ブログ版もあります
下記アドレスまでアクセスして下さい。
http://d.hatena.ne.jp/bunka

平成22年度版へ 平成21年度版へ 平成20年度版へ 平成19年度版へ
平成18年度版へ 平成16年度版へ 平成15年度版へ


平成17年度「文化流行最前線」


 NHK「首都圏ネットワーク」、毎週木曜日は「文化流行最前線」というコーナーがあります。司会の真下貴アナウンサーと與芝由三栄アナウンサーに、この日のテーマを取材してきたアナウンサーを交えて、芝居仕立てにして、いま首都圏で話題になっている流行を紹介しています。このアナウンサー3人のお芝居がユニークなことから、「首都圏ネットワーク」のコーナーとしてとても人気があります。

18年3月 2月 1月 17年12月 11月 10月 9月 7月 6月 5月 4月 3月


18年3月30日 単身赴任のサポート

いよいよ今週で、真下・與芝編は最終回。事務所編です。

真下係長(アナ)は泣いています。

與芝アナ「係長どうしたんですか?」

真下「いや、さっきさ、これ貰ってさ」と言って見せたのは、辞令。

辞令には、

 真下係長

 ○×支店課長を

 命ずる

と書かれていました。

與芝「課長昇進、おめでとうございます。でもなんで泣いているんですか? あっ分かった。この私みたいな可愛いらしい部下とお別れするのが寂しいんですね。分かりますよ。」

真下「それはむしろ嬉しいんだけど。泣いているのは、支店。転勤なの」

與芝「その支店結構遠いですからね。ご家族どうするんですか?」

真下「さっき電話したらさ、『そうなの。単身赴任行ってらっしゃい』だって。ご飯も炊けないし、洗濯もできないのに一体どうすればいいんだろう」

そこへ、ハタキを持って今週のリポーターの高木康博アナウンサーが登場。

「今どき男が家事も出来ないなんて」と言いながら、今は単身赴任をサポートするサービスもありますと言ってVTRがスタート。

渋谷区にある、洗濯物の洗濯を代行してくれるサービスを紹介。夜11時まで都合の良い時間帯に取りに来てくれます。靴下や下着まで丁寧に畳んでくれます。1袋2400円。月に2回程度の利用が多いようです。

横浜市内には、家具のレンタルサービスがあります。借りる家具が部屋に合うのかまで調べられます。

調布市内には、単身赴任の経験を活かして、単身赴任をサポートする道具を作っている人がいました。一人前の味噌をすくい取る道具を紹介。

台東区に住む男性は、三重県伊勢市に住む妻と愛犬とのコミュニケーションにパソコンによるテレビ電話システムを活用しています。烏賊の剥き方などをテレビ電話で教わっていました。

VTRが終了した後にも小芝居の続きが。

高木「係長安心して行ってきて下さいよ」

真下「そうでした。」段ボール箱を持って、「皆さんお世話になりました。そうだ、忘れてた、與芝君、君も異動だから」

與芝「えっ!?私?係長」と言って、二人とも事務所から出て行きました。

高木「ということは、当然こういう事ですよね」と言って、真下係長のプレートを裏返して、高木係長に替えていました。

今週の一句

真下アナもう係長とは呼ばせない 雅彦


18年3月23日 漢字で遊ぶ

事務所編。

ホワイトボードには、

 ごく秘最重要プロジェクト

    焼ちゅう

と書かれています。

真下係長「いいか、周りの人間に言うんじゃないぞ。ごく秘最重要プロジェクトの会議を

始める。テーマは焼ちゅうだ」

與芝アナ「はい!質問、係長。ごく秘のごくと、焼ちゅうのちゅうはなんで、ひらがなな

んですか?」

係長「なんかそんな感じだったんだ」

與芝「あっー、漢字書けないんじゃないですか?」

係長「最近さ、パソコンばっかりやってるから書けなくなっちゃった」

與芝「毎日毎日、漢字のドリルやった方がいいですよーもう」

係長「でもさ、あれ繰り返し繰り返しノートに書くの、得意じゃないんだよな」

そこへ今週のリポーターの中谷文彦アナウンサーが登場。

中谷「ごく秘って言ったって花見で何持って行くって話し合いでしょ。なんでひらがな何

ですか?」と言って極と酎の字を赤のサインペンで書きます。

係長「そー見れば分かる」

中谷「見れば分かるじゃないでしょ?誰々これ書いたの?」

係長、右手を挙げて「私」

中谷「情けないな。先が思いやられますな、この会社も」

與芝「中谷さんすごい、やっぱり漢字ドリルいっぱいやった?」

中谷「漢字を自由に楽しみ、自由に学ぶ時代なんです」と言ってVTRがスタート。

下北沢では、漢字がプリントされたTシャツを着た若者が目立ちます。

また、漢字をかたどった指輪まで登場しました。

目黒区の家庭では、幼い時から漢字に親しんでもらいたいと、漢字を使った遊びを楽しんでいました。

渋谷区には、1歳半から9歳までを対象にした漢字を使った教室があります。

漢字を使ったパソコンのゲームもあります。ゲームの開発者はフランス人。

今週の一句、

花見んと極秘会議の係長 雅彦


18年3月16日 ユニークなアルバムが人気

事務所編。

一人感慨にふける真下係長(アナ)。「3月は旅立ちの季節。なんかセンチメンタルな気分になっちゃうな」ここで、松任谷由実さんの「卒業写真」のBGMが流れ出します。

真下「與芝君、僕たちの職場の思い出をアルバムにまとめようって言ってたじゃない」と言いながら、涙ぐむ係長。「あれ、もう出来た?」

與芝「出来ましたよ。」

そこには、2月23日放送で使った真下アナのちょんまげ姿の写真が!

真下「ちょっと、なに、これ!待ってよ。自分(與芝)の写真はきれいなものばっかりで、なんで私はこんな写真。大体さなに、これ。現像のお店とかで、よく貰えるやつでしょ。僕たちの思い出が詰まったアルバムなんだよ。この職場に「愛」はないのか!」と言って、芝居がストップ。

今週のリポーターの水谷彰宏アナウンサーが登場します。「この職場に愛があるかどうか全然分かりませんが、このアルバムですと、ちょっと工夫がないですかね。いまは、思いを込めたアルバム作りがいろいろな方法があるんです。そのキーワードはこれです」と言って、SMAPの「世界に一つだけの花」のBGMが流れ、ストップをしていた芝居がスタート。オンリー1と右手を高く掲げる踊りを、真下アナと、與芝アナが始めます。

水谷「そうです、世界に一つだけのアルバムです」と言ってVTRがスタート。

千葉県勝浦市の小学校では、6年生8人のアルバムがユニーク。一人一人違う写真が載った卒業アルバムです。

港区のアルバム作りの教室では、色鮮やかな紙やシールを使ってアルバムを作ります。水谷アナが祭りに参加した時の写真を使った挑戦。波模様が出るはさみなどを使ったりして、早速完成させていました。

積み木に写真をプリントするユニークな形のアルバムを紹介。

港区のスタジオでは、プロのカメラマンによる写真集作りもあります。料金は、18000円から。プロのモデルになった気分で写真撮影をして貰えます。

今週の一句、

卒業を間近に涙する真下(アナ) 雅彦


18年3月9日 復活レコード最新事情

今週は事務所編ですが、いつもとは違います。

無声演劇に、活弁士には、山崎バニラさんではなくて、このコーナー初登場の鈴木桂一郎アナウンサーが下記の文を朗読。

「今日も仕事に励む(←なぜかこの部分で鈴木アナが噛む)真下係長、部下の與芝さんは、音楽を聴いております。與芝君、與芝君。なんですか係長大声出したりして。仕事中ですよ。あっそっかそっかすまんすまん違うでしょ。仕事中どうしてレコードなんて聴いているの?レコードなんて係長も古いですね。いまはこれ音楽聴くなら、携帯型デジタル音楽プレーヤーですよ。部下に笑われたあわれ係長は男泣きに泣くのでございました。」

神田では、大きなレコード店があります。神保町にはいま中古のレコード店が増えていて、40店以上あるそうです。

江東区の喫茶店では、持ち込んだレコードを掛けてくれます。

さいたま市南区の音響機器メーカー。さだまさしさんの線香花火が好きな鈴木アナ。手持ちのレコードが痛んでしまっています。レーザーを使ったプレーヤーを使うことによって、クリアに聴くことが出来ました。割れ目が入った「猿飛佐助」のレコードも聴くことが出来ました。

