があると思いました。


19年7月16日 「食の安全をサキヨミ」@ヒューマン

1週間ぶりの「つながるテレビ@ヒューマン」。

今週も、参院選特集「参院代表に問う」の特別番組があるため、

1時間繰り下がって、24時10分〜24時50分の放送となります。

ラインアップは、

ひき肉偽装の影響続く食品業界。食の安全の未来をサキヨミする。

突然世界中から数十万件のアクセスを受けた木製おもちゃサイト。

三宅島の再生を支える脱サラ男たちの挑戦。

日本獣医生命科学大学准教授の松石昌典さんと、三宅島の漁師・谷村福一さんが出演。



ミートホープ社による食肉の偽装を始め、中国ではダンボールを使った肉まんが販売されているなど、食にまつわるニュースが跡を絶ちません。

日々食するものだけに、消費者の信頼を損ねる事件が多発することに憤りを感じます。これからもこのような事件が起きないように、食の安全には常に目を光らせていきたいと思います。


19年7月9日執筆 「思い出のメロディー」の司会に、島津有理子アナと三宅裕司さん!!

「夏の紅白歌合戦」とも言われている、「第39回・思い出のメロディー」の司会に、「つながるテレビ@ヒューマン」の司会者である、島津有理子アナウンサーと、タレントの三宅裕司さんが抜擢されることが、今日(7月9日)、NHKから発表されました。

「思い出のメロディー」の放送日時は、

8月11日(土)19時30分〜21時59分で、

総合テレビ・BSハイビジョン・ラジオ第一で、生放送されます。

今年のテーマは、「ありがとう青春の歌〜心を支えた大切な一曲」となるそうで、加山雄三さん、森田健作さんなど昭和40年代のヒット曲が中心となって、30組程度の出演が予定されているそうです。

島津アナと言えば、昨年の「紅白歌合戦」のラジオ司会として活躍をしました。この実績が評価されての抜擢だと思いますので、放送での司会ぶりが楽しみです。


19年7月2日 深夜0時45分から放送@ヒューマン

いよいよ参議院選挙が実質的にスタートしました。

7月1日は、安倍晋三総理大臣と、民主党の小沢一郎代表との党首討論会の放送が予定されているため、「つながるテレビ@ヒューマン」は、深夜0時45分〜1時25分の放送となります。(初めての月曜日の放送です)

ラインアップは、

7月7日はことしから「そうめんの日」。そうめん消費が減る原因を探ると現代が見えてくる。夏のめんの戦いが激化。▽沖縄のお笑い芸人が米軍基地をテーマにお笑いをつくる。

出演は、アイドルの川村ひかるさん、ラーメンデータバンク取締役の大崎裕史さん、お笑い芸人の小波津正光さんです。

 * * *

6月24日の放送では、「アラサー」の話題として、埼玉県大宮にあるファッション店「OPA」を取材していました。ダイエーの店舗見直しで、今年3月30日にオープンしたばかりの施設で、まだ行ったことがない施設だったので興味深く拝見。その後のトークでは、島津有理子アナウンサーと土田晃之さんが大宮、勝村政信さんが蕨と言う、埼玉トークで盛り上がっていたのも、埼玉県民の一人として親しみを持って番組を見ることが出来ました。

↑TOPページへ


19年6月24日  「バーゲン商戦」@ヒューマン

6月24日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

まもなく始まる夏のバーゲン。“わがまま福袋”や先行セールなど異変が起きている。ファッション界で注目の「アラサー」を取材。世界が叫ぶ日本アニメの必殺技を紹介する。

出演は、ファッションプロデューサーの森本容子さん、オンワード樫山 レディース第一事業本部の今村秀一さん。

「アラサー」とは、初めて聞く言葉。アラウンド30の略で、30歳前後の女性のことを指すそうです。いわゆる団塊ジュニアをターゲットとしているファッション業界の動きは、この番組の視聴者層を意識した特集で、期待が出来そうです。

 * * *

17日のゲストのプロゴルファーの村口史子さんのお茶目さが意外性でおもしろく思いました。

これからもゲストの意外な素顔を引き出して欲しいと思います。


19年6月17日 ハニカミ少女@ヒューマン

6月17日の「つながるテレビ@ヒューマン」の内容は、

火曜日からの「日本女子アマチュアゴルフ選手権」。過去5年で4回優勝の沖縄勢。ことしの注目は「ハニカミ少女」。またネットで話題の謎の親子バンドの正体に迫る!

出演者は、プロゴルファーの村口史子さんと、バイオリニスト白井崇陽さんです。

ハニカミ王子こと、石川遼選手の活躍で、ゴルフに注目が集まっていますが、女子ゴルフ界にも新星の「ハニカミ少女」がいるそうです。番組では、そんな「ハニカミ少女」の澤田沙都子選手を取材。石川遼選手共々活躍に期待をしたいと思います。

 * * *

10日の放送では、お寺が取り組んでいるエンターテイメントの話題が面白いと思いました。殺伐とした世の中、お寺が率先して道徳教育をしていく必要があると思います。そのお寺を、若者たちが身近に感じさせるための取り組みとして、評価して良いと思いました。


19年6月13日 期待しています、小山好晴プロデューサー

koh(コウ)さんのブログによれば、「つながるテレビ@ヒューマン」の新しいプロデューサーに、「プロフェッショナル」の小山好晴(こやま・よしはる)デスクが昇格されるとの情報がありました。

小山さんと言えば、「プロフェッショナル」の前身番組である、「プロジェクトX」のディレクターとしても有名な方です。

前任の森田プロデューサーが築いた番組の土台に、「プロジェクトX」や「プロフェッショナル」で培った人間ドラマを織り込んでいって、「つながるテレビ@ヒューマン」を、感動の出来る番組にしていこうと言う、NHKの姿勢を感じ取りました。

いままでの番組では、国井雅比古アナウンサーや、脳科学者の茂木健一郎さん、住吉美紀アナウンサーらが人間ドラマを伝えていましたが、「@ヒューマン」ならではの視点を持ちながら、島津有理子アナウンサーや、明川哲也さん、勝村政信さん、土田晃之さんが、ぞれぞれの持ち味を活かして、@ヒューマン流人間ドラマを築いて行ってくれると思います。

