ブログ版もあります
下記アドレスまでアクセスして下さい。
http://d.hatena.ne.jp/bunka

平成22年度版へ
平成20年度版へ
平成19年度版へ
平成18年度版へ
平成17年度版へ
平成16年度版へ
平成15年度版へ


平成21年度「文化流行最前線」


 NHK「首都圏ネットワーク」、毎週
曜日は「文化流行最前線」というコーナーがあります。
司会の池田達郎アナウンサーと鈴木奈穂子アナウンサーに、この日のテーマを取材してきたアナウンサーを交えて、いま首都圏で話題になっている流行を紹介しています。

22年 3月 2月 1月
21年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

22年3月26日 家事最新事情

事務所編。

鈴木奈穂子アナウンサー「はぁっー 今日で、この職場ともお別れか」と、机に上に置かれた沢山のクリヤーブックなどを段ボール箱に詰めています。

池田達郎アナウンサー「鈴木さん来週からは早朝班に異動になるんだったよね」

鈴木「お世話になりました」

池田「こちらこそ まだ片付け終わってないの?」

鈴木「それがこの通り、全然終わりません。もうパニックですよ。どうしましょう」

池田「相変わらず整理整頓、苦手だよね」

今回はここで「ガーン」のBGMとともに、鈴木アナが大写しに。

鈴木「ちょっと、あの、デスクはこれだけごちゃごちゃしてますけど、自分の部屋はきれいですよ。押し入れはちょっと見せられませんけど」

今週のリポーターの福井茂アナウンサー「鈴木さん、見えるところだけ片付けても駄目なんですよ」

鈴木「そうですよね」

福井「押し入れの中にあるはずなのに、どこに行ったんだろうなと、いざという時に探すことってありません?」

鈴木「しょっちゅうです。はい」

福井「しょっちゅうですか、収納もそんなですがね、いま自分の生活を快適に過ごすために家事に注目している人が増えているんです、取材しました」と言って、VTRがスタート。

渋谷の家事教室。料理教室が月1回開催しています。定員はいっぱいで、キャンセル待ちが出るほど。この日はネクタイの洗い方を教えていました。それに、ズボンのアイロンのかけ方です。男性の受講生もいました。

武蔵野市の自宅に、収納アドバイザーが出張アドバイス。2時間で21000円。

埼玉県白岡町のマンション。「家事男子」の男性が住んでいました。家事検定で三ツ星を獲得していました。

例題:畳の黄ばみ取り効果的なのは? A塩水、B酒、C酢水

正解は酢水です。

今週の一句、

片付けがまだ終わらない鈴木アナ 雅彦




エンディングで鈴木アナの挨拶

「今日まで2年間本当にお世話になりました。1都6県で起きたニュースや地域の課題など幅広い分野にわたってお伝えすることができました。また私自身が各地に取材に行くことも多くて、首都圏出身の私なんですが、初めて知る首都圏の地域の魅力やそれから地元の皆さんの温かさに触れることもできました。本当に首都圏の皆さんに支えられている番組だなと改めて感じています。本当にありがとうございました。そして、来週月曜日からは朝のおはよう日本の6時台と7時台を担当しますので、こちらも是非ご覧下さい」


22年3月12日 アートで感じる最新テクノロジー

今週は小芝居はありませんでした。

鈴木奈穂子アナウンサーと、女子美術大学の南嶌宏教授によるリポート。

新宿区の東京オペラシティアートギャラリーで開かれている、

「エレメント」構造デザイナー セシル・バルモントの世界。

倒れずに強度を保つ建物の構造的デザインを手がけてきました。

アルミプレートと鎖だけの構造物。支柱はありません。

自然の法則を感じさせてくれる展示になっています。

江東区の東京都現代美術館で開かれているのは、

サイバーアーツジャパン アルスエレクトロニカの30年。

参加することが特徴の芸術展です。

人工の尻尾を付けた鈴木アナ。腰の動きに合わせて尻尾が動きました。

2つの展覧会とも今月22日までの開催となっています。


22年3月5日 自分のオリジナル靴が人気

1月29日の放送予定でしたが、3月5日の放送となりました。

事務所編。

鈴木奈穂子アナウンサー「池田さん、今度大事な接待があるんですけど、どういう服で行ったらいいと思いますか? 第一印象って大事ですよね」

池田達郎アナウンサー「きらきらした服とか、真っ赤なスーツとか、目立つよこれ」

鈴木「ちょっと真面目に相談乗ってくださいよ、ねぇ上岡さん」

今週のリポーターの上岡亮アナウンサー「それならね、僕みたいな感じはどうかなって思うんですよね」

池田「いまの普段着で?」

鈴木「いつもと変わらないように見えますけど」

上岡「ちっちっ!違うんですよ、二人とも。いいですか、見てくださいよ、こちらです」と言って白い靴を見せます。

上岡「足下のおしゃれこそ、本物のおしゃれですよ。いまですね、人と同じではない、自分だけのオリジナルの靴を求める人が増えているんです」と言って、VTRがスタート。

銀座のデパート。飾りの部分が取り外せて、別のものに取り替えることが出来る靴に人気が出ています。

墨田区の靴メーカー。アクセサリーに目を付けました。チェーン状のアクセサリーをこれから売りだそうと考えています。

渋谷区の靴店。オリジナルのシューズを注文できるシステムがあります。色の組み合わせは2億通り以上。スニーカーの値段にプラス3000円で注文ができます。1カ月ほどで手元に届きます。

墨田区では、自分で靴を作れる教室がありました。70人ほどの受講生が居るそうです。4カ月ほどで作れるようになるそうです。

今週の一句、

白い靴おしゃれに決めて亮アナ 雅彦

↑TOPへ


22年2月12日 バレンタイン最新情報

事務所編。

鈴木奈穂子アナウンサーの机の上には沢山のチョコレートが置かれています。

鈴木「これは(関嶋)梢ちゃん、これは(松村)正代ちゃん、これは(荒木)美和ちゃん」

池田達郎アナウンサー「それ、バレンタインのチョコだよね?」

鈴木「そうです」

池田「どうして女性の名前言ってたの?」

鈴木「うん、これは友チョコです」

池田「とも、チョコ?」

今週のリポーターの広瀬靖浩アナウンサー「池田さん、友だちの女の子にあげるのが、友チョコです」

鈴木「知らないんですか?」

広瀬、鈴木の二人で「ねぇー」

鈴木「じゃあ池田さんの方から、逆チョコもOKですので」と手を差し出します。「逆チョコ待ってます」

池田「なに、逆チョコ?」

広瀬「池田さん、逆チョコも知らないんですか?」

広瀬、鈴木の二人で「はぁっー」

鈴木「最近はね、男性ももらうだけではなくて、女性にチョコをあげる。これが逆チョコですよ」

池田「そんなのまで出てきたんですか!」

広瀬「逆チョコ、最近のバレンタインデーと言うのはですね、いろいろな新しい動きが出てきているんですよね。そんな最新の事情を取材してきました」と言って、VTRがスタート。

