◇番外パラリンピック◇

閉会式へ

2002年ソルトレークシティー
開会式の感想


 第8回冬季パラリンピック・ソルトレーク大会が、現地時間7日夜に開幕しました。もう一つのオリンピックと言われているパラリンピックは、皆さんにもお馴染みになった障害者の為の本格的なスポーツ競技です。障害者とはいえ、その迫力は、オリンピックの競技と変わらないすごさがあります。
 今回の開会式も、オリンピックの開会式とほとんど変わらないほどの素晴らしさでした。NHKのテレビで見ました。
 3つのモットー。理性・身体・精神。この3つがテーマになって、eventが構成されています。
 最初は<理性を目覚めさせよ>です。
ソルトレークシテイーの東側に広がる山脈に氷がおおわれたすそ野。
そこに200人の氷の精が出てきて、自然と人間とのかかわりを表現しました。この200人は、5歳から45歳の人々で構成されています。
祭のはじまりを告げました。

シドニーパラリンピックで活躍した。成田真由美選手は、
「開会式は、何とも言えない雰囲気がある。長野のパラリンピックの開会式を観客席で見て、シドニーを目指した。」と語りました。

それだけ、選手にとっては、開会式は大変に意味があり、また、見ている人にも、新たな目標を設定する機会を与えるとても意味のある時です。

今大会は、過去最高の36カ国が参加して、487人の選手達によって、戦われます。
アルファベット順に入場して、選手・役人あわせて867人が、いきいきとした表情で、ライス・エクルズ競技場に入って来ました。

日本は、選手39人、役人37人で、アメリカに次ぐ数です。
アメリカは、男子41人、女子16人のあわせて、57人の選手達です。

そして、パラリンピックの旗が入場しました。パラリンピックの旗は、緑、赤、青が描かれていて、それぞれに、緑が<理性>、赤が<身体>、青が<精神>を表しています。

テーマ<肉体の解放>。
3人がどうやって自らの困難を乗り越えたかを語る演出。
転けても、何度も立ち上がったと語っていました。
日本的に言えば、<だるまの精神>。

登山家のマーク・ウェルマンさんは、
「私の<身体>は、どんな岩にも、どんな山にも挑戦します。身体が傷ついても、魂は輝きます。困難こそがスタートラインだからです。引き下がることは敗北です。私はそれを決して認めません。」と語り、

ルディー・ガルシア・トルソン君13歳は、
「僕の<精神>は幸せで楽しく、色々なことをするのが好きです。
僕の<精神>には<NO>と言う言葉は聞こえません。みんなにも<出来ない>事はない。と教えます。僕の<精神>は、僕を普通の男の子で、アスリートだと思っています。走るときには<精神>が高ぶるのを感じるからです。」
と語っていました。

聖火は、登山家エリク・ワイエンマイヤーさん、そして、最終点火者で
今大会に出ている、女子のマフィー・デービスさんと男子のクリス・ワデルさん
へ渡り、五輪と同じ聖火台に再び火が灯りました。

最後には、今大会の為に作られた音楽
<Inspire the Spirit>が流されました。

競技は、アルペンスキー・ノルディックスキー・アイススレッジホッケーに分けられます。

障害の程度で、クラスが分けられて、
腕と足に障害がある人は、運動機能障害1〜12
視覚障害は、1〜3
に分けられます。

最後に成田真由美さんは、
「けがをしないで、自分のもっている力を発揮して、世界の舞台を楽しみながら、悔いのない結果を出して欲しい。」

また、桑名正博さんは、
「緊張しないで、リラックスして、頑張って欲しい」
とそれぞれ応援のメッセージを述べました。

私からも、皆さん、いままでの成果を試すときです。悔いの無いように。
頑張って下さい!応援しています。


by.大塚美佳