銀座の書斎用品のお店に集まっている人達。37人で自慢のレコードをみんなで楽しんでいます。

今週の一句、

係長無声演劇してをりぬ 雅彦

番組の締めで、真下アナは、レコードとデジタルプレーヤーは共存できるんですよ。レコードですから、必ず丸く収まります。


18年3月2日 花粉を避けて春を乗り切る

今週は、病気をテーマとしているだけに、小芝居は無し。(17年1月27日の放送の時はありましたが・・・)

花粉症歴15年の相沢志野キャスターがリポート。

渋谷の東急ハンズでは、花粉症対策のグッズが数多く売られています。鼻用のマスクや部屋の吸気口に取り付けるものまであります。

日本橋の高島屋では、花粉が付きにくい素材で作られた服が売られていました。

気象予報会社と製薬会社が共同で、先月からホームページ上で花粉の飛散に関する情報を発信しているとのこと。携帯電話からでも利用できるそうです。

港区のホテルでは、花粉対策に凝っているところがあるそうです。ロビーに設置された花粉を落とすためのエアーシャワールームに入ります。客室にもこだわりが。空気清浄機やティッシュペーパーには軟らかい素材のものを用意。服に花粉を付きにくくするスプレーまで用意してあります。追加料金は2000円とのこと。

藤沢市に住む男性は、5分も書けて服に付いた花粉を取り除いたり、妻が特製のレモネードを作って鼻の通りを良くしています。家中の拭き掃除も怠りません。布団には、粘着テープで花粉を取り除いています。

↑TOPへ


18年2月23日 美容院のユニークサービス

今週は美容院編。

與芝アナが美容師に扮して、「いらっしゃいませ、お客様どうなさいますか?」

真下アナ「えっと、ヨン様とキムタクを足して二で割ったようにして」

與「えっ?」

真「じゃあさ、あの知ってるかな?NHKの首都圏ネットワークという番組に出ている、とっても格好良くて、笑顔が素敵な真下アナウンサーみたいにして」

與「よくそれ真顔で言えますよね。お宅テレビ壊れてません?」

真「壊れてない。じゃいいよ適当に切って適当に」

與「かしこまりました」

そこへ、今週のリポーターの中谷文彦アナウンサーが登場。

真下アナがカットしている様子を隠しています。

中「確かに美容院で、自分の好みのスタイルを伝えるのは難しいですよね。鏡を見ながら、どきどきする経験、皆様にもあるのではないでしょうか?それにしましても、先ほどのお客様(真下アナのこと)本当にお任せにして大丈夫なんでしょうか?どうやら出来上がったようです」

與「お客様、こんなのはいかがでしょうか?」

そこに現れたのは、ちょんまげ姿の真下アナでした。

真「ちょっといつの間に?何これ?」

與「当店オススメの首都圏スペシャルでございます。まあ美容院も競争の時代。当店も個性を打ち出さなければいけませんからね。」

真「そんなこと言っても、これじゃさ、格好良すぎるんじゃない?」とポーズを決めます。

中「えっー、お客さん、ずいぶん勘違いしているようです。美容院も競争時代、美容院の数が増えているんです。そんな中、様々なサービスも登場しています」と言って、VTRがスタート。

東京・台場には、子ども専用の美容室があります。値段は4200円。子どもが飽きない工夫が随所にあります。

埼玉県内には、キャンピングカーによる移動美容室があります。グループホームなどに出張しています。

全国1000店舗以上のお店が参加しているホームページでは、自分の写真と様々な髪型の合成をしながら、自分の気に入った髪型を探ることが出来ます。

池袋のカルチャーセンターでは、プロの美容師の技を学べる授業に人気があります。はさみは親指と薬指で持ち、髪を持ち上げて切るのがポイント。自分や子供・家族のカットに活用する人が多いそうです。

藤沢市に住む夫婦は、妻が夫のヘアカットをしています。カットをしながら二人の会話が出来るのがよいようです。

今週の一句

真下アナちょんまげ姿もよく似合い 雅彦


18年2月16日 おしゃれなフェルト最新事情

今回は、意外にも漫才編でスタート。

真下アナ「文化です」

與芝アナ「流行です」

「二人合わせて、文化流行最前線です〜!よろしくお願いします」

與「私最近フェルトに凝ってるんですよ」

真「あれないと困るよね、ズボンずれちゃう」

與「それ、ベルト。私言ってるのフェルトね」

真「ああ。しっかり、締めて」

與「それ、ボルト」

真「しゃっしゃっしゃ、しょっぱい!」

與「ソルト」

真「おーすごい」

與「ナルト」

真「きゃ、怖い」

與「オカルト。絶対わざとでしょ」

真「ほかに、なにかあると」

與「もうやめると」

「どうも、ありがとうございました」

「二人ともちょっと待って待って、帰らないで」と言いながら登場したのが、今週のリポーターの高木康博アナウンサー。「フェルトの話、まだ解決してないでしょ。羊毛でできていて扱いやすく、アップリケなどに使われます。手軽に使える手芸用品として人気の高いフェルトなんですが、最近では様々なものができて、その人気が広がっています。しかもその用途は手芸だけとは限らないんです」と言ってVTRがスタート。

青山のインテリア用品店。フェルトを使った商品が注目を集めています。一輪差しやワインのコースター、ランチョンマットまで有ります。若い女性を中心に人気が広がっているとのこと。

世田谷区のギャラリーでは、フェルトにこだわった作品を展示。どんな形にも簡単にできるが良いとのこと。

新宿区のカルチャースクールでは、フェルトで帽子や鞄を作る講座があります。手芸用品で売られている羊毛からフェルトの生地を作ることからスタート。高木アナも早速鍋敷きを作っていました。

吉祥寺に住む女性は、自宅に手作りのフェルトの品が沢山あります。ティーポットのカバーや、パンを入れる容器、シーツの下にフェルトのマットを敷いたりしています。子供達の帽子やマフラーも作っています。

今週の一句

結成もまじか(間近)と思う漫才師 雅彦


18年2月9日 こだわりの椅子最新事情

事務所編。

真下係長「仕事がはかどらない、オフィスの環境を変えて仕事をやりやすいものにしようと思うが、大木君何かアイデアはあるかね?」

今週のリポーターの大木浩司アナウンサー「いいっす」

與芝アナが「はい、はい、はーい!」と手を挙げて「えっーと、ニューヨークのマンハッタンに事務所を移して、係長以下イケメンを揃えることです」

係長「ハ〜イ、ボブ!ってか。大木君は自分の意見はないの?」

大木アナ「だから、さっきから言ってますよ。いーす(椅子)です。こだわる人が増えてます」と言ってVTRがスタート。

渋谷のカフェでは、椅子が全部違います。常連客は、自分のお気に入りの椅子が決まっているようです。

品川の大手オフィス家具メーカーでは、背もたれに工夫がある物があります。オフィスなどで、背後の人に書類などを手渡す時に、背もたれの部分が自然に斜めに曲がり、使いやすくなっています。他にも椅子に座ることで、シーソーのように座る部分が動き、お尻などが一点に集中しないことで、疲れを起きさせない工夫を施した椅子までありました。

渋谷の椅子のショールームでは、背筋が自然と伸びる椅子が紹介されていました。

埼玉県の鴻巣市では、サイズの小さい椅子を作っている家具の工房があり、デザインにこだわっている様子が紹介されていました。

今週の一句

「いいっす」といい椅子紹介大木アナ 雅彦

真下アナが「こだわりの椅子は座り方を『チェア』(ちゃん)っとしないと」と言って番組を締めていました。


18年2月2日 フィギュアスケート人気

事務所編。

與芝アナがフィギュアスケートの真似事をしています。

真下係長(アナ)は、「なにをどたどたしてるの?」

與芝アナ「イメージトレーニングをしてるんです。係長もどうですか?」と言われ、早速チャレンジする係長。4回転に挑戦するも、いててー。「見て楽しむ物だよ」と話します。

そこへ、今週のリポーターの水谷彰宏アナウンサーが、見事な滑りで登場。「違うでしょ!楽しむ人が増えてるんです」と言って、VTRがスタート。

新宿区のスケート場では、昨秋から人気が出てきているそうです。

横浜市の専門店では、華やかな衣装が人気。リングですべる前に形から入る人が増えているそうです。

千代田区のゲームソフトメーカーは、携帯電話で楽しめるゲームを開発。

同じく千代田区のスポーツ用品店では、手袋、帽子、ネックウオーマー、靴下、膝掛けに、5分程度でぽかぽかになる物が人気。綿に秘密があります。

葛飾区に住む親娘は、スケート教室に親娘で通っていました。

学生時代にスケートをやっていたという水谷アナをモチーフに今週の一句

華麗なる滑りを見せてリポートす 雅彦

↑TOPへ


18年1月26日 図書館の最新事情

今週は、小芝居は無し。

リポーターは小川浩司アナウンサー。

市川市の中央図書館では、本を読むスペースにこだわりがあります。個室や、子供向けのお話会で使われる部屋の天井はドーム型になっていて、物語の進行に合わせて、ドームの照明の色が変わる仕組みになっています。