小山好晴プロデューサーの手腕に期待を持ちたいと思います。


19年6月10日 18歳の演奏家を紹介@ヒューマン

「つながるテレビ@ヒューマン」6月10日の内容は、

13日に始まる“音楽界のオリンピック”ともいわれるチャイコフスキー国際コンクール。世界が注目の舞台に挑むふたりの18歳演奏家の素顔を紹介。「寺エンタメ」の話題。

ピアニストの西村由紀江さん、音楽評論家で洗足学園音楽大学講師の諌山隆美さん、社会福祉法人はらから福祉会の森新一さんが出演。

今週のサキヨミでは、今年の音楽コンクールに挑戦をされる若者たちにスポットを当てるようです。

日本からは、ピアノ部門に6名、ヴァイオリン部門に3名、チェロ部門に2名、声楽部門に3名が挑戦をするようです。

また、大手自動車メーカーが特別出場枠をもうけ、ピアノ部門に18歳の崎谷明弘さんと、ヴァイオリン部門に17歳の鈴木舞さんが挑まれるようです。

次代を担う若者たちが、チャイコフスキーの舞台でどのように活躍をするのか期待して見守りたいと思います。

 * * *

3日に紹介された、「非電化工房」の藤村靖之さん。どこかで見たことあるなと思って、自分のブログで検索をしてみたら、2年前に「文化流行最前線」で紹介をされた方でした。

http://d.hatena.ne.jp/bunka/20050310

藤村さんのように、電化に頼らない発明を応援していきたいと思います。


19年6月4日 ありがとう、森田智樹プロデューサー

平成18年1月にスタートした「つながるテレビ@ヒューマン」のプロデューサーの森田智樹さんが、定期異動に伴い、別の部署に異動することになったそうです。

転勤と書かれているので、東京から離れてしまう?のがやや寂しく思いますが、@ヒューマンをここまで育ててきたのには、森田プロデューサーの手腕によるものが大きいと思います。

1年5か月間でしたが、番組を通して様々な話題をご紹介下さり、ありがとうございました。

新天地でも、NHKの番組発展のためにご尽力をされますことを期待しております。

また、10日からは、新しいプロデューサーを迎えての@ヒューマンがはじまります。番組の発展にも期待したいと思います。

 * * *

追記・黒煎りゴマさんのブログによれば、

森田智樹プロデューサーは、沖縄放送局の放送副部長にご栄転となられたそうです。

沖縄発の様々な話題の提供を期待しています。


19年6月3日 食糧危機を追う@ヒューマン

6月3日の「つながるテレビ@ヒューマン」のは、5分遅い23時05分からスタート

ラインアップは、

▽価格高騰!地球温暖化で食糧危機?うどん イチゴ マヨネーズ

出演者は、京都精華大学教授の山田國廣さん、女優の高樹沙耶さん、 岡山スピーカーズビューローの佐々井薫さん。

6月は環境月間です。最近、ガソリンに代わって、「バイオエタノール」に注目が集まっています。バイオエタノールの原料は、サトウキビやトウモロコシ。

マヨネーズ、うどんの場合は、大豆畑だったのものが、トウモロコシ畑に転用されている影響で、原料が品薄となり高騰。小売価格にも影響が出てきました。

イチゴは、原油価格の高騰が原因のようです。

海外に食料や燃料を依存している私たちだからこそ、この環境問題を真剣に考えないといけないなと思いました。

 * * *

この番組で紹介された河瀬直美監督の「殯(もがり)の森」が、カンヌ国際映画祭で、グランプリを受賞しました!(^^)//""""""パチパチ

番組の先見性の目にこれからも期待したいと思います。

↑TOPページへ


19年5月27日 大学野球に注目@ヒューマン

5月27日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

完売早慶戦・斎藤佑樹だけじゃない?ハンカチ世代大活躍&選手が交わすEメール秘密の中身▽ヒノキで作るスーパーカー?▽32歳日本人女子ボクシング世界チャンプ壮絶敗戦

出演者は、国学院大学野球部の竹田利秋監督、木製スーパーカー製造会社の佐田時信社長、 女子ボクシング元世界チャンピオンの菊地奈々子さんです。

斎藤佑樹選手の活躍で俄然注目の集まっている大学野球を島津有理子アナウンサーが取材。

駒大苫小牧高で、田中将大選手と一緒に活躍をしていた、本間篤史選手は、亜細亜大学に進学。1年生で早くも東都大学リーグで活躍をしているそうです。本間選手と、斎藤選手が交わしているeメールを番組で披露してくれるようです。


19年5月20日 つながるテレビ@ヒューマン、卓球育成の舞台裏

5月20日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

卓球世界選手権で注目の若手代表!舞台裏に早期育成戦略が…国も出資!超豪華全寮制スポーツエリート養成施設初公開▽小5口笛世界一▽25歳シングルマザー町工場で再出発

出演者は、JOC強化委員で仙台大学教授の勝田隆さん、 世界口笛大会子どもの部チャンピオンの小杉山智早さん、町工場で働く若い職人・庭野真美さんです。



さて先週放送をした、カンヌ映画祭について、番組では紹介しきれなかったインタビューの記事をブログ上で公開していました。

柳楽優弥さんの「実力を付けてもう一度カンヌに行きたい」と言う本音や、

叶井俊太郎さんの「映画を見て5分で買うことを決めた」話、

河瀬直美さんの「森というのは、ある意味怖い存在でもある」との話など、

個性のある人たちから、島津有理子アナウンサーが上手に話を引き出していることに感心をさせられました。

番組+ブログで、2度楽しめる「つながるテレビ@ヒューマン」、今後も楽しみにしたいと思います。

 * * *

追記・今週の感想:

JOCが2016年五輪で金メダルを獲得するために、子供たちの育成に力を入れていることがリポートで分かりました。早い段階で芽を育てていく姿勢はとても良いと思います。東京・北区に出来る施設が金メダリストたちを育てるための施設となることも、とても期待が持てるものでした。

また、口笛少女の小杉山智早さんの実力には唸らされました。

生放送と勘違いされないように、労基法に配慮した「前の日の夕方に収録しました」のテロップを入れたことで、土曜日の夕方に「@ヒューマン」の収録をしていることも初めて知りました。前日の夕方までの情報に基づいて、日曜の夜に放送をしているタイムリーさも良いと思います。


19年5月13日 つながるテレビ@ヒューマン、カンヌで「大日本人」の評価は!?