日本橋の三越。平日のお昼過ぎですが、特設会場は大変のにぎわいをしていました。80のブランドを用意。27個入りで28350円のものも。

今年登場したのが「応援チョコ」。男子応援のためのチョコです。伊達政宗や上杉謙信などの戦国キャラクターがパッケージに印刷されています。織田信長バージョンは真ん中が赤いハートのチョコレート。

銀座の宝飾店。強制プロポーズセットは、イミテーションのダイヤのリングが入っていました。その代わりにちゃんとした婚約指輪を買うことの誓約書まで入っていました。それを貯めるための貯金箱も入っています。賞味期限のシールまで貼られています。決断の付かない男性に送るためのセットでした。

自由が丘のお菓子作りのお店。教室は男性が参加していました。4人の男性が、チョコレートのケーキを習っていました。手作りの逆チョコ作りです。

会社員の男性は妻に贈るそうです。自宅を取材。ケーキが崩れてしまい、せっかくのハートマークが消えてしまいました。

今週の一句、

池田アナ友チョコ逆チョコ意味知らず 雅彦

↑TOPへ


22年1月22日 習い事はじめ

事務所編。

池田達郎アナウンサーが立ちながら電話をしています「はい、分かりました。えーじゃ10日後って、えっ!、はい分かりました。10日後ですね、はい、はいお願いします」と受話器を置き、

池田「ひゃもうあと10日後は、もう2月ですよ。早いね、この前正月だったのに」

鈴木奈穂子アナウンサー「なんかこうやっていつの間にか、時間って経っちゃうんですよね」

今週のリポーターの福井茂アナウンサー「どうなんでしょう、新しい年を期にですね、新しいことを初めて見たらどうですか?まだ間に合いますよ」

鈴木「でも忙しくて、時間もないし、長続きもしないんですよね」

福井「そういう人多いと思うんですけどもね、そんな方にお勧めしたいのが、手軽に出来る習い事。頭も体もリフレッシュ出来る物を取材しました」と言ってVTRがスタート。

品川区のオフィス街、早朝7時前に教室が開かれていました。ボイストレーニングの教室です。お腹の使い方の練習をしていました。自分に自信がつくそうです。営業の仕事で通る声で話したいと受講する人も。1回30分の教室です。

中央区の書店。通勤時間を使って、学生時代の復習が出来る本が売られていました。日本史や世界史など学校の教科書で使ったものが市販されて、5万部を超す売り上げとなっています。数学をまとめた本も4万部のヒット。

青梅市に住む男性は、数学の本を使って勉強をしていました。2年前中学校の数学から勉強を始めました。三角関数のところでつまずきましたが、この本のおかげで乗り切りました。資格の取得にも役だったそうです。

中央区。昼休みの時間を使って、フィットネスジム。スーツ姿のままでレッスンできます。身体を伸ばすことに重点をおいています。気軽に運動が出来るので、1日に3回も寄る人もいるそうです。

エンディングでは、鈴木アナが「忙しいは言い訳にならないですね」と話していました。

今週の一句、

池田アナ時間経つのは早いもの 雅彦


22年1月15日 注目!続けられる家計簿

事務所編。

今週のリポーターの村上由利子アナウンサー「(腕時計をみながら)あっ、お昼だ。今日みんなで外に食べに行きません?」

池田達郎アナウンサー「あのー、正月にお年玉上げすぎたって言うのもあるんだけど、今日僕は昼は、これで我慢しとこうかな」と菓子パンの袋を見せます。

村上「えぇっー、鈴木さんは?」

鈴木奈穂子アナウンサー「あたしも年末年始、バーゲンに福袋でしょ、沢山買い過ぎて、いつの間にかお金が無くなっちゃって、安いものなんですよ」

村上「二人とも、自分のお金はきちんと把握しておいてもらわないと、家計簿でも付けたらどうですか?」

池田「家計簿ねぇー」

鈴木「家計簿って、あれって、なかなか続かないんですよね」

村上「もうそんな事だろうと思って、今日は、家計簿を続けられる色々な方法を取材してきました」と言って、VTRがスタート。

新宿区の書店。家計簿の売り上げが2割ほど増えています。色々な種類があり、約50種類。レシートを貼るだけの簡単な物に人気があります。一人暮らしの人にも普及しているそうです。

さいたま市に住む女性は、買い物をすると自動的に家計簿を付けてくれるサービスを利用していました。クレジットカードを使って買い物をすると、「えこ花」と言うサイトで自動的に品目まで付けてくれ、公共料金なども反映されるようになっていました。

秋葉原で、企業向けに市場調査を行っている会社では、ネット上でブログのように利用できる家計簿を運営していて、他人に自分の家計簿を公開できる機能までありました。灯油の平均購入価格などを意見交換できる機能もありました。

江東区の女性が利用していました。人に見られることを意識して無駄遣いが大幅に減ったそうです。

今週の一句、

菓子パンでお昼をしのぐ池田アナ 雅彦

↑TOPへ


21年12月18日 クリスマスの楽しみ方

事務所編

池田達郎アナウンサー ホワイトボードに貼られている12月のカレンダーを鉛筆の裏側でなぞりながら、

「来週は忘年会と、クリスマスパーティーを兼ねた、楽しみな日だよね、鈴木さん、順調に進んでる?」

鈴木奈穂子アナウンサー「うん、今年は、缶コーヒーとショートケーキ、あとは1人300円のプレゼント交換にしようかなと思ってます」

池田「プレゼント交換、小学生じゃないんだから、もっとぱーっといこうよ」

鈴木「だって、今年は予算が一人1000円しかないんですよ。これでどうやって楽しくするって言うんですか」

池田「そこをだから何とか」

そこへ、今週のリポーターの福井茂アナウンサーが登場。

福井「まあまあ、まあまあ、クリスマスパーティー難航してるね」

池田「アイデアが小学生並みなんですよ、これ」

鈴木「だって一人1000円で出来るわけないですよ」

池田「だからそこを、何とか」

福井「難しいと思うけど、やっぱり予算かけたくないって言うのは分かるし、楽しみたいって言うのも分かるんだよね、それでだね、こんなもの借りてきたんだけど、どうかね、サンタクロース。それで我が社にはこんなものもあるじゃないか。ねっ、こんな電気も付くんだな、こういう風に、このツリーどう?予算はかけない、だけど我々の知恵と工夫を出し合って、盛り上がていく、アイデアを出して盛り上げていこうって言うんで、どうかなって思うんだよね」と発言、袋からサンタクロースの衣装を出したり、机の上に置かれている小さなクリスマスツリーを点灯したりします。

池田「楽しめるんですか?」

福井「楽しもうよ、みんなで、工夫をして、楽しむんだ。ね、そんな今年のクリスマスの楽しみ方取材しました」と言って、VTRがスタート。

銀座の街頭でインタビュー。自宅で過ごす人の声が多くありました。

目黒区自由が丘のスイーツの専門店。小振りなケーキに人気があります。お一人様のデコレーションケーキも。今年予約が多いのは、何の飾り付けもない土台に、購入者自身が取り付けるデコレーションケーキ。4200円。福井アナも早速飾り付けに挑戦。「おもしろく、プレートにチョコレートに字を書くのが難しかった」と話していました。