所沢の図書館は、駅前のコンビニと提携し、コンビニで本の貸し出しが出来ます。

東村山市の久米川の団地にある図書館は、西武線の車輌を再利用した物。子供たちに人気です。水曜日と土曜日が開館日。

横浜市にある図書館はちょっと変わっています。本が全て紙袋に入れられていて、中身が外からは見えません。本との偶然の出会いを大事にしているそうです。1時間500円で予約制となっています。


18年1月19日 おしゃれで快適!愛犬サービス

事務所編。

與芝アナ「あー心配だわ、はー大丈夫かな」

真下係長(アナ)「與芝君、どうしたの?」

與芝アナ「今年戌年じゃないですか。それで私犬飼い始めたんですよ」

係長「へぇー」

與芝アナ「聞きたいですか?」

係長「いや別に」

與芝アナ「ですよね〜。私家帰って、ぱーと寄ってきて、お帰りとか言ってチュッチュッとかするんですよ。癒されるんだよな〜。だから何してるか心配。帰っていいですか?」

係長「いいわけないでしょ。心配できるだけ幸せなんだよ。僕なんか犬飼たいなーと思っても、いろいろあるから飼えないんだもん」

そこへ、今週のリポーターの高山哲哉アナウンサーが登場。おもちゃの動く犬で遊んでいます。

高山アナ「ぷりちゃん、こっちこっち。いい子だね、会社に着いたね、はい、ぽちっ(スイッチを切る)いい子だね。おとなしくなったね」

係長「高山君、ぽちっって言うのが意味が分からないけど」

高山アナ「そう言う名前だったんです。前はね」

係長「会社に連れてきてるのは?」

高山アナ「可愛いからずっと一緒に居たいですよね?」と與芝アナに同意を求めます。

高山アナ「いま全国に640万頭。犬と快適におしゃれに過ごしたいサービスをたっぷり紹介します」と言ってVTRがスタート。

銀座のデパートのペットショップコーナー。犬用のネックレスが売られていました。香水まであるそうです。足裏クリームまで。冬は犬も足の裏がかさつくそうです。

三鷹市内にあるマンションでは、犬を飼っている人しか入居できないそうです。部屋には全く仕切りがありません。床は弾力性のあるコルクを使用。犬が滑ることもありません。壁には、防音・防臭効果がある物が使われていて、屋上では、自由に犬を放すことが出来ます。

港区のソフトウエアの会社では、自宅の餌やり機に仕掛けられたカメラやスピーカーを、外出先の携帯電話から操作が出来る物を発売していました。

墨田区には、犬を貸し出してくれるペットショップも。家では飼えない人も、これなら自由に犬と親しむことが出来ます。貸出料は1日5250円とか。

今週の一句、

会社まで犬連れてくる哲哉アナ 雅彦

番組の締めで、真下アナ「自分の犬がみなさんにとってのオンリー「ワン」なんだと分かりました」

↑TOPへ


17年12月28日 首都圏ハイライト 総集編

事務所編。

與芝アナ「今年もいろんなものはやりましたね、係長」

真下係長(アナ)「『クールビズ』で決めた、『ちょいモテオヤジ』なんて言うのが登場したりしてね」

與芝アナ「係長は完全に乗り遅れていましたけどね」

係長「そんなこと言うなんて『想定外』」

與芝アナ「『想定内』です」

係長「あとさ、若い人が盆栽もえー(『萌え〜』)もんだなって見直したりしてね」、「あとさ、フォー(『フォーー!』)クダンスや、フォークやロックを聴く人がいたりしてね」

與芝アナ「もう結構です」と言って総集編のVTRがスタートしました。

(文中の『 』は、ボードの文字です)

今年1年間に放送された中から、「卓球が大人気!」、「服ネクタイプロが指導」、「男を磨く」、「盆栽でいやしの世界」、「華麗!オバジェンヌ」、「気分はミュージシャン」、「究極の技、エアギター」を紹介していました。

ゲストの石田衣良さんが、「最後のエアギターの人と、お二人の小芝居が衝撃でした、面白かったですよ」と話していました。


17年12月22日 手軽に和菓子を楽しむ

事務所編。

ジングルベルの音楽に合わせて登場。

架空のクラッカーを鳴らす真下係長(アナ)と與芝アナ。

あれあれ係長の頭には、サンタの帽子が。

與芝アナ「あれ、ケーキは?」

係長「昨日買ってきてくれって言ったじゃない」

與芝アナ「えっ私が?そんな事言いましたけっ?」

係長「そこの噂のパティシエの所で、ブッシュドノエルを買ってきて一緒にシャンパンで

乾杯しようって言ったじゃない。せっかくディスイヤーはゴージャスなクリスマスパーテ

ィーにしようとミーは思っていたのに、どうしてユーはフォーゲットするの」

與芝アナ「何言っているのか分からないんですけど」

係長「今日トゥーデーはクリスマスパーティーなんだからいいの、洋風で」

そこへ今週のリポーターの比留木剛史アナウンサーが、和の音楽に合わせて登場。

係長「ミスター比留木なにしてる?」

比留木アナ「二人とも、もうちょっと心を落ち着けて。世の中がクリスマスに彩られてい

る今だからこそ、和の心を見直そうじゃありませんか? 和の心を持っていただくものと

いえば?」

與芝アナ「ケーキ!」

比留木アナ「ケーキを頂いてお抹茶も頂いて、ああ和の心っていいなって。。。違うでし

ょ!和の心と言えば、和菓子。和菓子には洋菓子には違う魅力がたっぷり詰まってる」と

言ってVTRがスタート。

渋谷のケーキ食べ放題のお店「スイーツパラダイス渋谷店」には、和菓子もあり、かなり

の人気があるとか。(90分で1480円とのこと)

池袋の西武百貨店の和菓子コーナーでは、クリスマス用の和菓子があるそうです。さらに

、ケーキに見える和菓子まで。蒸し菓子を使っているそうです。

千代田区の老舗の和菓子店「鶴屋八幡」。クリスマスのベルや柊の葉っぱをかたどった寒

天を作っているそうです。

福生市に住む女性は、2人の子どもでも楽しめる簡単な和菓子作りを自宅で行っているそ

うです。比留木アナも早速挑戦していました。

和菓子業界では、クリスマス商戦の次はバレンタイン商戦を狙っているそうです。

今週の一句、

係長カタカナ言葉を連発す 雅彦


17年12月15日 ニットが人気

事務所編

與芝アナ「あーあー、今日って、もしかしてクリスマスのイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブ?」

真下係長(アナ)「つまりは、クリスマスの10日前ってことでしょ」

與芝アナ「プレゼント、係長考えました?」

係長「そうー何を買おうか悩んでいる」

與芝アナ「ブランド物の時計じゃなくて、アクセサリーでもいいですよ」

係長「君に買ってあげるプレゼントはないから」

與芝アナ「ちぇっ」

都はるみさんの「北の宿から」を口ずさみながら編み物をしている、今週のリポーターの中谷文彦アナウンサーが登場。「クリスマスプレゼントはニットです」

係長「手編み?」

中谷アナ「日頃の仕事の忙しさを忘れて、男心が癒されるんです」と言ってVTRがスタート。

千葉県に住む精密機器メーカーに勤める男性。毎日1時間編み物をするのが日課となっているそうです。編み物を没頭しているこの時間が仕事の疲れを癒してくれるとのこと。

新宿の手芸用品の専門店は、売上が前年より10%アップ。新たに編み物を始めている人が増えているそうです。編み棒を使わなくてもマフラーが編める道具まで登場。指輪やストラップも編み物で作れるそうです。

南麻布では、毛糸専門店内にニットカフェが登場。他の人の編み方を見て習ったり、店の人からもアドバイスもあるそうです。中谷アナも生まれて初めて編み物に挑戦していました。