「つながるテレビ@ヒューマン」5月13日のラインアップは、

▽今週開幕カンヌ映画祭 謎の松本作品に新証言 ▽サトエリ・柳楽・たけし ▽伝説のバイヤー爆笑秘話 ▽羽ばたくトンボ飛行模型 ▽病気と闘う35歳 雑誌で病気を応援

映画評論家の林加奈子さんと、 雑誌「メッセンジャー」の編集長・杉浦貴之さんが出演されます。

今週開幕される「カンヌ国際映画祭」では、ダウンタウンの松本人志さんが初監督を務めた「大日本人」の招待が決まっています。このところ息を吹き返してきた和製映画に再び火を付けることになるのか、「サキヨミ」リポート期待したいと思います。


19年5月6日 つながるテレビ@ヒューマン、能登半島のその後を追う

5月6日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、通常通り23時からの放送。

ラインアップは、

▽“母の日”を未来観測、バレンタインを超える過熱商戦!母娘でセレブ気分? ▽映画で再燃…トランスフォーマーブーム到来 ▽能登地震その後…再起を目指す旅館夫婦

ゲストは、女優で、「連続テレビ小説・どんど晴れ」にもご出演中の雛形あきこさんです。



東京発のニュースが多い中、「つながるテレビ@ヒューマン」では、真面目に地方で奮闘している人々の姿に密着をしていることが良いと思いました。

また、地方発だけではなく、東京でいま話題になっていることも織り交ぜて紹介をしていることも良いと思います。

丁度、「地方発→東京」+「東京の隠れた情報→地方」と言う良い循環が特集として形成されていると思いました。



また、今年度からは、スタジオキャスター+サキヨミリポーターとして、島津有理子アナウンサーによるリポートにも力が入っていると思います。灯台下暗しの言葉通り、東京に住んでいると逆に気付きづらいことが多いと思うので、島津アナのリポートもこれから目が離せません。

↑TOPページへ


19年4月29日 つながるテレビ@ヒューマン、29日は2325〜

4月29日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽さぁ連休!東京大混雑 ▽“秋にもGW”実現?

パンツェッタ・ジローラモさん、(財)自由時間デザイン協会研究主幹・丁野朗さん、佐渡市に派遣されている弁護士の冨田さとこさんが登場されるようです。

番組のブログも装いも新たにようやくスタート。

初回を拝見して、番組の中身は、いままでとは全く異なる斬新な変身を遂げていました。今後の推移を見守っていきたいと思います。


19年4月15日 つながるテレビ@ヒューマン、新装開店

4月15日から、毎週日曜日の午後11時〜11時40分の放送となり、

番組の内容も一新されます。

15日のラインアップは、

▽新装開店!未来を予測する新企画・仏大統領選であの業界ピンチ? ▽夢の水上歩行実現!伊の開発者が緊急来日 ▽29歳”Drコトー”にエール

です。

新コーナーとして、

勝村政信の「今週どうなる?サキヨミ!」

土田晃之の「超ハヤミミ情報局これは来る!」

明川哲也の「陽はまた昇る」

が新たに始まります。

まずはどんな風にイメージチェンジしたのか、要注目です!

186

↑TOPページへ



ここから下は、19年1月〜3月までの内容となります。

 毎週土曜日の午後10時〜10時55分に放送されている番組です。

 司会は、島津有理子アナウンサー、一橋忠之アナウンサー、西東大アナウンサー、佐藤まり江さんです。
また番組では、ゲストのことを、サポーターと呼んでいます。サポーターは、安藤忠雄さん、美輪明宏さん、日比野克彦さん、西原理恵子さん、デーモン小暮閣下さん、ユンソナさん、堀田力さん、鎌田實さん、村治香織さん、安珠さん、経沢香保子さん、本谷有希子さん、平野啓一郎さん、矢野貴久子さんです。

放送日時をクリックすれば、その回の書き込みへ飛びます。

今までの視聴率とブログ指数<18年4月8日のアクセス数を1としてはじき出したもの>

放送日 視聴率 ブログ指数
3月24日 3.3% 1.24
3月17日 4.1% 1.51
3月10日 4.6% 1.23
2月24日 3.1% 1.28
2月17日 4.5% 1.45
2月10日 4.9% 1.24
2月3日 3.5% 2.30
1月27日 3.7% 1.73
1月20日 4.4% 3.86
1月13日 5.4% 1.68
1月6日 2.6% 3.34

19年3月25日 つながるテレビ@ヒューマン コメント2つ

先週の「ひこにゃん」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

というわけで、今週も大塚雅彦さんの素晴らしい一句で閉めさせていただきたいと思います。

>「ひこにゃん」で観光客を手招きす

「汐干狩地球の臍をくすぐれり」と「大根を噛めば地球の味がする」の

2作品も素晴らしい句だと思いました。


====================

また、森田智樹プロデューサーより

====================

「つながる」をいつまでも持ち卒業す さらばサタデーナイト 

by大塚雅彦さん

====================

のコメントを掲載して頂きました。

記録用としてこちらに記します。


19年3月24日 つながるテレビ@ヒューマン、さらばサタデーナイト

3月24日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽今宵、美しい夜桜を全米絶賛ジャズと共に生中継…上原ひろみ ▽桜の危機 ▽赤ちゃんポスト ほか

ゲストは、作家の明川哲也さん(元のドリアン助川さんです)と、IT企業社長の矢野貴久子さん、ジャズピアニストの上原ひろみさんの3人です。

そして、今回を持って、土曜日の夜の放送は最後となり、スポーツコーナーが無くなるため、一橋忠之アナウンサーが卒業されます。

「きざし↑動画」が始まったので、「きざし↑」のコーナーも続投と思っていたのですが、「きざし↑」も残念ながら今回を持って終了となり、佐藤まり江さんも今回で卒業されます。

同じく、「Voice」のコーナーも今回で終了し、4月15日から始まる「つながるテレビ@ヒューマン」は大きく衣替えすることが分かります。

そして、最後のサタデーナイトを、この番組を昨年12月に卒業された、小郷知子アナウンサーが再び登場して桜中継をすることになりました!!(天気予報では、春の嵐の予報となっているだけに、無事中継できるかが心配ですが・・・)

何はともあれ、1年3か月間にわたって土曜の夜を演出してきた「つながるテレビ@ヒューマン」の出演者の皆様、そしてスタッフの皆様ありがとうございました。

レギュラー陣が離ればなれとなっても、この番組を共有したという「つながり」は、いつまでも続く事と思います。

今週の一句は、番組を卒業される、小郷アナ、一橋アナ、佐藤さんと一部入れ替わる?スタッフの皆様へ贈ります。

「つながる」をいつまでも持ち卒業す



引き続きこの番組を担当される、島津アナ、西東アナ、森田プロデューサー他の皆さん、これからは、日曜の夜を演出し、翌日から始まるウイークデーを彩り深い物にしてくれるような番組に仕上げていって下さい。


19年3月17日 つながるテレビ@ヒューマン、デーモン小暮閣下が見る春場所

3月17日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽防ごう地球温暖化…倖田が!絢香が!東京環境会議 ▽動物と人 奇跡の瞬間 ▽密着ロケ・井川慶

です。

ゲストは、ご存知デーモン小暮閣下と、IT企業社長の矢野貴久子さんのお二人。

初日・2日目と、横綱・朝青龍が黒星スタートとなった、春場所。相撲通で知られるデーモン小暮閣下は、この春場所に対して、どんなコメントを寄せるのかに注目です!


19年3月14日執筆 今週のきざし↑ひこにゃん

先週の「ミッドランドスクエア」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

では、今週も大塚雅彦さんの素晴らしい一句で閉めさせていただきたいと思います。

>土筆伸ぶ ビルの増えゆく名古屋かな

大塚さんは、「名古屋」ご出身だったんですね!