小さなロールケーキを集めて、積み重ねるケーキは3500円。積み木みたいに楽しめます。

品川区のビル街では、ビルの中でクリスマスパーティーを開いているグループがありました。IT企業のオフィスで、空いているスペースを1時間8000円で貸し出しています。食事はデリバリーや持ち込みです。飲食店を長時間借りるよりも、リーズナブルに楽しむことが出来るそうです。今月は既に17件の予約で埋まっているそうです。

江東区のキャンドルメーカーでは、手作りキャンドルの講座が開かれていました。見事な出来映えで本物のロールケーキ状に仕上がっていました。

スタジオには、手あみ靴下コンテストの受賞作品が置かれていました。

今週の一句、

千円で工夫楽しむクリスマス 雅彦


21年12月11日 大衆文化から生まれた芸術

ホワイトボードには、

+−−−−+

|イベント |

+−−−−+

☆試食会

☆ぬいぐるみショー

の文字が

池田達郎アナウンサー「うーんそうね、我が社の新年のイベント、試食会、ぬいぐるみショー、ピンとこないなどうしようかな」

鈴木奈穂子アナウンサー「どうやってPRすればいいかな、やっぱり不景気だから難しいですよね、あっ池田さん、ポスターとか、インパクトのある広告を作るって言うのはどうですか?」

池田「ポスターいいね」

鈴木「そう、こんな案が上がってきてるんです」と言って、ホワイトボードにポスターを貼ります。

それは、池田達郎アナウンサーの選挙ポスターのようなものでした。

イラストで描かれた和服姿に、池田アナの写真が組み合わさり、坂本龍馬風に仕上がっています。

ポスターには、「時代をつくる」、「首都圏商事」の文字が。

背後には、同じくイラストの和服姿による、鈴木アナの写真もありました。

池田「龍馬みたいだけど、なんだかな、これちょっと、ポスターと言うのはいいんだけどね」

鈴木「いまも昔も、どうやったら商品を上手くPR出来るかというのは、頭を悩ませますよね。実は、昔の人たちもポスターなどで、人を惹き付ける表現を探していました。今日は、そんなところから生まれた、芸術を見せてくれる、美術展に行ってきました

」と言って、VTRがスタート。

渋谷区のBunkamuraザ・ミュージアムでは、ロートレックの展示会が行われていました。

「ムーラン・ルージュのラ・グリュ」(1891)は、ダンスホールのために描かれたポスター。

「アンバサドゥールのアリスティド・ブリュアン」(1892)は、歌手のコンサートを告げるポスター。

「歓楽の女王」(1892)も、本の宣伝広告のポスター。

美術館巡りのシリーズではお馴染みの、女子美術大学教授の南嶌宏さんが登場。

「ダンス・音・音楽が一枚の絵の中に、平面的に構成されていて、わかりやすい、優れた広告芸術」と話していました。

ダンスホールの踊り子をよく描いていた、ロートレック。

ロートレックの絵には、日本の浮世絵の影響も受けていると言われています。



文京区の弥生美術館。明治時代の少女雑誌の絵が展示されていました。

どれもカワイイイラストのものばかり。

「日本の文化”カワイイ”の原型だと思う」と南嶌教授。

「人を惹き付けるのには芸術にも繋がっている」と池田アナのコメント。

ロートレック・コネクションは、23日まで、

『少女の友』展も、23日まで開かれています。

今週の一句、

龍馬風ポスターも出来池田アナ 雅彦


21年12月4日  わけありレストラン

事務所編。

池田達郎アナウンサー (ノートパソコンを閉じて)「よし、今週もこれで終わり」

鈴木奈穂子アナウンサー (同じくノートパソコンを閉じて)「私も終わりました」

今週のリポーターの山本志保アナウンサー (同じくノートパソコンを閉じて)「私も終わり、じゃみんなでおいしいものでも食べに行きましょう」

池田「あの、ちょっと待ってね」と財布を覗きます。

池田「お小遣いが最近減らされちゃってね、我が家にもこの波が押し寄せているんですよ」とホワイトボードに貼られている「経費削減!」のポスターを指差しました。

鈴木「私も独身ですけど、私もいろいろあって、ちょっと今日は・・・」

山本「あら、怪しいわね、二人ともなかなか訳ありなんですね、でもね、訳があるからこそ、お安く食べられるレストランやサービスがいま人気なんです」と言って、VTRがスタート。

港区の鉄板料理店、決まった時間にお得な料金で食べられるレストランがあります。開店直後など予約をしてくれたお客さんに割り引きをしています。黒毛和牛のコース、通常12500円が5000円になります。

試食会jpと言うケータイサイトで、会員に配信しています。

新橋のニューしんばしビルに入っているお店。会社勤めなどをしている人たちが交代でシェフをしているお店があります。お店にはプロの調理師が常駐しているので問題はありません。この日のメニューは、パンが食べ放題で、ビーフシチュー、サラダなどで750円からでした。材料費などの負担もなくお店にシェフとして立つことが出来ます。

大田区のレストランでは会席料理などを出しています。スタッフの皆さんは調理師専門学校の生徒で、学校のスペースを利用して2年前にお店を開きました。甘鯛を使った料理は「歯ごたえがすばらしく、おいしい」と山本アナ。2500円から楽しめます。

通常はランチのみですが、予約制でディナーを振る舞う時期も。お客さんは最後にアンケートに答えます。

今週の一句、

財布見て誘い断る池田アナ 雅彦

↑TOPへ


21年11月27日  “冷え”対策最前線

事務所編。

池田達郎アナウンサー ネクタイをいじってから「なんかちょっと部屋の温度、高いね」とリモコンをエアコンに向けて、3度温度を下げます。

鈴木奈穂子アナウンサー 「池田さんあんまり下げないでくださいよ。私冷えやすい体質で寒いんですよ。ね、荒木さん?」

今週のリポーターの「文化流行最前線」初登場の、荒木美和アナウンサー「私、大丈夫ですよ。腹巻きしてますから」

池田「それで、腹巻きしているの?」

荒木「そうなんです、実は、これが腹巻きなんです。外でも着られるおしゃれな腹巻きなんです」と見せているのは、まるでブラウスのようなものです。

鈴木「それ、しましまの上から下まで全部腹巻きですか?」

荒木「そうなんです」

池田「はぁっー、それで冷えを防ぐって、『ひぇっー』」

(寒波のような効果音のBGMが)

鈴木「だじゃれですか?」

荒木「さむいー」

鈴木「余計に寒くなったな。寒い寒い寒い」

荒木「池田さん寒いこと言わないで下さいよ。池田さんの寒いだじゃれにも、そしてこれから迎える冬本番にも負けない冷え対策の最新事情について取材しました」と言って、VTRがスタート。

新宿のデパート。腹巻き付きのパンツや柄が入った物に人気があります。

千代田区の下着メーカー。胸からお尻まで広げられるロング腹巻き、ワンピース風になります。首に巻くことも出来、ネックウオーマーにも。頭にかぶれば、ニットキャップに変わり、何通りにも使えます。

渋谷区のストレッチ専門店。ストレッチを受けると、血流がよくなって、冷え対策になります。

今注目なのが、生姜。生姜入りカップスープが人気商品。港区のメーカーが開発しました。その名も「生姜部」。収穫や栽培までして研究を続けています。生姜のチップスをこの日は試作、あと一工夫欲しいところだそうです。