目黒区のコンピューターソフト会社に勤める男性は、ぬいぐるみ「おたま」を考案。ホームページで「おたまギャラリー」まであるほどで、愛好家が1000人もいるとか。

今週の一句

中谷アナ慣れぬ手つきで編み物す 雅彦

「ついつい毛糸って笑顔になっちゃうんですよね「ニット」」と言って、真下アナが番組の最後に締めていました。


17年12月8日 健康に、美容に酸素が人気

真下係長(アナ)「はー、森の中で気持ちいいな。日頃のストレスがどこかに飛んでいくようだな。深呼吸しなきゃ」

森が描かれたボードを持つ與芝アナが「ちょっと係長。疲れっちゃったんですけど」と言って、ボードを持つのを止めようとします。

係長「師走で忙しいし、年賀状は書かなきゃいけないし、晩ごはん何を食べなきゃいけないか考えなきゃいけないし」とストレスを抱え続けている現状を説明。

そんな二人を尻目に、今週のリポーターの高木康博アナウンサーが登場。「いまの世の中ストレスを解消するのに酸素なんです」と言ってVTRがスタート。

池袋の東急ハンズでは、酸素専用のコーナーがあり、人気があるとか。飲料のように飲める液体タイプもあるそうです。

羽田空港内には、酸素バーがあるそうです。出張帰りのサラリーマンや乗務員の利用が多いとか。専用のチューブは300円で、飲食店のバーと同様店内に自分の専用のチューブがキープができるそうです。酸素バーの利用料は30分で1800円とのこと。

青山で働く女性は、酸素を飲んだり吸ったりして健康になってきたとのこと。

東京医科歯科大学病院では、捻挫や骨折、脳卒中などに酸素を使った治療を行っているそうです。中高年の健康作りにも使えないかと現在検討しているとのこと。

長時間の服用には酸素中毒の危険性があることにも触れつつ、通常の利用では特に問題がないとのこと。

番組の最後で真下アナが、「酸素バー、酸素だけになかなか乙<酸素の元素記号O2オーツー>な物かもしれませんよ」と締めていました。

今週の一句

ストレスを抱え続けて係長 雅彦


17年12月1日 最新着物事情

路上を歩いていることを想定したシーン。

真下係長(アナ)「いやー今日から12月ということで寒いね」

與芝アナ「寒いですよ。町はクリスマス一色ですしね」

係長「あの人着物着てるよ」

與芝アナ「パーティーでもあったんじゃないですか。係長、あっちの人も着物着てる」

係長「あれ本当だ。お正月までには1ヶ月あるよね」

與芝アナ「分かった。正月の練習してるんじゃないですか」

係長「なるほど、そんなわけないでしょ」

そこへ、着物を着た今週のリポーターの高木康博アナウンサーが登場。

與芝アナ「高木さん」

係長「高木君、着物なの」

高木アナ「なにかおかしいですか。まさか二人とも着物って特別の時に着る物って思ってません?ちょっと出かける時に着物を着る人が増えてるんですよ」と言ってVTRがスタート。

原宿では、着物姿の女性が目を付きます。ブーツを履いた人まで。10月にオープンしたお店では、リサイクル着物を安価で販売しています。羽織が1000円から。

銀座の呉服店の着付け教室では、一人で簡単に着られる着付け法を指導しています。通常では3ヶ月かかるのに、6時間で着付け法が学べます。

西荻窪のデザイナーは、これまでの常識にとらわれないデザインの着物を作っています。クリスマスにも似合う着物のコーディネートも紹介していました。

365日着物生活をしている女性も紹介。着物の魅力にすっかりと取り憑かれています。80着の着物を場所に合わせて着こなしています。仕草や振る舞いにも違いが出て来たと言います。

今週の一句、

スタジオに着物着て来る高木アナ 雅彦

↑TOPへ


17年11月17日 「手帳」最新事情

今週は事務所編。

真下係長(アナ)が電話で会話をしています「えー、明日ですか。ちょっとお待ち下さい」

そこへポーズを決めた上で、與芝アナに、「明日の僕の予定分かる?」と尋ねますが、

「知らないわよ、秘書じゃないです」とつれない返事が。

「スケジュールはパソコンに入っていて、スイッチを入れてから立ち上がるまでに時間がかかる」と係長が言えば、「今時は携帯電話でスケジュール管理をするんですよ」と與芝アナ。

そこへ今週のリポーターの大木浩司アナウンサーが現れ、「明日は午後3時から係長と取引先へ行くことになっています」と即答。「手帳でしっかりと管理してますから」と言ってVTRがスタート。

池袋の大手文房具店では、蛇腹状に広げられ半年間の予定を一目で確認できるものや、日にち毎に時間の目盛りが付いている物。それにA4サイズのシステム手帳まであるそうです。

板橋には、国産の手帳の4分の1を製造しているメーカーの工場があります。万年筆がにじまないように特殊の紙が使われています。20年のベテランが裁断作業に携わっています。糸を使って綴じる手帳は、書籍よりもしっかりと綴っているそうです。

江東区のメーカーでは、パソコンを使ってオリジナル手帳を作ることができます。花の写真などを手帳に入れて、季節感を出せそうです。

港区に住む64歳の男性は、自動車販売会社を辞めた後も、パートなどの予定を書き込むために手帳を使っているそうです。妻の予定もしっかりと手帳に記しているそうです。

今週の一句

パソコンで全て管理の係長 雅彦

エンディングで真下アナが「手帳だけに、最後まで使っ「て頂」戴」


17年11月10日 ブックカバーを楽しむ

今日はオープンカフェ。

與芝アナと真下係長(アナ)は別々の席に座っていましたが、互いに座っていることに気付きます。

係長「あら、與芝君」

與芝アナ「係長」

與芝アナが読んでいるのは、「首都圏式ダイエット」。「恥ずかしいな」と言いつつ「女をあげるために読んでるんですよ」と本人の弁。

係長が読んでいるのは、「首都圏の中心で愛を叫ぶ」。「純愛小説読んでるんですか?微妙に古いし、顔に合わないし」と與芝アナ。

今週のリポーターの小川浩司アナウンサーがアップで登場して、VTRがスタート。

新宿の書店では、10種類の色からカバーが選べるとのこと。

港区の広告会社では、写真や模様に企業の広告を入れたブックカバーを製作。100ヶ所の書店で配布しているとのこと。化粧品会社の広告では、しおりの部分で香水の香りが楽しめるそうです。

銀座のギャラリーでは、ブックカバーの展示会が。ハンドバッグになるものや、家の形になる物、蝶々になるものなど、多彩なブックカバーが展示されていました。

茨城県伊奈町に住む女性は、手作りの刺繍によるブックカバーを50種類も作っているそうです。小川アナも早速刺繍に挑戦していました。

いまやブックカバーは、洋服と同じように着替えの出来るファッションの一部となっているようです。

今週の一句

イニシャルを手縫いしている小川アナ 雅彦

↑TOPへ


17年10月27日 書道が人気

今週から、オープニングが新しい物になりました。

事務所編。

與芝アナが祝儀袋を片手に「みんなでお祝いしようとのし袋を買ってきたのはいいんだけど、私書けない、真下係長のし袋の表書いてもらえます?私習字だめなんですよね」

真下係長(アナ)「はいはい、えーと、御祝いの御の字、ぎょうにんべんに、真ん中のところなんだっけ?最近パソコンばかり使ってるからな。字わかんなくなっちゃった」

與芝アナ「ええもういいです。こうなったらあの人の助けが必要だわ、水谷さん」

風流な音楽に乗せて今週のリポーターの水谷彰宏アナが登場「はい、お呼びでございましょうか。」

與芝アナ「水谷さん、のし袋の表書きをお願いしたいんです」

水谷アナ「分かりました。えーと御祝いですね。優勝とか結婚とかめでたいことはいいですね」と言いながら、その場でのし袋の表書き「御祝 水谷」を仕上げました。

係長「お見事」

與芝アナ「でもみんなで御祝いしようとおもったのに、水谷って名前になっちゃった」

水谷アナ「そういう細かいことは、ちゃんと書けるようになってから言って下さい」と言ってVTRがスタート。

東京駅近くの書道教室は、2年前に開講。20代、30代の女性に人気とか。1回2時間で、2日コースや月1回コースがあるそうです。

板橋に住む、書道歴12年の女性は、部屋に筆で書いた文字があると落ち着くそうです。

葛飾区の書道用品メーカーでは、墨をすってくれる機械まで登場。また、水につけた筆だけで、書道を楽しめる半紙も登場。書いて5分ほどで消えるので、繰り返しの練習に向いているそうです。