私はおととし、愛地球博の中継で、名古屋に2週間ほど滞在したのですが、名古屋の方たちの、お人柄の温かさと気前の良さには、 

とっても感激いたしました!!

====================

NHKの「ハツラツ道場」で、愛・地球博の中継をされていたのですね!

(初代の黒沢師範の時代には、私の質問に答えて頂いた事を思い出します。また毎回番組の最後に紹介される短歌のような「57577」の格言は上手い!と思っていましたよ。)

そして、愛・地球博に関連して、俳句の町づくりを行っている愛知県碧南市が、平成17年8月17日と18日が、愛・地球博の「碧南市の日」というに関連して、長久手の会場で「元気ッス!へきなん世界俳句大会」が行われ、はからずも私の俳句が、あの地球博の会場にて、俳句行灯として展示をされていたんです。(2日間限定でしたが・・・)

丁度お盆の時期で会場へ行く事が出来なかったのですが、会場で展示されていた行灯の幕を記念品として頂き、我が家の家宝となっています。

ちなみ地球博の会場で展示されていた作品は、

平成17年度の入選作「汐干狩地球の臍をくすぐれり」と平成16年度の特別賞「大根を噛めば地球の味がする」の2作品でした。




 * * *

さて、「つながるテレビ@ヒューマン」へのトラックバックが今回で100回目となりました。

毎回たわいのない内容でトラックバックをしてしまっているのが、少々心苦しいのですが、少しずつ内容を濃くしながら、番組へのトラックバックを継続していきたいと思います。

 * * *

さて、前置きが長くなりました。

今週のきざし↑注目キーワードは「ひこにゃん」。私の事か!?と一瞬思ってしまいましたが、私が良く、電話で名前の漢字を聞かれる際に使わせて頂いている「彦根市」のキャラクターの事でした。

早速彦根市のHPにて、キャラクターを拝見。これは可愛くて、人気が出ますね。

犬はどちらかというと真面目(警察犬や救助犬)系なのに対して、猫は自由気ままなイメージなのが、猫の方が人気が出やすい理由の一つではないでしょうか?!

さて、今週の一句、

「ひこにゃん」で観光客を手招きす

そもそもこの猫のマスコットに決まった理由が、彦根藩主・井伊直孝公を、猫が「手招き」をして、雷雨から救った事に由来するからだとか。

今回、彦根築城400年を祝うPRとして活躍をしている「ひこにゃん」は、彦根の観光の呼び水となって、彦根の町に、観光客を「手招き」しているように思いました。


19年3月10日 つながるテレビ@ヒューマン、大リーグ桑田真澄に密着

3月10日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、「のど自慢 チャンピオン大会」があるため、15分繰り下げて、22時15分〜23時10分の放送となります。

ラインアップは、

▽密着 大リーグへの夢・38歳 桑田真澄…挑戦の行方 ▽本物か!?最新技術で恐竜復活 ▽街角で抱擁フリーハグ

アメリカ大リーグ、パイレーツで活動をし始めた、桑田真澄投手に密着をするようです。4日の初登板では、3打者を2三振で抑え、幸先の良いスタートを切った桑田投手。

慣れない外国の地で活躍をしている、日本人選手の一人一人に心からエールを送りたいと思います。


19年3月7日執筆 今週のきざし↑ミッドランドスクエア

先々週の「歯」再生について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

たしかに、大塚雅彦さんも同じことを書かれていましたが、

画期的な発明だっただけに、いろいろな課題は残されていますよね。

時間はかかると思いますが、一つ一つの問題を丁寧にクリアしていってほしいと思います。

では、今週も大塚雅彦さんの素晴らしい一句で閉めさせていただきたいと

思います。

春燈(とも)し いつまでも歯をいたわりぬ

本当に、“歯”は、いつまでも大切にしたいものですよね。

私も矯正したとき、歯並びが変わっただけで、発音や発声の仕方も

変わってくること、そして肩凝りなども解消されたことにビックリしましたもの。

====================

佐藤さん同様、ほんとにそう思います。私たちの身体全体を、この小さな「歯」で食い縛って、支えていることを、改めて感じさせる話でした。

 * * *

番組は一週お休みしましたが、この間気になるキーワードが沢山ありましたね。

キーワードには入っていませんが、「世界同時株安&円高」も、重要なキーワードの一つだと感じます。

3月期決算を控えた重要な時期の急激な円高で、いざなぎ景気を超えるとされる景気に冷や水を浴びせた事は間違いありません。円も株もまだ下落前の水準まで回復をしていないだけに、今後の推移には注意深く見て行く必要があると思います。

さて、今週のきざし↑注目の単語は、「ミッドランドスクエア」。

名古屋駅前に、地上47階建ての「ミッドランドスクエア」と言う、名古屋で一番高い建物が完成したとの事です。

先程言及をした、いざなぎ超え景気の象徴ともされるのが、この名古屋です。

実は、父親の転勤の関係で、私が生まれたのはこの「名古屋」なんです。(^_^)

故郷ではありませんが、自分の出身地がこのように栄えていく事は何か誇らしい物がありますね。

愛知県は日本のどまんなかに位置していて、交通アクセスも抜群!!その上、緑の山々や海もとっても綺麗。

そして、なんと言っても、華やかな文化を持っているのが、「名古屋人」の気質だと感じています。

名古屋の喫茶店でモーニングコーヒーを頼めば、パンや玉子などなどいろんな物が付いてくるのも、華やかさと気っぷの良さから来ているのかも知れません。

歴史上の人物が、この地から数多く輩出されているのもうなずけるだけの、気っぷの良さがあると思います。

日本のへその場所はどこかといろいろと論争がありますが、経済のへそはまさにこの「名古屋」であることは間違いがありません。

このところ少し腰折れ気味な日本経済の屋台骨としてこれからもこの「名古屋」には活躍をしていって欲しいともいます!!