国立市の主婦は、このメーカーから社外部員を任命されていました。レシピを投稿したりしています。冷蔵庫には多くの生姜商品が。生姜の絞り汁を入れたポテトグラタン、小さな子供でも自然に摂ることが出来ます。

スタジオには、池田アナのために男性用の腹巻きが。「色もいろいろある」とここでもさりげないだじゃれを披露していました。

今週の一句、

ひと言で、その場を冷やす池田アナ 雅彦


21年11月20日 広がる楽しい職場作り

事務所編

池田達郎アナウンサー ノートパソコンを閉じながら「おっし、金曜日の仕事が終われば、明日から休み。何しようかな」

鈴木奈穂子アナウンサー「明日から会社が休みになっちゃう、もっと会社に行きたいのにな」

今週のリポーターの福井茂アナウンサー「私もね、会社が休みの前って、あんまりうきうきしないんだよね」

池田「ちょっとおかしいですよ、二人ともそんなに会社が好きなんですか?」

鈴木「そうですよ、昼休みに屋上でやる、バレーボールがなによりも楽しみなんですよ」

福井「私の場合はですね、あの休日家にいてもですね、池田くんちと違って、嫁や子供に邪魔者扱いされたりしてね、まあ会社がいいかなっていう感じはしますね。それにですね、いま職場が楽しくなるグッズや職場に行きたくなるようなですね、会社の取り組みというのが、広がっているんです。ご覧下さい」と言って、VTRがスタート。

新宿の家電量販店。USBメモリは、食べ物をデザインしたものが沢山売られていました。「鈴木」という名字のデザインも。OLに人気があるそうです。

前橋市の住宅情報をインターネットで提供している会社。営業車の中で聴いている曲は、社歌でした。ポップスで気分がのりのりになるものでした。去年10月に社歌が作られました。110人全員の社員が歌詞を考えました。カラオケの十八番になっているそうです。

千葉市美浜区のインターネットで衣類を販売している会社。「愛」と大きく書かれた扉。社内恋愛をしているカップルが2割もいます。社員の定着率の向上と、愛社精神を養うのに良いと会社が薦めています。社員同士のランチ合コンも行っています。



今週の一句、

昼休みバレー楽しむ鈴木アナ 雅彦


21年11月13日 パパの子育て最新事情

池田達郎アナウンサーと、鈴木奈穂子アナウンサーの二人が歩きながら、今週のリポーターの上岡亮アナウンサーがベンチで座っているところを発見しました。

池田「おっ上岡」

鈴木「こんな所にいたんですか。お昼来てくれないと思ったら」

上岡「勉強してたんですよ」と言って、見せたのは、「パパの子育てBOOK」。

池田「えっ何を勉強」

上岡「育児の勉強」

池田「ええっ、珍しいね、しかも随分またいっぱいあるんだね」

鈴木「上岡さん目指すはイクメンですか!」

上岡「それ!」

池田「ファッション雑誌じゃなくて、これ育児見てるんだよ、イケメン目指してるんじゃないよ」

上岡「池田さん、イケメンじゃなくて、育児がんばる男性のことを『イクメン』って言うんですよ」

池田「イクメン?」

鈴木「イケメンもいいですけど、女性はやっぱりイクメンも魅力的に映りますよね」

上岡「なかでもいま、おしゃれに格好良く育児を楽しみたいと言う父親のライフスタイルが広がっています」と言って、VTRがスタート。

新宿の百貨店の育児用品売り場。赤ちゃんと一緒にお散歩するときに、おしめなどを収納するバッグは男性用にデザインされています。男性のマネキンもありました。抱っこヒモも男性用が。

文京区のだっこひも販売会社。スタイリッシュパパコンテストには、去年の3倍近い応募が今年ありました。

川崎市宮前区に住むコンテストに入賞した男性。育児のなんでもこなしています。

渋谷区のベビーカー専門店。三輪のベビーカーを扱っています。父親が使えるように持ち手が高い位置にあります。自転車のようなタイヤが付いている物は、ジョギング用のベビーカー。昨年の発売以来売り上げが急増しているそうです。

プロのマウンテンバイクの選手が使っていました。トレーニングをしながら、子供達に接しられるそうです。家族のために競技を頑張ろうという奮起にもつながっています。

スタジオでは、池田アナと上岡アナが「目指せ!イクメン」と固く手を握り合っていました。

今週の一句、

読書してイクメン目指す亮アナ 雅彦


21年11月6日 おしゃれな文房具

事務所編。

池田達郎アナウンサー「ちょっと鈴木さんペン貸してもらえる?」

鈴木奈穂子アナウンサー「ペン?どうぞ!」と差し出しのはお花のペン。

池田「これは・・・」

鈴木「これ最近私のお気に入りのペンなんです、使ってください」

池田「ありがとう・・・いいよ、広瀬さん、大人のペン貸してもらえませんか?」

今週のリポーターの広瀬靖浩アナウンサー「ちょっと待ってね、行っておいで・・・」とリス型のペンを差し出します。

池田「皆さんどうしたんですか?」

鈴木「知らないんですか、池田さん?」

広瀬「いまはこうした、個性的で、工夫の凝らしたデザインの文房具に人気が集まっているんですよ。取材をしてきましたので、ご覧ください」と言ってVTRがスタート。

渋谷の雑貨店。お客さんでにぎわっていました。文房具の売り上げが、前年同月比20%もアップしたそうです。キラキラとした修正テープは若い女性に人気があります。ドーナツをかたどったセロハンテープも人気があります。

渋谷区の文房具会社。動物の形をしたクリップを発売しています。期間限定のクリスマスバージョンも作りました。

渋谷区の服飾の通信販売会社。500色の色鉛筆を売り出しました。飾る楽しみもあるそうです。36000円で4万セット売れたそうです。500色全部に色名も付いていました。

イラストレーターは、色鉛筆の名前から連想した絵を描いていました。『静かな湖畔』、『ベランダのセキセイインコ』、『満月に照らされたススキ』色を絵で表現していました。

武蔵野市の文房具店は、昔ながらの文房具が大切に売られていました。

今週の一句、

変わり種ペンに戸惑う池田アナ 雅彦

↑TOPへ


21年10月30日 大学博物館を楽しむ

今週も小芝居はありませんでした。

今週は、鈴木奈穂子アナウンサー単独の取材。

世田谷区にある東京農業大学。温室の中には、猿が居ました。「バイオリウム」という熱帯園で、年間14万人が訪れています。「ウンカリーナ」の別名はシャンプーの木で、髪の毛を洗うのに使うそうです。

グリーンイグアナも近くで見ることができます。

「食と農」の博物館では、お酒が展示されていました。300種類ありました。

カフェでは、エミューという鳥の卵を使ったどら焼きが味わえます。

練馬区の武蔵野音楽大学。ピアノがずらっと並んでいました。楽器博物館です。ハープピアノは1860年の物。ベルピアノは1820年の物です。バラフォンと言うアフリカの民族楽器もありました。