六本木のパソコンソフトメーカーでは、パソコン画面で、書道が楽しめるソフトが登場。パソコンのマウスが筆代わりです。

東京都中央区のマンションの一室。アロマセラピーを取り入れた書道教室があります。墨の中にもアロマを入れます。リラックスした中で気に入った漢字一字を書きます。70分で5800円。

今週の一句

風流に水谷アナの現るる 雅彦

エンディングで真下アナは、「パソコンの時代だけに筆文字の良さを見直したい。なんていったって書道ですから、『すみ』におけません」と言って締めました。


17年10月20日 増えてます!自前弁当の最新事情

今週は事務所編。

真下係長(アナ)「ああ、お腹空いたな。(ぐーとお腹が鳴って)鳴っちゃったな。みんなお昼にしようか」

與芝アナ「今日はどこにしましょう。会社の近くのオープンテラスで優雅にランチ。係長のおごりで」

係長「日頃君たちに世話になってるからな・・・そんな訳ないでしょ。激安ランチでお願いします。(高木アナが)「いただきます」って言ってるし。高木君は愛妻弁当?」

今週のリポーターの高木康博アナウンサー「どうして二人は弁当にしないんですか?」

與芝アナ「毎日メニュー考えるのに大変だし」

係長「だいたいさ朝って忙しいし、時間ないしね」

高木アナ「昼は弁当を持ってくる人が多いんですよ」と言ってVTRがスタート。

東京丸ノ内のオフィス街では、無料で利用できるスペースが80席もあり、近くの会社の人に人気とか

渋谷の東急ハンズでは、様々な弁当箱が売られています。通勤の鞄に入るように、細長いものや、小さな器になっていて、食べ終わったあと一つにまとめられるものや、カレーライス用の弁当箱もあるそうです。

ニッスイでは、お弁当用の冷凍食品も。レンジで温める必要がなく、自然解凍で1時間30分

インターネット関連会社では、携帯電話でレシピを配信しているそうです。 

横浜のある家庭では、幼稚園に通う子供のために、ユニークなお弁当作りに挑戦。子供のお弁当作りに懲りすぎたために、夫のものは作れなくなってしまったそうです。

金銭的に安く済んだり 栄養の調整ができたりと、お弁当作りには様々な利点があるという結論でした。

今週の一句、

激安のランチで済ます係長 雅彦


17年10月13日 芸術の秋 気分はミュージシャン

係長の到着を待つ與芝アナ「係長、遅いなー。どうしたんだろう。」

そこへ、真下係長アナがウクレレを奏でながら登場「ああーやんなっちゃった、ああん驚いた」

「驚いたのはこっちですよ」と與芝アナ。

「仕事終わったら、音楽、ミュージックに決まってるじゃん」と係長。

そこへ、「第九よろこびの歌」をバイオリンで奏でながら今週のリポーターの中谷文彦アナウンサーが登場。コンサートマスターになりきっています。

「上手い」と係長。

「音楽で喜びを表しています」と中谷アナが言いながら、VTRがスタート。

墨田区のスタジオでは、5つのスタジオが週末は満室になるとのこと。40代、50代の男性の利用者が多いようです。

東京都中央区の教室では、少子化で大人を対象にしたコースを新設したところ、予想上回る人気とか。また、楽器のレンタルサービスもあり、10万円程度するバイオリンが、月5000円程度で利用できるようです。

港区の楽器会社では、新たな楽器を開発。

一見すると、黒いトランペットですが、演奏の仕方が違います。声だけで音が出る仕組みになっています。

ロックの音に合わせて、ギタリストの真似をする「エアギター」に興じている男性も紹介。

真下アナは、「エアギターは知らない世界ですけどね、ストレス発散にもいいですね」と話していました。

今週の一句

バイオリン奏で現る中谷アナ 雅彦


17年10月6日 緑を楽しむ新事情

今週は、事務所編。

真下係長(アナ)「いやー今日も残業お願いして、悪いね」

與芝アナ「ああもう疲れちゃった。仕事ばっかりして、ストレスがたまる一方だわ」

係長「與芝君、あなたさっきからほとんど仕事してないでしょ、少しは、大木君を見習いなさいよ。さっきから文句一つ言わずばりばり仕事してるんだから」

今週のリポーターの大木浩司アナウンサー「君がいるから頑張れるんだ。もうすぐ帰るからね」と机上の写真に話しかけています。

係長「大木君、彼女?」

大木アナ「彼女じゃないですよ、ねぇジェニファー」

與芝アナ「ペットですか?写真見せて下さいよ」

大木アナ「そう、見る? 可愛いんだよな 毎日僕の帰りを待ちわびてくれているジェニファーです」と植物の絵が描かれたフレームを見せます。

與芝アナ「ジェニファーってそれ、お花?」

大木アナ「なんだが水やりをしたりすると、愛おしくなるっていうか、癒されるんだよね」

係長「大木君、大丈夫?それただの植物だよ」

大木アナ「ただの植物なんてひどいですよ。ジェニファーに謝って下さい」

係長「あぁ・・・すみませんでした」

大木アナ「いまは多くの人が緑に癒しを求めているんです」とVTRがスタート。

丸の内の園芸店で、いま人気なのは、小さくて、見た目にも面白い器に入った植物。

宇都宮の種苗会社では、ユニークな植物を扱っています。

携帯電話を鳴らすと、葉っぱが動くマイハギという植物。ペット植物と言われてます。

子羊の耳たぶという植物は、葉っぱを触るとまるで動物を撫でているような感触があるとのこと。

またパソコンの画面上で育てる盆栽も人気があるとか。本物の盆栽と同じように育てます。

自由が丘の園芸店では、ちょっと変わった盆栽の楽しみ方。ジオラマ盆栽です。

今週の一句、

ジェニファーに語りかけてる大木アナ 雅彦

↑TOPへ


17年9月29日 男を磨く最新事情

今週は事務所編。

真下係長(アナ)「ああまいった、もうだめだ、聞いてよ」と言われて相槌を打つ與芝アナ。

「高木アナと、新規の営業を開拓しようと訪問したら、そんな風采の上がらない二人とは契約出来ませんだって。男は、外見じゃないでしょ、中身中身」と話します。

高木アナの机の上には大きな置き手紙が。「男を上げるゼ!!」

今日は與芝アナがVTRをスタートさせます。

日本橋の百貨店では、男性用化粧品のコーナーを開設。男性用の口紅まであるそうです。20〜70代の顧客が訪れているそうです。

足立区で人気のスポットとなっているのは、眉毛カットのお店。4700円〜とのこと

港区の音響機器メーカーの経営者は、イメージコンサルトに依頼し、外見の磨きに力を入れています。

青山のウオーキングスタジオでは、歩き方の講座が。1時間7000円とのことですが、50名以上の生徒がいるそうです。

そして係長が、「お待たせしました、見事に男を上げた高木アナです」という掛け声と共に、高木アナが登場。外見が変わることによって、内面にも変化があるとのことでした。

今週の一句

外見を磨き現る高木アナ 雅彦

番組のエンディングでは、與芝アナが「真下係長には、眉カットどうですかと言おうと思ったんですが、これ以上駄洒落を言われてもね」と言うと、「まっ、ゆ(言う)ーわね」と駄洒落で返していました。


17年9月22日 いま街の釣堀が人気!

背景画は、川。

茶碗にお箸を持つ與芝アナが「係長12時間も釣りをしてるのに」と言えば、背広姿に帽子を被り、釣り竿を持つ真下係長(アナ)が。

クーラーバッグを提げながら、キターと大物が釣れたと思えば、

今週のリポーターの水谷彰宏アナウンサーが引っ掛かっていました。

「こんなところにはいないんだから、あんたたち、釣り堀に行きなさい」とVTRがスタート。

今年7月に出来たという銀座の地下にある釣り堀では、仕事帰りのサラリーマンなどで賑わっています。釣れるのは金魚や鯉。
餌は扱いやすい「うどん」で、15分105円という手軽な値段で楽しめるそうです。

新宿の居酒屋では、店内で釣り堀が楽しめます。
水槽の中は、伊豆から運ばれてくる新鮮な魚。
自分で釣ると500円程度安くなるそうです。
釣れた魚は直ぐに調理してくれます。

千葉県の九十九里の釣り堀では、鯛や鰤、カンパチが釣れます。
釣り道具持参の本格派が多く、入場料は1万円。

埼玉県朝霞の釣り堀では、餌に見立てたルアー釣りが楽しめます。
釣り堀には、インストラクターがおり、釣りをはじめる前の練習にも最適とのことです。

今週の一句

係長水谷アナを釣り上げる 雅彦


17年9月15日 卓球人気

今週は、事務所編ですが、真下係長の姿がありません。

與芝アナ「小川君、係長がいなくなったからさ、首都圏スーパーリーグやっとく?」

今週のリポーターの小川浩司アナウンサー「やっとく!。今日は絶対負けないよ」

ノートパソコンのモニター部分をネット代わりにゲーム開始。

スローモーション画像に。

そこへ真下係長が登場「はいはいはいはい職場で大声出して何をやってるんだ?