今週の一句、

土筆伸ぶ ビルの増えゆく名古屋かな

土筆のようににょきにょきと、超高層ビルがあっという間に名古屋の駅前に建ち並び始めました。これからの日本経済が、この土筆のようにどんどんと伸びていく事に期待を込めて詠みました。

↑TOPページへ


19年2月24日 つながるテレビ@ヒューマン、OLが支える和製映画

2月24日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽注目!日本映画を担う女性達 高感度OLが大行列… ▽誰もが涙!主婦デュオ 人生の応援歌ほか

ゲストは、医師の鎌田實さんと、マリンバ奏者の三村奈々恵さんのお二人です。

特集では、今元気のある「日本映画」を支えているのが、OLなどの女性達であることを伝えます。

@ヒューマンならではの切り口で、和製映画隆盛の秘密を探るようで楽しみです。


19年2月21日執筆 今週のきざし↑「歯」再生

先週の「人間関係力テスト」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さんも、「ブログを書くことで頭の整理整頓になる」と書かれて

いました。

きっと、“書く”時って、

経験を回想したり、考えをめぐらせながら書くから、だんだんと

「自分の本質」が見えてくるのかもしれませんね☆

でも、、、「人は、人間関係などでうまくいかないと詩的になる」…という

お話は知らなかったので、教えてくださり有り難うございました♪

…というわけで、大塚雅彦さんの一句で閉めさせていただきます。

>それぞれの個性が生きるこの地球

>これからも人間一人一人の個性を光らせて、素敵な地球を築いていきたいですね

本当に、その通りだと思います♪

今週も素晴らしい一句を有り難うございました!


====================

ありがとうございます。

自分の内面と向き合うことが、書くことの本質なのだと改めて感じました。




さて、今週のきざし↑は、「歯」再生。

東京理科大学のグループが、マウスの口の中で歯の培養に成功したとの事です。

人間がどうしても作り出す事が出来なかった、臓器や組織の再生医療への第一歩につながる期待がもてます。

一方で、病気で苦しんでいる方を助けるための再生医療なら良いのですが、クローン人間などの問題も合わせ潜んでいます。今後人間が、どこまで神の領域とされる遺伝子操作などに踏み出していけばよいのか、社会的な合意作りが急がれていると思いました。

今週の一句です。

春燈(とも)し いつまでも歯をいたわりぬ

歯は、1日3回の食事の時にお世話になるほかにも、会話をするときにも欠かせない大切な場所。自分の身体の一部として大切に残していくためにも、歯ブラシをしっかりとして、80歳までに20本の歯を残していければいいなと思います。


19年2月17日 つながるテレビ@ヒューマン、東京マラソンで絆を

2月17日のつながるテレビ@ヒューマンのラインアップは、

▽3万人東京を駆ける!きずな再び…市民マラソンが日本を元気に ▽リア・ディゾン ▽スポーツ

です。

いよいよ18日に開かれる事になった「東京マラソン」に、@ヒューマンならではの視点から取材をするようです。期待したいと思います。


19年2月14日執筆  今週のきざし↑人間関係力テスト

先週の「ペット高齢化」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さん

>人間もペットも悩む高齢化

>「犬の国」のように、愛犬の死後もネット上に仮想な空間を作って、いつまでも家族の一員として育てていこうと言う、明るい話題もありました。

>人間もペットも、まだ人類が直面していない超高齢化の問題をクリアしていくことが、この社会を明るくする一歩につながるではと思いました。

今週も見事な句を有り難うございます。

「犬の国」は、夢のある素敵な発想ですし、実際ペットロスに悩む方たちにとって一つの癒しになっていますよね。私もハムスターを飼ってたので、「私のハムスターも描いていただきたいなぁ」って思いましたもの。

人間もペットも…、こういう素敵なアイディアが多く出ることによって、“明るい高齢化社会”になるといいですよね。

====================

ありがとうございます。「犬の国」の発想はとても夢のあるものだと感じました。高齢化を乗り切るためのアイデアを考えるためにも、これからも若々しい柔軟な発想を持ち続けたいと思います。




さて、今週のきざし↑は、テレビ朝日のテスト・ザ・ネイション2007から、「人間関係力テスト」。

まさか、NHKの注目のきざ単で取り上げられるとは思わず、見ていません(:_;)

テレビ朝日のホームページで、早速体験版にトライしてみました。

Q7とQ8で、佐藤さんの言われた「子供達の絵」の問題が出てきました。私は、Q7はキャンプ、Q8は失敗と回答したのですが、最後に正答は表示されずテストの結果は、10問中4問の正答。多いのか少ないのかは分かりませんが、いままでのクイズ番組にはない、何か得られる物があった事は事実ですね。

NHKにもこの番組とやや似ている番組があります。それは、BSハイビジョンの「達人に学ぶ 人間力アップ」です。最初はNHKサンクスポイントが貯まるので参加していたのですが、いまや柔軟に物事を考えるための頭の体操の日課として参加させて頂いています。

どちらの番組も、何事も堅く考えがちな私たちの頭脳をほぐすのにとても良くて、先週の「犬の国」のような柔軟なアイデアを生み出すのに、とても良いのではと思いました。

また、佐藤さんの言われている通り、一つのお題に対して、四者四様(三者三様)の絵を描く子供達の発想の豊かさには、私たち大人も大きく見習わなければいけませんね。

こうして、ブログに日誌を付ける事もある意味、頭の整理整頓にはとても役立っているのではと思いました。

そこで、今週の一句。

それぞれの個性が生きるこの地球

これからも人間一人一人の個性を光らせて、素敵な地球を築いていきたいですね。 


19年2月10日 つながるテレビ@ヒューマン、美輪明宏、団塊世代に檄飛ばす

2月10日の「つながるテレビ@ヒューマン」は、日本のこれから「"団塊"大量退職へ」があるため、夜10時30分〜11時25分の放送となります。

ラインアップは、前の番組と関連して、

▽中継 団塊の夜遊び…生き方探し再び?美輪がゲキ ▽心の旅 チューリップ財津和夫 58歳の決断ほか

です。ゲストは、美輪明宏さんと、平野啓一郎さんのお二人です。

また、「日本のこれから」には、谷村新司さんが出演されます。

前の番組と連動する今回の試み。3連休の初日の企画としてとてもよいアイデアだと思います。また「つながるテレビ」の視聴者層は30代だと思うのですが、今回の試みを通して、50代にも枠を広げようと言う試みにも注目をしたいと思います。


19年2月7日 今週のきざし↑ペット高齢化

先週の「道真子孫」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さん

>道真も美声の主か?梅ひらく

>道真さんの子孫が歌手と言うことで、きっと菅原道真公自身も美声の

>持ち主だったのでないかと様々な想像力が膨らみ、夢を感じました。

>時あたかも梅の開花の時期。梅のほのかの香りを感じながら、Metis

>さんの歌を聴いてみるのもいいかもしれませんね。

菅原道真は美声の持ち主だった・・・。

なんて素敵なお話でしょう(^^)

たしかに、壮大な歴史ロマンと夢が広がりますね☆

今週も素敵な一句を有り難うございました!!