千代田区の明治大学。刺又(さすまた)や、十手、石抱責(いしだきぜめ)、踏絵、海外のニュルンベルクの鉄の処女、ギロチンなどが展示されていました。

スタジオには、先ほどのどら焼きが。早速池田達郎アナウンサーが賞味していました。


21年10月23日 注目!大学の博物館

今週は小芝居はありませんでした。

リポーターは、鈴木奈穂子アナウンサーと、女子美術大学教授の南嶌宏(みなみしま・ひろし)さん。

このコンビのリポートは今回で4回目となります。

今週は、文京区の東京大学を特集。

構内にある、マンホールのフタは、「東京帝國大学」と刻印され、足下にも歴史がありました。

総合研究博物館では、今月から、ラミダス猿人の骨が展示されていました。

東京大学総合研究博物館の諏訪元教授が解説。

石器時代から江戸時代までの人骨も展示。縄文時代の土器もありました。

コミュニケーションセンターでは、この場所でしか買えないお土産が10種類ほどありました。

1つは、お酒。麹菌が保管されていた物を復活させた物です。

2つめは、香水。2000年前の蓮の実の匂いを再現させたものです。

地下鉄で2つ先の、小石川分館では、

見て驚くことをコンセプトに、展示についての説明書きがありません。

また、順路もなく自由に建物を回るようになっています。

2階には、戦前の人体模型がありました。

スタジオには先ほどのお酒が。試飲をしようとする池田達郎アナウンサーに、鈴木アナが、「仕事が終わってから飲んでくださいね」と言われていました。

また、香水の匂いを付けたあぶらとり紙もあり、池田アナが嗅いでコメント「さわやかというか、これが2000年前の香りですか。すっーと言う感じもしますね」と話していました。

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/


21年10月16日 地方滞在の楽しみ方

事務所編。

鈴木奈穂子アナウンサー (旅行のパンフレットを広げながら)「うーんどうしよう、なかなか決められないな」

池田達郎アナウンサー「社員旅行のプランだよね?幹事は大変だね」

鈴木「池田さんはどこか行きたいところあります、旅行先」

池田「やっぱりこの時期は紅葉かな、古都京都なんてどうかな」

鈴木「京都ね、池田さんは紅葉でしょ、広瀬さんは温泉めぐり、上岡さんはアウトレットモールって、もうまとめ切れませんよ、わたし」

そこへ、今週のリポーターの福井茂アナウンサーが現れます。

福井「ようー!旅行先決まった?」

鈴木「いやもう要望が多くて全然まとめられません」

福井「大変だねそれはね。じゃさいっそのこと、観光スポットが全くないところに行ってみるっていうのはどう?」

池田「いやそれは止めましょうよ。だって一体何を見るんですか?つまらないですよ、盛り上がらないし」

福井「そうかな。池田君ちょっと古いんじゃないのかな。あのさいまさ、皆さんが時間に追われる毎日を過ごしているところから、都会の喧噪を離れて、何もないところで、のんびりとスケジュールに縛られない田舎暮らしを楽しむと、これも贅沢な旅行じゃないかな?」「だからいま、観光ではなくて、暮らしを楽しむ旅に注目が集まっているんです」と言って、VTRがスタート。

千葉県大多喜町。かやぶき屋根の古民家の宿は1泊3000円。素泊まりで、食事はバーベキューなどで楽しみます。築130年。5年前に宿として貸し出しています。家財道具もそのまま宿泊客に使っています。東京や神奈川から来る人が多いそうです。

千葉県いすみ市。別荘を宿泊地として提供し始めています。NPO法人のホームページではここ以外にも、全国各地の宿を紹介しています。

千葉県習志野市に住む女性は、子どもを連れて、香取市の農家へ行きます。農作業を手伝うと、食事や宿泊が無料となる仕組みでした。

今週の一句、

要望が多くて悩む鈴木アナ 雅彦


21年10月9日 読書の秋

ベンチに腰掛け読書に耽る池田達郎アナウンサー。

そこへ、鈴木奈穂子アナウンサーと、今週のリポーターの鈴木健一アナウンサーが現れます。

鈴木奈穂子「おっ、池田さん」

池田「おっ、W鈴木さん」

鈴木奈穂子「何読んでるんですか?」

池田「この前紹介してもらった、あの推理小説、面白いねこれ」

鈴木奈穂子「もう犯人言いました」

池田「まだ犯人も何も。ちょっと待ってやめてよ。だから外で読むといろんな邪魔が入って嫌なんだよな」

鈴木健一「池田さん、そんなこと言わずに外へ出て読みましょうよ。今ですね、家から出て本を読むのが、ちょっとしたブームになっているんですね、と言うわけで、今回はですね、本を読む楽しみを広げてくれる場所を訪ねて来ました」と言ってVTRがスタート。

杉並区にある読書カフェ。ヨーロッパの森をイメージした店内。座席の向きを同じ方向にして、個室のような感じになっています。600円前後のドリンクで2、3時間過ごす人が多いそうです。机が広く、勉強をしている留学生も。年配の人もいて、1日30人前後が来店するそうです。

渋谷区のレストラン。食事をしながらする女性限定の読書会です。あらかじめ1冊読んでおき、意見を交換します。本音で思っていることを語れ、視野も広がると参加者。

府中市の古書店。店主が相談に乗ってくれます。7年前に開店したお店の店主は、読書のソムリエの資格を持ちます。月に1度おすすめの本を紹介するイベントを開催、20人の参加者が訪れました。

今週の一句、

読書して邪魔が入った池田アナ 雅彦

↑TOPへ


21年9月25日 手軽にスポーツ

事務所編

今週は、池田達郎、鈴木奈穂子の二人のアナウンサーが夏休みのため、阿部悌(あべ・やすし)、岩槻里子アナウンサーが担当しています。

阿部「いやなんかあのー、池田さんと鈴木さんがいないと、なんかちょっとオフィスの雰囲気も変わって、少し静かですよね」

岩槻「そうですね。あの静かと言えば、やっぱり、最近すっかり秋らしくなって、芸術の秋ですよね」

阿部「食欲の秋ですよ、やっぱり」

岩槻「そう来ますか」

阿部「食べなきゃ」

岩槻「芸術でしょ」

阿部「食欲ですよ」

今週のリポーターの広瀬靖浩アナウンサー「ちょっとちょっと二人とも、スポーツの秋を忘れちゃいませんか?」

阿部「や、それがなかなかね」

岩槻「そうなの、初めのきっかけが難しいんですよ」

広瀬「いやいやそれがね、手軽に始められる、運動というのも結構あるんですよ。スポーツの秋を満喫できる様々な方向について取材してきました」

千代田区の皇居でランニングをしている人たち 1周5キロで、信号も無く走りやすいです。

桜田門に近いスポーツ用品店は、ランニングに特化しています。お店にはシャワールームやロッカー、更衣室があり1回500円で利用することが出来、着替えることができます。ほかにも皇居周辺に6カ所あるそうです。

みんなで皇居周辺を走ろうと言うイベントもあります。最新モデルのシューズの走りも試すこともできました。30人が参加。走りの力に合わせてグループ分けが行われます。広瀬アナも挑戦、正直きつかったそうですが、走る気持ちがちょっとだけ分かったそうです。