はっ卓球か」

與芝アナ「たー」

係長「福原愛か。だいたい似てない。小川君、きみは真面目だと思ったんだけどな温泉旅館じゃないんだからさー」

小川アナ「子供からお年寄りまで大人気なんですよ。いま卓球が熱いんです」と言ってVTRがスタート。

千葉県旭市には、子供達の卓球クラブがあります。愛ちゃんブームの影響が大きいようです。

中目黒の飲み屋さんには、卓球場を併設し、平日でも満席になる程の人気ぶりとか。

台東区のおもちゃメーカーは、卓球のテレビゲームを開発。テレビ画面に向かって卓球を行います。ダブルスでも楽しめるそうです

府中市の76歳の男性は、65歳から卓球を始め、以来病気一つをしないとのこと。卓球の同好会の会長をしているそうです。ラージボール卓球で、普通の卓球のボールよりも4ミリ大きくなっていて、ボールの速度が遅くなる効果があり、高齢者でも楽しめるそうです。

今週の一句

ノーパソをネットに見立て卓球す 雅彦


17年9月8日 梅酒が人気

久々の文化流行最前は事務所編。

「係長、鏡買いましたか?」と與芝アナ

「ヨン様と似て無くてショックって、こんな顔でも自分の顔に満足してますから」と真下係長(アナ)、

9月で夏の疲れが出てるとこぼします。

そんなときに、「たっだいまー、今日も元気に」と今週のリポーターの大木浩司アナウンサー。

與芝アナが、「係長がおごってくれるって」と振り、真下係長が「勝手に決めるんじゃない」と言います。

「係長みたいにお疲れの方におすすめのお酒、梅酒です」と大木アナが言えば、

「梅酒は、甘いのがね・・・」と真下係長。「係長の考えが甘いんです」と大木アナが言ってVTRがスタート。

東京都町田市の酒屋には、40種類の梅酒を用意。焼酎が主流の中で、日本酒やみりんで作られた物もあるそうです。

池袋の居酒屋では、70種類の梅酒を用意。疲労回復に効果があるクエン酸が含まれていることが、梅酒人気を支えているとか。グレープフルーツ割りを用意しているそうです。

女性宅では、寝る前に梅酒を飲むことが習慣になっているとか。嫌な気分の時は甘い物を、嬉しい時はさっぱりする物を選んでいるそうです。

またこの女性のアイデアとして、赤ワインと梅酒のゼリーを入れた梅酒を紹介していました。

川崎市多摩区の料理研究家の家では、毎年いろんな味の梅酒を漬けていて、現在200本を貯蔵。漬け込む年数が経つに連れて色が濃くなり、18年物の梅酒では、味も濃厚とのこと。杏やプラムを一緒に漬け込んだものもあるそうです。

また梅酒を使ったお勧めの料理として、しょう油と、梅、梅酒を豚のレバーに染み込ませることで、肉が硬くならない、豚レバーの網焼きと、豚しゃぶを紹介していました。

今週の一句

梅酒飲む今日も元気な大木アナ 雅彦

↑TOPへ


17年7月28日 駄菓子が人気

事務所編。

携帯電話を片手にてきぱきと指示を出す真下係長(アナ)。その傍らでは、與芝アナがおやつの時間だとして、袋から沢山の駄菓子を出しています。インターネットが隆盛でスピード社会の今時駄菓子なのかと係長。そんな二人のやりとりに、井上陽水の「少年時代」の曲をバックに麦わら帽子を被り駄菓子を食べる、今週のリポーターの高木康博アナウンサーが登場。君も今時駄菓子なのかと係長。いまどきだからこそ駄菓子なんですと高木アナ。

六本木の居酒屋では、駄菓子が食べ放題。

文京区のアミューズメント施設では、大人をターゲットにした駄菓子店があり、人気ランキング第1位は、麩菓子。

品川区では、「駄菓子屋で地域の子供を見守ろう」と、新規に駄菓子店を出店した女性を紹介。

インターネットでも駄菓子の通販が出来る時代、子供も大人も楽しめる駄菓子は根強い人気があるようです。

今週の一句

麦わらに駄菓子の似合う高木アナ 雅彦


17年7月21日 夏の帽子 最新事情

オープンカフェのCafe Shutoken。

「あっつい、日差しが強い」と嘆く真下係長(アナ)に、與芝アナからプレゼントが。それは、ちょんまげのカツラ。「てやんでぇー」と真下アナ。「可愛い」と與芝アナ。でもこっちの方がと、アメリカンフットボールのヘルメットを取り出す與芝アナ。「紫外線をブロック」と真下アナ。「かっこいい」と與芝アナ。そこへ今週のリポーターの中谷文彦アナウンサーが登場。「スーツ姿になかなか似合っていますね」と話します。

原宿の竹下通りを行く若者たちに、個性的な帽子を被っている人が多くいることを紹介。中には、1人で10個も持っている人も。

渋谷区の帽子店では、3000点の帽子を販売。シンプルになりがちな夏なので、帽子でアクセントを付けて欲しいと店主のコメント。

春日部市は、麦わら帽子の産地として有名。オーダーメイドの注文もあるそうです。

葛飾区でジョギングをしている人たちにいま人気なのが、熱中症予防の冷たい帽子。後頭部の部分を水に付けることで、3時間ぐらい冷たさが持続するようです。

品川に住む女性は、はぎれなどを使って自分流の帽子作りに挑戦。帽子の作り方のホームページも開設しているそうです。

今週の一句。

紫外線ブロックしてる係長 雅彦


17年7月14日 身近に星を楽しむ

窓から夜景を見ることができるようになった、新しいオフィス編。

與芝アナ「久々に残業したら、ストレスがたまっちゃって、屋上に行って星でも眺めようっと」

真下係長(アナ)「だいたいね星っていうのはね、都会の喧噪を離れて、彼女にあの星なんと言う星って聞かれて、あの星はね・・、そういうもんでしょう」

與芝アナ「係長は星に詳しいんですね」

真下係長「まあね」

與芝アナ「じゃあの星は?」

真下係長「あれかい。あの星はあの、梅ぼし、大根ぼし、甲羅ぼし・・・」

與芝アナ「余計ストレスたまちゃった」

そんなやりとりの中、今週のリポーターの関口健(たけし)アナが登場。

「みなさん、お仕事頑張ってますか。この会社の星、いやスターの関口です。いまはね、いろんな星の眺め方がありますからね」とVTRがスタート。

波の音を聞きながら、沖縄の星空を眺められる、池袋のプラネタリウム。難しい解説はなく、上映時間は40分。星に癒してもらおうと、仕事帰りのサラリーマンやカップルに人気だとか。

台東区のおもちゃメーカーでは、自宅でプラネタリウムが楽しめる装置を開発。発光ダイオードを使用することで従来の品よりも10倍以上精密に投影することが出来、3畳以上の天井に照射。8月に発売されるとか。

渋谷区のメーカーでは、パソコンで星座の名前が分かるソフトが人気。かよわい乙女座と告白をする関口アナ。早速乙女座の星座を検索して楽しんでいました。

茅ヶ崎市に住む女性は、パソコンのソフトがきっかけで星を見始めた人。中古の天体望遠鏡を25000円で購入。デジタルカメラで銀河の撮影が趣味となっています。

今週の一句

乙女座の会社のスター健アナ 雅彦


17年7月7日 夏はやっぱりかき氷

「首都圏通り」と書かれたパネルの下に、縁側のセット。

縁側には、真下・與芝アナが座っています。

「こんな暑い時には、鍋が食べたい」と言う與芝アナに、突っ込みを入れ「こんな時にはビールでしょ」と言う真下アナ。

二人の話しに割って入ってきたのが、浴衣を身に纏った水谷彰宏アナウンサー。

ビールの前に食べるものがあるでしょう、と言って扇子を開けば、そこには「氷」の文字が。

そこでVTRがスタート。浅草のかき氷を紹介。きめの細かい氷の下だけにシロップがあるのが下町風とのこと。

池袋のイベントではアジアのかき氷を紹介。トルコののびーるアイスが入ったかき氷は「カルサンパッチ」。マレーシアのは「アイスカチャン」。

新大久保では、きなこやチョコレート、フレークなど9種類が入った韓国のかき氷を紹介。ビビンバと同じく混ぜるのが韓国風です。

渋谷の東急ハンズでは、氷屋さんが使っているかき氷機が売られています。お値段は31290円。マイナスイオン製氷器もあり、こちらは約2400円。

また、ユニークなかき氷を作っている女性を取材。牛乳やオレンジジュース、アセロラジュース、緑茶を氷に使っています。この日は緑茶の氷を使った「和」をテーマにしたかき氷を紹介。生の苺をつぶして氷に乗せて食べます。つぶつぶの食感が美味しいとのことでした。