====================

ありがとうございます。

そして、「きざし↑動画」は、オープニングの写真が同じだったので、更新していないのかと思いましたが、先週放送された、「はっちゃんぶんちゃん」の回に更新されていました。大分・別府で有名な日本一高齢な「流しの演歌師」のコンビのお二人です。いつまでもお元気でとエールを送りたくなりました。




そして、今週のきざし↑は、「ペット高齢化」です。

ペット工業会の調査によれば、飼い犬の高齢化率が42.2%にもなっているそうです。急速に高齢化の進む人と同じように、高齢化の波がペットたちにも押し寄せてきているのです。飼い主も飼われているペットも高齢化が進むと、高齢な飼い主に代わって飼育を務める人たちが必要になってくると思うのですが、その受け皿の準備は出来ているのでしょうか?老人と老ペットだけの生活による孤独死だけはなんとしても防いで欲しいと思います。

少し話が重苦しくなってきたので、気分を変えて、

今週は、川柳で一句、

人間もペットも悩む高齢化

先週のキーワードの一つ、「がけっぷち犬」のように、心ない飼い主によって捨てられてしまっているペットたちが数多くいます。

また、長寿を願ってきていた私たちなのに、いざ高齢化が進行してくると、高齢が故に悲惨な事件に発展することもままあります。

今週のきざし↑から「犬の国」のように、愛犬の死後もネット上に仮想な空間を作って、いつまでも家族の一員として育てていこうと言う、明るい話題もありました。

人間もペットも、まだ人類が直面していない超高齢化の問題をクリアしていくことが、この社会を明るくする一歩につながるではと思いました。


19年2月3日 つながるテレビ@ヒューマン、売り手の就職戦線を追う

2月3日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽新卒は接待攻勢VS氷河期世代は対象外?親も必死…2007就職戦線 ▽再挑戦支援に活路 ▽スポーツ

ゲストは、歌手の谷村新司さんと、作家の平野啓一郎さんのお二人です。




4月からつながるテレビ@ヒューマンの放送日が日曜日に変わります。

新年度の人事異動についての発表が、2月2日、NHKからありました。

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20070202.pdf

つながるテレビ@ヒューマンの人事では、島津有理子アナウンサーと、リポーターとして西東大アナウンサーのお二人が引き続き担当されることになります。

1月17日の日記にも書きましたが、

http://d.hatena.ne.jp/bunka/20070117

一橋忠之アナウンサーは番組を卒業し、土曜日に始まる新番組「土曜スポーツタイム」を単独で担当されることが決まりました。

↑TOPページへ


19年1月31日 今週のきざし↑道真子孫

先週の「‘増毛’完売」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

・・・そんな中、今週も大塚雅彦さんの句が光ります。

>脈々と歴史受け継ぐ地名かな

>地名の云われを調べていくと、その土地で受け継がれたきた歴史をとても感じます。

>後世の世代にも、この地名が連綿と受け継がれていって欲しいと思いました。

今週も素敵な一句を有り難うございました!!


====================

ありがとうございます。

そして、先週のきざし↑の中から、八戸の「せんべい汁」の映像がネットから閲覧できるようになったのは、とっても画期的です!

これがきっかけとなって、リアルタイムでの視聴者がより増えることに期待したいと思います。




さて、今週のきざし↑は、「道真 子孫」。

途中に「・」が入っていなかったので、またもや北海道の珍名かと思いましたが、

菅原 道真の子孫の話でした。

菅原道真の末裔である、女性レゲエ歌手のMetisさんが、「梅は咲いたか 桜はまだかいな」のシングルを発売し、受験生の間で“げんかつぎ”として話題になっているそうです。

では、今週の一句を

道真も美声の主か?梅ひらく

道真さんの子孫が歌手と言うことで、きっと菅原道真公自身も美声の持ち主だったのでないかと様々な想像力が膨らみ、夢を感じました。時あたかも梅の開花の時期。梅のほのかの香りを感じながら、Metisさんの歌を聴いてみるのもいいかもしれませんね。

ちなみに、MetisさんのCDの試聴はこちらです

http://www.crownrecord.co.jp/artist/metis/new_release.html


19年1月27日 つながるテレビ@ヒューマン、続く構造計算書偽造

1月27日のつながるテレビ@ヒューマンのラインアップは、

▽またも偽装発覚…マイホーム高まる不安・疑惑の建築士設計マンション ▽DV被害・妻の告白ほか

です。

ゲストは、弁護士の堀田力さんと、マンスリーゲストのNPO団体代表で医師の山本敏晴さんのお二人です。

イーホームズの藤田東吾社長がかねてから指摘をしてきた「アパグループ」の耐震偽装問題に、遂に行政が動き、使用禁止勧告が出ました。派手さで話題をさらってきたアパグループの他の建物の耐震度や、偽装にアパグループの関わりがあったのかどうか?また、姉歯秀次建築士に代わって注目の的となっている水落光男建築士への捜査のメスが入るのかどうか?今年もこの話題で持ちきりとなりそうです。折りあたかも阪神大震災から干支が一巡りしています。震災の教訓を風化させることがないように願いたいものです。


19年1月24日 今週のきざし↑‘増毛’完売

先週の「げんかつぎ商品」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さん

>「藁(わら)」をも掴もうとする受験生の家族に、

>ネーミングで「笑(わら)」いを届けてくれている商品の数々。

>「製菓」を食べて確かな「成果」を勝ち取って、

>ゆったりとお菓子を味わえる時間が来ることを期待しています。

おぉ!! 今週は三段オチですね(^^)

スゴイーー♪ 


====================

また、先週の特集「中学受験」については、放送中より、私のブログに3名の方よりコメントを頂き、反響の大きさを感じました。

http://d.hatena.ne.jp/bunka/20070120



さて、今週のきざし↑は、「‘増毛’完売」。

そのまんま東(東国原英夫)知事誕生に関連したニュースかと一瞬思ってしまいましたが、そうではありません。

北海道のバス会社・沿岸バスが6000台限定で販売した、チョロQが完売したとのことです。北海道の増毛(ましけ)町を実際に走っていたバスをモデルに、行き先は「増毛」、ナンバーは「け23−23(ふさふさ)」と言うこだわりぶり。先週の「げんかつぎ」受験と同じく、毛で悩む方たちのお守りとなっているようです。1個800円のこのチョロQ、今のところ追加販売の予定はないとのこと。日本ならではの言葉遊び文化がここでも根付いていました。

それにしても、増毛町って面白い地名ですね。Wikipediaによれば、「町名の由来はアイヌ語の「マシュキニ」「マシュケ」(カモメの多いところ)から」とのこと。アイヌの言葉を日本語に充てる方が「毛」で悩んでいたのでしょうかね?

