☆祝!中山道完全踏破達成!!☆

平成18年12月1日(金)
NHK放送センターにて


代々木公園の入り口


外の風景


NHK表玄関の雰囲気


NHK表玄関の雰囲気


放送センター西口玄関

2006年12月1日、旅人の勅使川原郁恵さんが、日本橋に無事に到着しました。
おめでとうございます!!
今年の9月18日から始まった「街道てくてく旅・中山道完全踏破」の壮大な旅の番組も、フィナーレを迎えることが出来ました。
これもひとえに、沿道やテレビで応援してくれた皆様のお陰で、完全踏破達成を成し遂げたと思います。私からも感謝申し上げます。

この日は、朝の「街道てくてく旅」の番組を見てから、東京・渋谷のNHKへ行きました。
BSファン倶楽部で実施していた「中山道クイズ」に参加して、11月17日時点で全問正解者のみが、参加出来る集いに出席したのです。
当日は、NHK放送センター西口集合で、
集合時間が、午後3:30で
終了予定が、午後9:30ごろです。

実にNHKに6時間近くも拘束されるので、様々な事情で参加することが出来なかった人も多かったと思います。そこで、当日の流れを私の覚えている範囲で、書き起こしてみたいと思います。

まず、NHK放送センター西口に行き、そこの西口玄関で後ろにななみちゃんを付けた青いジャンパーを着ているBSファン倶楽部の人が数人立って、待っていました。
そこで、名前を名乗って受け付けを済ませました。
当日限り有効の一日入館所のカードを渡され、それを首からぶら下げるように指示されました。行ってまもなくして、第一部の場所兼控え室でもある、ところへ連れられて行きました。入って右手のところの1階で、「てくてくファンのつどい」が行われました。
第一部が始まるまでは、そこにあるお茶やコーヒーを飲みたい人は、ご自由にと言われました。また、お手洗いを行くときには係の人が、ご案内し出て来るまで待っています。なぜなら、放送局は入り組んでいて迷子になる可能性があるためだからそうです。

第一部「てくてくファンのつどい」
午後4:00〜5:00

このファンのつどいでは、7名の全問正解者(見込み)の人とその連れ(5名)と、埼玉県のCATVの人が参加して行われました。
右手の椅子席が、ケーブルテレビの人で、左手が全問正解者の席でした。
このケーブルテレビの人は、「中山道」の番組に出演したリポーターの人またはその関係者の人です。この人達は、
「NHKふれあいミーティング」も兼ねての出席です。

始まる前に、そこのスタジオ?の防火シャッターが騒音対策のため二つ降ろされました
この一時間は、まず、菊池常利さんとその相方さんが入場して、そこでまず一曲をギターの伴奏のみの、マイクなしで菊池さんが歌っている中で。本日の主役の勅使川原郁恵さんが、あまり目立たなく会場に入って来ました。そこで皆さんから、盛大な拍手で旅を終えた勅使川原さんを出迎えました。

このつどいの前半は、トークショー形式で行われました。(約30分)
司会進行は、NHKさいたま局のリポーターの増田佳奈さん。
真ん中には、勅使川原さん。その左手には、菊池さんが座りました。

後ろの埼玉県の宿場のパネル(5枚)を見ながら、その時の当時の思い出を振り返りながら、話が進みました。

左手の最初のパネルが、本庄宿のパネルで、本庄ケーブルテレビの高野圭子さんとの写真で、本人も来ていて、「赤い洋服を着ていけなかったかしら?」と冗談を交えながら、その時の話をしていました。

その次が、深谷宿のパネルで、この時は、増田佳奈さんがリポーターで、主にお酒の話でした。増田さんは、まったくお酒が飲めないので、家族に中継で伝える「お酒」を試飲してもらい、リポートに活かしたそうです。
勅使川原さんは、中継の時には、4〜5杯ぐらい飲んでいて、サービス精神が旺盛だったそうです。かなり飲める口だそうです。

続いて、熊谷宿のパネルで、テレビ熊谷の諸秀幸さんも出席し、デパ中の中山道の話をしていました。本人曰く、久しぶりに買い物が出来ると思ったそうです。実は、勅使川原さんが着いた日は、この八木橋百貨店は、定休日だったのです。
中継の時は、特別に営業時間の前にお店を開けて、お店の全面バックアップで、中継したそうです。

続いて、鴻巣宿のパネルで、テプコケーブルテレビの木村亜希子さんは、どうしても仕事が忙しくて、残念ながら欠席でした。(代わりの人が出席)
ひな人形の話でした。ひな人形の手を曲げるのが難しかったそうです。

最後のパネルが、大宮宿の日進餅つき踊りの写真でした。
J・COMさいたまの西村麗子さんも、いたと思います。

話の中で、勅使川原さんは、中山道を歩いたことで、自分の精神年齢が上がった感じがしたそうです。歩くことで、その道の言われや歴史の勉強になったからそうです。ちょっとした中山道物知り博士といった感じでしょうか?

歩いていて思ったことは、スカートがはきたかったそうです。ずっとズボンだったので、歩いていて、スカートをはいている人が羨ましかったそうです。小さい女の子がはいていても、「スカートかぁ〜」とため息が出たそうです。きっと今ごろは、勅使川原さんは、素敵なスカートを着ていることでしょう。

女性らしくちなみに好きな色は、明るい色で、赤やピンクだそうです。

歩いていて、実にいろいろな人が、食べ物をくれたそうです。時には、10個ぐらいになったそうです。
大変だったことも、あったらしいですが、まだまだ歩けそうな感じがするそうです。

ゴールシーンでは、まったく泣くつもりはなかったそうですが、日本橋が段々近づいてくるに従って、感情がこみ上げてきたそうです。

そこで一首、
 いままでの思いが溢れ涙する
 中山道の旅の終着  大塚美佳


トークショーの間は、後方で勅使川原さんのお父様が、しきりに娘の写真をパチパチと撮っていたのも印象深かったです。いくつになっても、親はありがたいものですね。

質問コーナーは、(約10分)で、終わってから、菊池さんのここだけの特別バージョンの「Beautiful day」が歌われました。この曲は、勅使川原さんをイメージをして、作られたそうです。
そして、表彰式、写真撮影、抽選会、ジャンケン大会で終わりました。(約20分)

質問コーナーから後は、後日書きたいと思います。


表彰式の様子


左・勅使川原郁恵さん、右・大塚美佳