町田市の自宅マンションでラジオ体操を楽しんでいる親子。聞き慣れたラジオ体操の音楽ですが、動きがバレエ調にアレンジをしたものです。手本はバレーダンサーのDVDで、売上は1万本にもなったそうです。広瀬アナも挑戦しますが、普通のラジオ体操になってしまいました。

豊島区のボルダリングの施設。初級者も上級者も同じ場所で楽しめるようになっていました。広瀬アナも挑戦していました。気軽にフィットネス感覚で受けられていることに人気があるそうです。

今週の一句、

スポーツの秋を満喫広瀬アナ 雅彦


21年9月18日 里山を手軽に楽しむ

今週は鈴木奈穂子アナウンサーが夏休みのため、岩槻里子アナウンサーが担当しています。

事務所編。

池田達郎アナウンサー (ワープロを打ちながら)「上手くいかないな」

岩槻 (電話で受け答え)「はい、分かりました、どうもどうも」「もう忙しくてやんなっちゃう」

今週のリポーターの村上由利子アナウンサー (ワープロを打ちながら)「楽しいな」

岩槻「あれ、村上さんなんか楽しそうじゃないですか」

村上「そうですか。そう言うお二人こそ、なにをそんなにいらいらしている。そう言うお二人には、こちらでどうぞ、癒されて下さい」

池田「草で癒されるわけ無いでしょう」

村上「草じゃありません、山野草と言って下さい」

岩槻「山野草?」

村上「はい。いま癒しや懐かしさを求めて、こうした山野草の咲く里山を楽しむ人が増えているんです」と言って、VTRがスタート。

フットパスが注目を集めています。町田市の里山を村上アナがリポート。地元のグループに同行していました。イギリスが発祥のレジャー。「ムクロジの実」は羽根突きの羽根の黒い固い部分に使われている物。「ツルボ」は可愛らしい花。地元の方の家で休憩することも。

千葉県市川市の草盆栽の教室。鉢にするととても可愛いです。選ぶのにもコツがあります。乾燥が好きな植物と湿地が好きな植物があり、組み合わせに気を付ける必要があります。試行錯誤の末、村上アナ特製の作品が完成。

港区南青山の花店は、建物の壁一面が草花で覆われていました。都会のオアシスで雰囲気が良くなっています。

埼玉県川口市にある、3階建ての立体駐車場の壁にも、200種類の草花が植えられていました。

「私有地には入らない、ゴミは持ち帰ることを、フットパスを楽しむ人は守って欲しい」とスタジオでの談話がありました。

今週の一句、

由利子アナ癒し求めて山野草 雅彦


21年9月11日 ワケあり最新事情

今週は、池田達郎アナウンサーが、夏休みのため、上岡亮アナウンサーが担当しています。

事務所編。

上岡「いやー涼しくなったのは、いいんですけど、今年の夏ってあまり暑くなくって、野菜が不作でいま野菜すごい値段高いんですってね」

鈴木奈穂子アナウンサー「そうなんですよね、今日は、そんな野菜不足のお二人のために、豪華にカニサラダ作ってきました」

上岡「(パチパチと拍手をして)ありがとう。でも高かったんじゃない?野菜たっぷり」

鈴木「そうです、大丈夫ですって言うか、材料を全部福井先輩が提供してくださったんですよ」

上岡「先輩ありがとうございます」

今週のリポーターの福井茂アナウンサー「(池田アナの代わりを勤めたことを指して)1週間お疲れでね、ビタミン不足だと言う話でね、ニュースの途中に唇を噛まないように、野菜たっぷり。ただね、値段の方はね、そんなに高くなかったんですよ。と言うのは、キュウリは曲がったものを使ったし、それからカニの方もね、脚が揃ってない、ニンジンもちょっとヒビがあったかなーっていう物を使ってみた。いわゆる、訳あり商品の集まりなんですよ」

上岡「訳あり」

福井「いま味が同じで、安いっていうことで、訳あり商品って言うのが人気なんですが、この食料品以外にも訳あり商品って言うのは広がっているんです。取材しました、ご覧下さい」と言って、VTRがスタート。

2ヶ月前にオープンした渋谷区のワインのお店。半額近くで提供しています。ボトルに訳が。ラベルに染みがあり、安くなっているそうです。独自のルートで仕入れて、販売しています。連日ワイン好きが集まってきています。

北区のインテリアショップ「ニトリ」。白いソファ29900円が、19900円になっていました。3割から5割引きで売られています。理由は輸送中に出来たキズです。今年の3月から店舗やインターネットで販売しています。訳あり商品を処分するスピードが上がったそうです。

川崎市高津区にある、おんぼろ不動産マーケット。環八沿いでエレベーター無しの5階や、新宿区で築45年の物などを扱っています。

世田谷区で実際に販売した物件、築38年で高速道の目の前のマンション、2800万円に、リフォーム費用700万円を掛けました。63平米で、新築に比べると3割ほど安く済んだそうです。ベランダ側には高速道が無く、眺望は抜群です。

スタジオには、訳ありワインが。ワイン好きな上岡アナは、全然気にならないと語っていました。

今週の一句、

1週間ビタミン不足の亮アナ 雅彦


21年9月4日  試供品最前線

事務所編。

池田達郎アナウンサーが出先から事務所へ帰ってきました。

池田「やあお疲れ様」

デスクに座っているのは、鈴木奈穂子アナウンサーと、今週のリポーターの上岡亮アナウンサー。

鈴木「お疲れ様です」

池田「なんか新しいペンどっかないかな?」

鈴木「ペン!?池田さん、これですよ、『経費削減!』、今月から事務用品、自己負担になったじゃないですか」

池田「ええこの前エアコンの温度上げるなって言われたんだけど、経費削減厳しいな」

鈴木「持ってないんですか、ペン?」

上岡「池田さん、だったこれ使って下さい。これ僕のなんですけど、はいボールペンに、なんでもありますから、太字の黒と赤のペン」

池田「あっ、こんなに」

上岡「それから、鈴木さん、お茶、喉乾いた時に」

鈴木「ありがとうございます、いっぱい。でもこれどういう事ですか?」

池田「経費削減、無駄遣いは……」

上岡「安心して下さい。これ全て無料の試供品で僕が手に入れたものなんですから」

鈴木「試供品!?」

上岡「いまこうした試供品を使ったビジネスが、広がってるんです」と言って、VTRがスタート。

東京・霞が関にオープンしたおかき店。コーヒーと8種類のおかきが無料で楽しめます。

1日2000人が訪れることも。

売上も4割ほどアップしたそうです。

渋谷区にある雑貨店が使っているボールペンも試供品です。テープのりも試供品。店で使ってる30種類の文具品が試供品でした。どうやって取り寄せたのかは、ネットから。送料まで含めて無料です。

足立区にサイトを運営している会社がありました。企業を対象にした試供品サイトが無いことに目を付けました。最近は文具以外にも幅が広がっています。7割以上の売上アップにつながったケースもあったそうです。うがい薬までありました。ウエットタオルも。