佐藤さんではありませんが、珍名の地名って日本に結構ありますね。北海道は、アイヌの言葉を日本語に充てたので、どうしても珍名が多いですが、私の住む埼玉にも沢山あります。ご紹介の「盆栽町」のほかにも、「忍(おし)」、「西遊馬(にしあすま)」、「水判土(みずはた)」、「生出塚(おいねづか)」、「道祖土(さいど)」などなど。「鴻巣(こうのす)」なんて言うのも、かなりの珍名かも知れませんね。

今週の一句は、

脈々と歴史受け継ぐ地名かな

地名の云われを調べていくと、その土地で受け継がれたきた歴史をとても感じます。後世の世代にも、この地名が連綿と受け継がれていって欲しいと思いました。


19年1月20日 つながるテレビ@ヒューマン、中学受験を追う

1月20日のつながるテレビ@ヒューマンのラインアップは、

▽過熱・親子で闘う中学受験!全国に波及… 平均年収で試算すると ▽千の風になって ▽卓球全日本

ゲストは、医師の鎌田實先生と、1月のマンスリーゲスト、NPO団体代表で医師の山本敏晴さんのお二人です。


19年1月19日 今週のきざし↑げんかつぎ商品

先週の「シーランド公国」について、佐藤まり江さんより、コメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さん

>新春の夢まぼろしかシーランド

うふふ・・・、たしかに

年始に突如として現れたフシギなお話ですものね。

その不思議感がとってもよく、句に表現されていますね♪


====================

さて、シーランド公国を買収する話、

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/16/news027.html

スウェーデンのサイト会社が名乗り出ているようですね。

果てさて、本当に買収をすることが出来るのでしょうか?嫌な事件が続いているだけに、久方ぶりの「夢」のある話題でした。




さて、今週のきざし↑は、「げんかつぎ商品」。

古くは、「カツ丼」が有名どころでしたが、言葉遊びの好きな国民性と、各種メーカーの思惑が見事にマッチして、いまや、げんかつぎにまつわる商品がごまんと溢れていますね。

「藁(わら)」をも掴もうとする受験生の家族に、ネーミングで「笑(わら)」いを届けてくれている商品の数々。

あまりげんかつぎにこだわりすぎて、試験勉強の方が疎かにならないことを期待しています。

今週の一句、

げんかつぐ、お菓子に「貸し」を作りけり




「製菓」を食べて確かな「成果」を勝ち取って、ゆったりとお菓子を味わえる時間が来ることを期待しています。


19年1月17日 つながるテレビ@ヒューマン、4月から放送日が日曜日に?

NHKの平成19年度事業計画の要約が明らかになりました。

http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan19/pdf/youyaku.pdf

現在「つながるテレビ@ヒューマン」が放送されている、土曜日の午後10時台は、「解体新ショー」と「土曜スポーツタイム」の2つの番組に変更されることになっています。

「解体新ショー」は、特番の際の番組名は、「解体新SHOW」でした。

http://www.nhk.or.jp/tamago/

その時の司会者は、12月の放送時が久保田祐佳アナウンサー、7月の放送時は、有働由美子アナウンサーです。

また、「土曜スポーツタイム」は、以前放送されていた「サタデースポーツ」が、スポーツコーナーのある「つながるテレビ@ヒューマン」が土曜日から無くなることから装いも新たに衣替えして再登場する番組です。

さて、本題の「つながるテレビ@ヒューマン」の4月からの放送日時ですが、まだNHKからの公式な発表はありません。

現時点で噂に上っている放送日時は、「サンデースポーツ」の後、

日曜日の午後11時〜11時40分になるということです。

スポーツコーナーが無くなることから40分に短縮となります。

また、スポーツコーナーを担当されていた一橋忠之アナウンサーが番組から卒業して、新番組の「土曜スポーツタイム」に転向される可能性も高いと思われます。

番組名物、デーモン小暮閣下による相撲の解説コーナーは「サンデースポーツ」に吸収されるのでしょうか?

今後公式な発表がありましたら、こちらに速報で書いていきたいと思います。

* * *

その後、森田智樹プロデューサーより、公式に日曜夜の放送に代わる旨のお知らせがブログに掲載されました。

http://www.nhk.or.jp/human-blog/01/590.html

日曜夜の放送なので、サラリーマン向けではない、思い切った編成が期待できるのではないかと思います。


19年1月13日 つながるテレビ@ヒューマン、初場所をデーモン小暮閣下が斬る!

1月13日の「つながるテレビ@ヒューマン」のラインアップは、

▽LA発 ゴールデングローブ賞候補…女優 菊地凛子って誰? ▽引退ボクサー勝ち負け超えた闘魂ほか

です。

ゲストは、相撲通で知られるデーモン小暮閣下と、NPO団体の代表で医師の山本敏晴さんのお二人です。

スポーツコーナーでは、デーモン小暮閣下が、現在取り組みが行われている初場所について解説をしてくれるようです。横綱・朝青龍が、3日目に黒星となるなど、今年の初場所は注目をするところが多いと思います。デーモン小暮閣下の眼から見た、初場所の注目点について期待したいと思います。


19年1月10日 今週のきざし↑シーランド公国

先週の「紅白歌合戦」について、佐藤まり江さんよりコメントを頂きました。

====================

大塚雅彦さん

>去(い)ぬ年の思い 紅白見て浮かべ

>「戌年」と、年が去ることの意味である「去ぬ年」を掛けてみました。

わぁ〜、新年から心に染みる一句をどうも有り難うございました!


====================

今年もいい一句が詠めるように努力をしていきたいと思います!

そして、「シマ・シモのファッションチェック」でも触れられていますが、先週の新年1回目の放送では、島津有理子アナウンサーと、佐藤まり江さんが共に、艶やかに着物で登場されました!

衿や帯の桜の模様などは、テレビでは気付きづらい、ワンポイントのおしゃれだと思います。

そして、まり江さんの今年の抱負の言葉「まいにちコツコツと努力を続けること」には、改めて「努力」の大切さを痛感させてくれる言葉でした。。。



さて、今週のきざし↑、注目の単語は「シーランド公国」。

今回きざしの単語で初めてこのニュースを知りました。

(新年早々ニュースにちょっと疎くなってますね。だからこの「つながるテレビ@ヒューマン」で時代を追っていく必要があるのだと、改めて感じました。)

8日付の英国のタイムズ紙の報道によれば、英国の東海岸11キロにある海上の要塞跡に、1967年、元英国陸軍少佐のべーツ氏が移住し占拠、海軍側は退去をさせようとしたのですが断念をしていたようです。ベーツ氏は「シーランド公国」として、独立を宣言し、この度売却先を探しているとの事。

その面積わずか550平方メートル!気になるお値段は148億円とのことです。1平方メートル当たりに直すと2700万円になります。日本で一番路線価の高い銀座5丁目は、1平方メートルで1872万円ですから、銀座よりも高い地価と言う事になりますが、果たしてこの自称「公国」を購入される方はいるのでしょうか!?