今週の一句

浴衣着て水谷アナの現るる 雅彦

↑TOPへ


17年6月23日 アートも登場!学校だけでない黒板の楽しみ最新事情

今週は新バージョン。

今週のリポーターである大木浩司アナウンサーが、生徒のおおき君役で登場。

與芝アナウンサーが、よしばさん役。

ましも先生の似顔絵を黒板に描いてます。

そこに、真下先生(アナウンサー)が登場。「授業始めますよ」

「おおき君が絵を描こうと誘った」とよしばさんが答えますが、真下先生「人のせいにしない。黒板は、字を書く物で、絵を描く物ではない」と諭します。

すかさずおおき君が反論「そうでもないですよ。いろんなところで使われてるんです」とVTRがスタート。

原宿や表参道の店先には、黒板が。カフェやレストランや洋服店までが黒板を活用してました。アットホームの雰囲気が出せるのが良いとか。

渋谷の東急ハンズでも人気を集めています。学校で使っていた思い出などレトロ感覚もあるのではと店員さんの分析。ホワイトボードよりも味があるのも人気の秘密のようです。

羽村市の黒板工場では、使いやすくする工夫をしています。濃い緑色の黒板です、グレー色の黒板の方が見やすいとのことで、グレー色の黒板も登場。赤い文字もグレーの方が確かに見やすくなります。また、グレーなら、黒板にスクリーンを投射することもでき、文字を書けるという利点もあるようです。

川崎のチョーク工場でも進化しています。まったく違う素材を使用し、マーカーのようにすらすらと書けます。黒板消しで消しても、粉が飛び散らないのが特徴だとか。

横浜では、チョークアートが。色が鮮やかに浮かび上がって見えるチョークアート。オーストラリアでチョークアートに出会い、早速弟子入りし、技を磨いた女性を紹介。絵が下手でも問題ないそうです。原画で下書きし、「オイルパステル」を使って黒板に色を塗っていきます。指で黒板に塗った色を混ぜて質感を出していきます。依頼を始め、チョークアートを学びたい人が集っていました。早速、文化流行最前線のチョークアートに大木アナが挑戦していました。

今週の一句

大木アナチョークアートに挑戦す 雅彦

最後は、学校らしく、気をつけ、礼で締めていました。


17年6月16日 お酢人気最新事情

今週は、レストラン編

真下アナ「なんか食べる?」

與芝アナ「私甘い物がいいな、ソフトクリームを1つ」

レストランのマスター役で今週のリポーターの大木浩司アナウンサー「『す』ぐお持ちします」

だされたソフトクリームは、酸っぱいもの。「スフトクリーム」です。

真下アナ「ぼくはジュース」

大木アナ「『す』ぐお持ちします」

「す」が10個で「ジュース」

大木アナ「すぐ分かりましたか。当店は、お酢にこだわった れ酢とらんです」

真下アナ「つーんとくるのがちょっとな」と言いますが、

当店お『す』『す』めと言うことで、VTRがスタート。

目黒区のスーパーでは、最近売り場を広げたとのこと。飲用酢が人気で、ジュース感覚で飲めるが人気の秘密。

日本橋のデパートでは専門店も開店。老舗のお酢メーカーが出店。果物を発酵させて作る果実酢を販売しています。利用者は、「デザート的な感じがする」とのこと。全部で30種類を用意。早速大木アナがマンゴーのお酢に挑戦。甘くて、このまま一杯飲めるとのことでした。

銀座には、お酢にこだわった飲食店が開店。席に着くと、おしぼりとお酢が出てきます。

お酢の入ったカクテルもあるとのこと。

管理栄養士の金子さんは、お酢を使った料理のレパートリーを開発。お酢を入れたアサリ入りのみそ汁を番組で紹介。味噌の量を半分にし、塩分を抑える役割も果たしている。

お酢を入れすぎないのがコツとのことでした。

今週の一句(7・7の短句です)

お酢をおすすめする大木アナ 雅彦


17年6月9日 クールビズのおしゃれ最前線

今週は事務所編。

與芝アナ「うーん、冷える」と冷房の強さを訴え、真下係長の背広姿を見て、「何ですか、この格好。いまはクールビズですよ。ニュース見てないんですか!」と係長の格好に注意をします。「冷房は28度でお願いしますよ」と言って、真下係長がイラスト使って早速お着替え。最初の格好を見て「だらしない格好。もっとおしゃれにして下さいよ」とまたまた注意の與芝アナ。「これだから、おじさんは嫌になっちゃうわ」と話します。続いて登場のイラストでは、なんと逆さ帽子にサングラスとラップミュージックの格好で登場。こんな格好で取引先に商談できるんですかと怒られてしまいます。

相当戸惑ってますねと言いながら、今週のリポーターの関口健(たけし)アナウンサーが、クールビズ姿で登場。上手な着こなしをこのリポートで勉強してもらえば大丈夫と言って、VTRがスタートします。

環境省では、全員がクールビズ姿。課長補佐の方は、Yシャツの袖をまくってネクタイを取っただけの格好でしたが、大学生の長女にアドバイスを受けながら日曜日にシャツを4着購入しました。

日本橋のデパートでは、専用の売り場を設置。襟元がホックとなっている「スナップダウン」や、襟元が二つある「ドゥエボットーニ」を紹介。V字形の肌着や、ネクタイの代わりのアクセントとしてのポケットチーフを紹介していました。

中央区の飲料メーカーに勤める方は、プロのスタイリストによる出張サービスを利用。肌の色からシャツの色を選んだりと、アドバイス料は5万円也。

今週の一句

クールビズまとってリポの健(たけし)アナ 雅彦


17年6月2日 少子化時代子どもビジネス

今週は、真下・與芝夫婦編。

いつの間にか子供の数が6人にもなっています(イラストで登場)。

それも全員が男の子なので、騒々しいことこの上ありません。

しかし現代は、少子化社会で、このようなお話は過去の話と言うことで、

今週のリポーターの高木康博アナウンサーが登場。

VTRがスタートするまでの間、真下アナはストップモーションで動きが止められてしまっています。

リポートでは、一人っ子の子供に洋服を買い与えている話題や、一人っ子同士が遊べるようにと保育施設が完備されているカフェ、一人の孫のためにとパソコンに奮闘しているお祖母さんの話題を紹介していました。

今週の一句

高木アナ芝居を一時停止する 雅彦

↑TOPへ


17年5月26日 新旧カメラ人気

今週は、以前真下貴アナウンサーが取材した上野動物園を意識してか、動物園の背景画。

早速動物を被写体に収めようと、カメラを出すように求める真下アナ。

與芝アナが差し出した物は、「アメ」と「カメのぬいぐるみ」。

まごまごとしているうちに柵から動物が飛び出してきてしまいます。

飛び出してきたのは、動物ではなくて、今週のリポーターの高木康博アナウンサー。

こだわりや個性でカメラを選ぶ人が増えていることをリポートします。

千代田区にあるオリンパスのショールーム。

シャッターボタンがなく、液晶画面でシャッターを切るものや、ヘッドフォンで音楽が聴けるものも登場。ショールームを訪れるのは、4割が60歳以上のシニア層とのこと。

渋谷では、いま若者たちにアナログのフィルムカメラやトイ(おもちゃ)カメラが流行っているそうです。ピントが合わなかったり周囲が暗くなったりする意外性が受けているそうです。