丸の内では、無料化粧品サロンが。女性向け美容雑誌が運営しています。100点以上の化粧品が楽しめます。北海道や九州から来る女性もいるそうです。

試した人の4割は購入していて、売上増につながっています。

今週の一句、

試供品上手く集めて亮アナ 雅彦

↑TOPへ


21年8月28日 “ショ袋”が人気

路上編。

鈴木奈穂子アナウンサー「池田さんありがとうございます。買い物付き合わせちゃって」

池田達郎アナウンサー「両手で大丈夫なぐらいだけは頑張るよ」

鈴木「今日、バーゲンなんで、もう沢山買いたくて、いまから楽しみなんですよ」

池田「ところで、山本さんは?」

鈴木「遅いですね。まだかな」

そこへ今週のリポーターの山本志保アナウンサーが登場。

山本「お待たせしました」

山本アナは、ショップの袋を下げていたので、

鈴木「あれ?」

池田「なに?早く行こうと思ったのに、先に行ったの?」

鈴木「ちょっと先輩、先に買い物なんて、抜け駆けずるいです」

山本「とんでもない、それは誤解です。これは私が普段から使ってる、バッグ。その証拠に中身は、財布」

山本アナのバッグの中身を確認して、

池田「あっ入ってない」

鈴木「ほんとだ」

池田「でもなんだかね」

鈴木「これね」

池田「紙袋でしょだって、普通のバッグ使えばいいのに、生活苦しいんですか?」

山本「違います。お店で買い物すると、こうした袋に入れて貰うじゃないですか。これショップ袋通称「ショ袋」って言うんですが、これを普段遣いするのが、いま若い女性の間でとってもはやってるんです。このショップ袋の最新事情を取材しました」と言って、VTRがスタート。



渋谷では、ショップ袋を持って歩いている人の姿が目立ちます。

渋谷のブランドショップでは、薄紫色の袋を提供しています。年に10回ぐらいは限定のショップ袋を出し、お客を惹き付けています。

別の渋谷のブランドショップでは、布製の袋を白と黒を用意して、お客が選べるようになっています。クリスマスの時期に合わせたデザインもありました。夏向けはビニール製の透明袋を用意しました。

渋谷に勤務している女性は、仕事用にショップ袋を活用していました。デスクには沢山のショップ袋を保管しています。15年ほど前から集めたショップ袋は100枚以上にもなりました。コレクションは自宅で楽しんでいました。エコバッグや友達への包装に使ったりと多様な用途で活用しています。

新宿伊勢丹のブランドショップ。スポーツウエアを扱っています。巾着タイプで、素材は麻を使ったショップ袋でした。

今週の一句、

普段からショ袋使う山本アナ 雅彦


21年8月21日  バーベキュー

ベンチ編。

池田達郎アナウンサー「はい鈴木さん」と言って、紙のお皿と割り箸を手渡します

鈴木奈穂子アナウンサー「ありがとうございますって、公園でなんでこれですか?」

池田「今日ね、先輩がね、肉を焼いて食べさせてくれるらしいんだよね」

鈴木「バーベキューってことですか?」

池田「そうそうそう」

鈴木「わーいいですねって、でもでもなんで」

池田「これだけでいいって」

鈴木「これだけしかない」

池田「これだけでいい」

鈴木「いいんですか」

池田「あとはもう福井さんが来てくれれば、もうそれでOKなんだけどね、遅いな」

そこへ今週のリポーターの福井茂アナウンサーが登場。

福井「いやーお待たせ、持ってるね。さあ始めようか」

鈴木「バーベキューやるんですよね?」

福井「そうですよ」

池田「あの、これ無いですよ。肉も無いし、野菜もほら」

福井「そう焦らずに、いまね、バーベキュー、最近のバーベキューって言うのは、より手軽に出来るようになって、より深くなっているんです。いろいろ進化しているバーベキュー最新事情を取材しました、ご覧下さい」と言って、VTRがスタート。

葛飾区の公園のバーベキュー場。身軽に集まってきています。バーベキューの宅配会社が1時間前に全てセッティングしてくれました。食材込みで、35000円でした。後片づけも宅配会社がしてくれます。

豊島区にはバーベキューの達人がいました。バーベキューの専門店があり、焼き肉との違いは、肉のかたまりを焼くこと。店長の大橋正彦さんは、バーベキューのインストラクターです。このお店で教わって野外で楽しむ人もいるそうです。

神奈川県の横須賀市猿島。自己紹介から始まるバーベキューは、「婚活」でした。共同作業で楽しく交流をしながら、互いの様子を見ていました。

合コンの様子を見入っていたと語ったのは、鈴木アナ。一部で噂されている結婚の事実を敢えて否定するためのコメントかもしれません。果たして・・・?

さてスタジオには、バーベキューセットが置かれていましたが、肉の方はやはり置かれずじまいでした。

今週の一句、

箸と皿持って先輩アナを待つ 雅彦


21年8月14日 暑い夏はこうして冷やそう

事務所編。

池田達郎アナウンサー「いや暑かった、外は暑いよ」

鈴木奈穂子アナウンサー「お疲れ様です。お帰りなさい」

池田「もう外は……。もうね熱射病になりそうだった」と言って、エアコンのリモコンスイッチをいじります。

池田「24度っと」

鈴木「ちょっと下げないで下さいよ、室内でエアコンが効きすぎると寒いんですから」と再びエアコンのリモコンスイッチをいじります。

池田「いやいやちょっと少しぐらい涼ませてよ」と再びエアコンのリモコン

鈴木「ちょっとやめて下さい。私冷え性でもう寒いんですから」

そこへ今週のリポーターの広瀬靖浩アナウンサーが登場。

広瀬「どうも二人とも、夏を乗り切るにはちょっと工夫が足りないないみたいですね。いいですか、いまの日本の夏といえば、まずこれ、『クールビズ』です。池田さん、ちょっと暑そうに見えますよ」

池田「外本当に、35度ぐらいあるんですもん」

広瀬「だからそうなんですよ、クールビズですよね。そして、日差しが強いと思ったらこういった帽子でしょ。汗を掻いたら手拭い。でちょっとした涼が欲しいと思ったら団扇で扇いで、暑さをしのぐ。これが日本の正しい夏の過ごし方なんですから」

池田「確かに、昔はエアコンも無かったですからね」

広瀬「でまあ、そう言った新しい夏の凌ぎ方、暑さの凌ぎ方って言うのがどんどん生まれてきているんですよね。そんなユニークなあれこれを見てきました」と言って、VTRがスタート。

熊谷市の八木橋百貨店前の巨大温度表示計を取材後、地元で夏ならではのサービスを行っている理容店へ。氷のシャンプー「冷やしシャンプー」を提供していました。頭から冷えるアイデアです。山形が発祥地だそうです。ほとんどが「冷やしシャンプー」を希望するそうです。他の店など熊谷市内の21店舗が提供を始めました。

池袋のアミューズメント施設。餃子コーナーがあります。「冷やし中華餃子」がありました。他にも「豚しゃぶソーメンギョーザ」、「ざるそば流ギョーザ」、「あんみつギョーザ」などもありました。極めつきは「かき氷ギョーザ」。おいしくてびっくりしたと広瀬アナのコメント。