今週の一句、

新春の夢まぼろしかシーランド

新春のニュースとして、とても夢のあるお話でした。今後の英国政府の対応などにも注目をして見ていきたいと思います。


19年1月9日 小郷知子アナ「おはよう日本」をリポート

トラックバック先
http://www.nhk.or.jp/human-blog/03/572.html

嬉しい事に、「ともこ通信」が更に1号更新されてました。(^_^)

Vol.57では、「おはよう日本」のことをリポートしてくれています。

午前9時には、「昼食」を食べるとのこと。恐らく夜10時の番組の時は、9時頃が朝食の時間だったと思うので、これでは胃の時差ボケが起きてしまうのは否めません。(それもいきなり初日の昼食が、こってり系のカレーとはお気の毒でした)

2日目はうどんだったとの事。写真は、うどん店の物のようです。


(写真は、左から午前4時30分を担当の横尾泰輔アナウンサー、小郷アナ、首藤奈知子アナウンサー、松尾剛アナウンサー、大蔵哲士アナウンサー、気象予報士の橋詰尚子さん)

大河ドラマ「風林火山紀行」のナレーションも今年担当される事になった、真下貴アナウンサーの姿がなぜかありません!?写真の撮影が得意と聞いた事もあるのでこの写真を撮影されたのでしょうかね?(首藤アナの右隣が空いていますし・・・)



真冬の時期だけに、早朝のお仕事はとても大変だと思いますが、早く身体の調子を整えて、私たちに最新のニュースを届けてくれることを期待しております。

また、折に触れて、「ともこ通信」の更新を期待して待っています!!


19年1月7日 年賀メールありがとうございました

早速、年賀状メールをお送り頂きまして、ありがとうございました。

島津有理子アナウンサーの手書きによる、雲の間から出てくる笑顔の太陽がとっても印象的です。2007年が、この絵のように、晴れわたる年となります事を期待しております。

また、島津アナからは、下記のコメントをブログで頂きました。

====================

まず、お礼を言わせてください。

大塚雅彦さん、大塚美佳さん!!

応援メッセージありがとうございました!

いつもトラックバックを下さるので、お名前を見てすぐにわかりましたよ!

司会者への応援メッセージは、紅白の本番当日に、私たち一人一人に手渡されました。

聞いてくださる方がいる!と思うと、連日の疲れも吹き飛んで、緊張すると同時にエネルギーが湧いてました


====================

当日の12月31日に手渡されたのですね。11月17日に送らせて頂いたので、とっくに届いている物だと思っていたのですが、やはりラジオのリハーサルに専念して欲しいというNHK側の配慮だと感じました。

また、応援メッセージが、島津アナのエネルギーになったことをとても嬉しく思います。

そして、今回実況のお二人をサポートするデスクを担当されたのが、ラジオでの紅白の実況経験がある藤崎弘士アナウンサーと、「BSカラオケ塾」の司会として、歌番組の経験がある村上由利子アナウンサーのお二人。この二人のアナウンサーを据えたあたりも、紅白のラジオ中継にとっては、万全の態勢の布陣だと思いました。改めまして、藤崎・村上の両アナウンサーにも「お疲れ様」の言葉を掛けたいと思います。

写真を拝見しますと、ラジオの実況席からの眺めはホール全体が見渡せる場所で、実況には打ってつけの場所ですね。藤崎アナの余裕の表情とは裏腹に、島津・小田切の両アナは、やはり緊張の様子が伺えます!

しかし、このようなラジオという地味ながらも立派な大舞台の実況をこなされたことで、今後の島津アナのアナウンス力がより向上する事と思います。「つながるテレビ@ヒューマン」を始め、今後の島津アナの司会や表現力の変化にも注目をして見ていきたいと思います!!


19年1月6日 つながるテレビ@ヒューマン、安藤忠雄と三宅一生が語る日本人の誇り

1月6日のつながるテレビ@ヒューマンのラインアップは、

▽快挙・米国ジャズ界の頂点へ 穐吉敏子77歳の希望… ▽日本人よ誇りを持て 安藤忠雄VS三宅一生

となっています。

放送時間は5分短縮の22時〜22時55分です。

穐吉敏子(あきよし・としこ)さんは、昭和4年の生まれ。

77歳にして、米国のジャズマスターズ賞を受賞されたとのこと。

日本人としての快挙だと思います。

番組では、その穐吉さんに密着取材するようで、楽しみです。

もう一つの特集は、番組サポーターの建築家・安藤忠雄さんと、ファッションデザイナーの三宅一生さんが対談。日本人が失っている「誇り」についてを熱く語ってくれるようです。


19年1月4日 今週のきざし↑紅白歌合戦

新年明けましておめでとうございます。

本年も「つながるテレビ@ヒューマン」の益々のご発展を期待しております。

さて、本題。

今週の注目きざし↑は、やはり「紅白歌合戦」。

今回の「紅白歌合戦」ほど、良い意味でも悪い意味でも、話題に上ったことが多かった事はないと思います。

悪い意味での紅白の批評は、もうすでにご存知の方も多いと思うので、敢えてこの場では触れません。

まず、細川たかしさん。22年前と同様、「浪花節だよ人生は」でやってしまいました。でもそれがチャーミングで、その後の初出場の歌手へのプレッシャーをほぐす、ガス抜きになったと思います。

「みんなのうた45年!キッズショー」、和田アキ子さんによる「山口さんちのツトム君」の唄いぶりとってもユニークでした!

美川憲一さん「さそり座の女2006」。真島茂樹さんによる振り付けと、クジャクの羽根による衣装は豪華で、歌も最高でした。

森昌子さん、「バラ色の未来」。少し緊張した感じを受けましたが、森昌子さんの心がとっても歌に出ていました。

前川清さん、「長崎は今日も雨だった」。クールファイブの再結成による歌は、内山田洋さんに伝わったと思います。

そして5分間の阿部渉アナウンサーによるニュースを挟んで後半戦トップバッターは、

「つながるテレビ@ヒューマン」の主題曲「三日月」を絢香さんが大熱唱!

初出場だと言うことを感じさせない歌いっぷりでした!

小林幸子さん、「大江戸喧嘩花」。またしても巨大装置による熱唱は圧巻でした。

そして、島津有理子アナウンサーによるラジオの司会もそつなくこなされていて、映像を見られない立場の方が聴いても、その場の雰囲気が良く伝わったと思います。

番組サポーターの鎌田實さんは、審査員として参加。実は私もワンセグ審査員として、一票を投じさせて頂きました!

結果はあのような事件を差し引いても、白組が勝っており、圧勝!

大方の予想通りで幕を閉じました。



紅白歌合戦で一句、

去(い)ぬ年の思い 紅白見て浮かべ

「戌年」と、年が去ることの意味である「去ぬ年」を掛けてみました。

紅白歌合戦で歌われている様々な曲を聴きながら、2006年(戌年)に起きた様々な出来事が思い浮かんできました。

来る年2007年が更に良い年となりますようとに願わずにはいられません。

↑TOPページへ