銀座では、針穴写真の作品展。

お菓子の缶などに小さな穴を開けて印画紙に焼き付ける方式で、4分間そのままにして撮影をします。

シニア層がデジタルカメラを、若者たちがアナログカメラをそれぞれ楽しんでいることが良く分かるリポートでした。

今週の一句

動物と思えば人間高木アナ 雅彦


17年5月19日 ベビーシッター最新事情

今週は、事務所編。

與芝アナ「真下係長、これに印鑑・・・あれ、いない」と係長席に真下アナが居ません。

そこへ、子供をあやす真下係長が登場。

與芝アナ「お子さん連れて」と話しかけます。

真下係長「子供の体調が悪くて。妻が働いていて」と自分が子供の面倒を見なければいけない理由を話します。

與芝アナが係長の子供に歌を聞かせてあげようと歌った曲は、「ゲゲゲの鬼太郎」。

さすがに真下係長、歌を制止させ「ちゃんとした音楽を教えたい」と話します。

今週のリポーターである、総務の中谷文彦アナウンサーが登場。

子供の面倒をさせるのは、「簡単です。ベビーシッターにお願いすれば大丈夫です。体調が悪くても、音楽を習わしたい時も、お腹が空いていても・・・」と言って、VTRがスタート。

診察まで付き合うベビーシッターが、世田谷区にあり、入会金3万円、年会費1万円、世話してもらうときは一日2300円也。幾つかの医療機関と提携しており、現在登録者は100人を超えているとか。

また、港区には、ピアノを弾きながら音楽を教える音楽ベビーシッターが登場。この会社の社員は全員女性。元々は、パーティーに派遣をしていた会社が、ベビーシッターの業務に参戦した形です。

今週の一句

会社でも子供をあやす係長 雅彦


17年5月12日 電子図書が出版を変える

今週は、真下・與芝夫婦編。

本棚に本をしまおうと思っても、本棚にスペースが無くて困っている與芝アナ。

「爆笑コントの作り方」という本を見つけ、処分しようと思いますが、

この本は、真下アナにとって、心の支えとなるもの。処分をしないように頼みます。

そこに、今週のリポーターの渡辺英紀アナウンサーが登場。

場所を取らない、パソコンで読む電子書籍や、携帯電話で読む方法を紹介します。

「蜘蛛の糸」、「いま、会いに行きます」、「下妻物語」の電子書籍を紹介したほか、「どこでも読書」という会社を取材。1作品が数百円程度でダウンロードでき、もっとも読まれている時間帯は、午後10時〜午前1時の深夜帯とのこと。

品川区の大手旅行会社JTBでは、観光地にゆかりの深い作品を無料公開し、旅行商品の販売促進に役立てているそうです。現在は京都を舞台にした作品「陰陽師」を公開しているようです。

港区の絵本をネット配信している会社では、紙の本では出来ない良さを追求したいとのこと。

水戸の保育園ではこのシステムを活用して、週に1回絵本をパソコンで閲覧させています。ナレーションや音も収録されていて、さながら紙芝居のよう。

「子供達が何度見ても飽きない」とは、保育園主の声。

「なんとなく紙をめくらないと読んでる気がしない」と真下アナ。

電子書籍の取り組みは今後どのように進むのでしょうか。

渡辺アナ電子書籍を売りに来る 雅彦

↑TOPへ


17年4月28日 小劇場が人気

今週は、小劇場を取り上げるだけに、小芝居は無し。

リポーターは大木浩司アナウンサーです。

新宿の小劇場は、定員70人。講演1回2時間で2500円。
観客と役者との一体感が売りのようです。

他にも、広さ10坪の小劇場が新宿にオープン。
「情報過多で、自分でやるということを忘れている。使い勝手がいい劇場を創ることで、彼らのやりたいことをチャレンジさせたい」と劇場主のコメント。

武蔵野市の吉祥寺にある小劇場は、市営で来月オープン。使用料が格安なのが受け手、年内の予約は既に満杯とのこと。

渋谷の地下にある劇場では、役者を育てることを主眼に置かれている劇場。
役者たちの練習し放題が売りです。
またサポーター制度を導入し、既に1000人もの会員がいるそうです。
会費は、1ヶ月2500円。役者を育てながら見ることができるのが売りのようです。
サポーターと役者との交流会もあり、未来の大物俳優たちを自分たちが育てていけるのが良いようです。


17年4月21日 株取引が女性に人気

今週は、真下・與芝夫婦編。

與芝アナ「貯金がちっとも増えないわ」と通帳をめくりながらため息。
そこへ、真下アナが帰宅「たっだいまー。今日の晩ご飯は何かな?」
すかさず與芝アナ「あなたがいけないの。あなたの稼ぎが悪いのに、こんなに低い金利なのでやっていけないわよ」と話します。
真下アナ「そんなことよりも晩ご飯は何かな」
與芝アナ「晩ご飯よりもお金を増やすことが先でしょと」投資に関する本をめくり始めます。
真下アナ「結構時間かかりそうだね。テレビを見てるから」とテレビを付けますが、
テレビの箱の中にいるのは今週のリポーターの渡辺英紀アナウンサーです。
「こんばんは、女性の強い味方、渡辺です」と言いますが、
真下アナ「なんか怪しそうだな、この番組」と言い、
渡辺アナ「怪しいって何ですか、真下さん」と言いながら、テレビの箱から出て来て「由三栄さん、あなたの悩みよく分かりますよ。だってね、ペイオフの本格実施、そして超低金利時代。自分のお金どう運用するか、悩みは尽きないですよね。いま女性を中心に、株などの投資に関心が集まっている」として、VTRがスタート。

新宿の大手証券会社のセミナーの受講者はすべて女性で定員を超える申込が来ているとか。

20万円を元手に株式運用をスタートした女性を取材し、月2万円の運用益を手にしている話題。

りそな銀行では、女性向けの投資商品を2月に開始し、女性に馴染みのある銘柄で運用。
パンフレットにはローズの香りが。2ヶ月で76億円を確保した話題。

ある証券会社では、働く女性を応援している企業の銘柄を集めた商品を発売した話題。

投資に興味のある仲間を集めてNPO法人を設立し、3万円から20万円を元手に次はどこに投資をするかで盛り上がっている話題などを紹介していました。

番組としては、儲からない場合もあることを注意していました。

今週の一句

テレビから飛び出してくる渡辺アナ 雅彦

番組の締めで、

真下アナが「投資するときはちょっと緊張してる方がいいんですよ。

ちょっとあがってる方がいいんです」と締めていました。


17年4月14日 こだわり紫外線対策

今週も、恒例の事務所編。

久々の青空に真下係長(アナ)は、窓から外を眺めようとしますが、與芝アナがそれを制止。紫外線がさんさんと降り注いでいることを話します。

そこへ現れたのが今年4月に佐賀放送局から赴任してきたばかりの、今週のリポーター高木康博アナウンサー。なんと白日傘を掛けています。

 さいたま市の幼稚園では、紫外線予防に園児達に帽子を被せていたり、和光市の女性が子供のために紫外線予防の服を作ったり、中高年がサングラスを購入している話題や、愛犬を白内障から守ろうと、犬にゴーグルを被せている話題を紹介していました。

今週の一句

白日傘差して現る高木アナ 雅彦


17年4月7日 ダンスで健康

今週も好評の事務所シリーズ。

「桜も咲いて、入学式もあったのに、この職場には変化がない」と嘆く真下係長(アナ)に、與芝アナ「今年も係長は、課長に昇進できませんでしたね」と突っ込みます。

「職場ではうだつが上がらないが、ひとたび職場を出ればイケメンに変身と」真下係長、気分はすっかり特命係長。

今年からこの職場に新しい課長が登場。その名は渡辺英紀アナウンサーです。

渋谷のストリート系ダンスや、豊島区のオバジェンヌの話題をリポートしていました。

今週の一句

新年度渡辺課長登場す 雅彦

番組最後の締めは、「ダンスの上達にはぴったしとくっつくのが一番それは、ダンスにはノリ(糊)が欠かせません」と真下アナ。

↑TOPへ


17年3月31日 知育玩具が人気

編集番組編成上、今週からが平成17年度の開始。

新年度1回目の「文化流行最前線」は、真下アナがお父さん役、與芝アナがお母さん役で登場。

ベビーベッドに寝ている子供をあやしている二人。

そこへ今週のリポーターの中谷文彦アナウンサーが登場。

なんと36歳にして、おじいちゃん役に挑戦。

孫のためにと、知育玩具を買ってきました。

リポートでは、玩具店で知育玩具の売れ行きが伸びていることや、輸入の知育玩具を楽しんでいる子供の姿、出版社が知育玩具の開発を行うようになってきたこと、また知育玩具を使った幼児教室の様子などを紹介していました。

今週の一句

中谷アナ孫に玩具を持って来る 雅彦


番組最後の真下アナの締めは、知育玩具だけに「チーク(頬)が赤くなります」。

與芝アナ「聞いてるこっちの顔が赤くなります」。

↑TOPへ