港区の六本木には、水に足を浸れるコーナーがありました。受付をすれば、誰でも無料で利用できます。

スタジオでは、さきほど紹介した「冷やしギョーザ」を鈴木アナが早速賞味。「さっぱりしていて、するっと口の中に入る」と話していました。

今週の一句、

エアコンのリモコン奪う二人かな 雅彦


21年8月7日  ゴーギャン展&アイ・ウェイウェイ展

事務所編。

ホワイトボードに貼られている8月のカレンダーを

背広姿なのに、麦藁帽子を被り、浮き輪とビーチボールを持った池田達郎アナウンサーが見ています。

池田「早く来ないかな夏休み。楽しみだな」

鈴木奈穂子アナウンサー「池田さん、夏休みの予定は海に行くんですか?」

池田「分かる」

鈴木「すぐ分かりますよ」

池田「あっそう。やあ花火でしょ、それから、西瓜割りでしょ。やること一杯あるし。鈴木さんどうするの?」

鈴木「私はね、南の島に行こうかなと思ってるんです」

池田「おしゃれだね。スキューバーダイビングとかやるわけかな?」

鈴木「いえっ。あの私この機会にせっかくなのでちょっと物思いにふけようかなと、ゆっくりとしようかなと思ってるんです。はぁー人間って、何なんだろう?遊ぶことばっかり考えてる池田さんとは一緒にしないで下さい!」

(いつもの「ガーン」のBGM)

鈴木「と言うことで、せっかくのんびり出来る夏休み。哲学的なことを考えさせてくれる美術展がいま開催されています。女子美術大学教授・南嶌宏さんと訪ねてきました」と言ってVTRがスタート。

千代田区の東京国立近代美術館では「ゴーギャン展」(〜9月23日)が開かれています。フランスからタヒチに移住したゴーギャン。タヒチ時代になると作風が明らかに変わる様子が展覧会から分かります。

港区の森美術館では、「アイ・ウェイウェイ展−何に因(よ)って?」(〜11月8日)が開かれています。中国の現代アート作家である、アイ・ウェイウェイ。自分とは何か?、人間とは何か?と問いかけている作家です。北京オリンピックの会場だった、国家スタジアム「鳥の巣」を共同デザインした人です。自転車が円形に繋がった作品には、始まりも終わりもない世界を表現しています。

今週の一句、

夏休み思索にふける鈴木アナ 雅彦

↑TOPへ


21年7月24日 夏のおしゃれに手ぬぐいを

外出先の公園のベンチ編。

蝉の鳴き声がしながら

池田達郎アナウンサー「暑い、暑い」

鈴木奈穂子アナウンサー「暑いー」

池田「いやー夏場の営業外回りって言うのは、本当大変だね」

鈴木「でも、オフィスに入ると、冷房が強くて、身体が冷えてしまうこともあるし、女性にとっての夏の暑さって厳しいんですよねー」

そこへ、今週のリポーター山本志保アナウンサーが登場。

山本「二人とも、営業お疲れ様」

鈴木「お疲れ様です」

山本「暑くて大変なのは分かるけれども、二人ともしゃっきとしてくれないと、困るわね。そんなときに便利な物がこれです。汗を拭いて下さいと」と手ぬぐいを池田アナに差し出します。

池田「おありがとうございます。なんかこれ、肌触りもいいし、えっ、ハンカチ?あれ、これ手ぬぐい?」

山本「そうなんですよ。あの鞄に入れても、かさばらないし、吸水性もあるし、洗ってもすぐ乾くしといいことずくめなんです。」

鈴木「それにしても、山本先輩。いつもしゃっきとぴしっとしていて、さすが営業成績トップの人って違いますよね。ねっ、山本さんと同期の池田さん」

池田「はい」

山本「そうなんです。私が夏にぴしっとしていられるのは手ぬぐいのおかげなんです。いま若者の間で、この手ぬぐいが見直されていまして、夏のファッションアイテムとして、とっても人気があるんです」

渋谷区の手ぬぐいの専門店。ビールに枝豆、蚊取り線香の図柄もありました。250種類用意。1000円前後です。スイカにトウモロコシとインテリアにもなる手ぬぐいや、ティッシュカバーとしても使えます。包み方は簡単。半分に折った手ぬぐいにティッシュを置いて、両端を結ぶだけです。ペットボトルの梱包にも応用できます。

埼玉県越谷市には、手ぬぐい達人が住んでいました。まずは、冷蔵庫で冷やした手ぬぐいで、お客様を持てなします。ちゃぶ台には、水面に見立てた手ぬぐいが敷かれていました。着ているストールも手ぬぐいでした。

港区の和装店。手ぬぐいバッグを作っている人がいました。

葛飾区の染め物会社では、月に1度オリジナルの手ぬぐいが作れる講座が開かれていました。すぐに予約で一杯になるほどの人気ぶりです。

今週の一句、

暑くてもしゃっきとぴしっと山本アナ 雅


21年7月17日 ご当地炭酸飲料が人気

カフェ編。

池田達郎アナウンサー「鈴木さんは夏休みはどうするの?」

鈴木奈穂子アナウンサー「どこか旅行に行きたいなと思ってるんですけど、まだ決まってないんですよね」

池田「旅行に詳しい人がいるんだよ。福井先輩いま北海道旅行行って、丁度今日帰ってくるんじゃないかな」

鈴木「そろそろですね。楽しみな物って言うと、やっぱりお土産じゃないですか?」

そこへ麦藁帽子を被って、今週のリポーターの福井茂アナウンサーが登場。

(福井茂アナが「文化流行最前線」に登場するのは、2004年5月13日以来5年ぶりです。この間、松江局と旭川局に勤務していました)

福井「やあ久しぶり!ぐるっーと長旅をしてしまいましたがね、やあ良かった最高だった」

鈴木「福井さんも待っていたけど、お土産も」

池田(ボストンバッグを指さし)「この中には?」

福井「分かったかな。これ、お土産。なんだと思う?」

池田「北海道と言えば、あの泡がシュワシュワシュワと出て、ぐっぐっぐっと飲んで、のどごしがすっーとする」

福井「そうそうシュワシュワシュワって」

池田「夏ですからね」

福井「そうそう夏ですからね、夕張メロンラムネ」

鈴木「ラムネですか!?」

福井「いいじゃないですか、鈴木さん」

池田「ぴったりですよ。鈴木さん子供だから、大人のも」

福井「大人には本当、函館イカスミラムネ、どうです」

池田「イカスミ?」

福井「そうです、いまね、ご当地ラムネって言うのがブームなんですよ。その土地でしか買えないと言うのが、売りなんですよね、ビールは地ビールって言いますけど、こうした物は、地ラムネであるとか、地サイダーであるという風に呼ばれているんですね、その最新事情を取材してきました」と言って、VTRがスタート。

千葉県袖ヶ浦市の公園、人気なのは、おいしい房総サイダー梨風味とびわ風味。

渋谷の東急ハンズ、特設コーナーを設けました。およそ100種類あり、この店では50種類が販売されています。「たこ焼風ラムネ」までありました。このお店では買ってその場で飲むことが出来ます。

栃木県那須町、ブルーベリーを使ったラムネがありました。地元の期待がこもっています。売上は年間2万本。

横浜中区の中華街。50年以上前の味を復活したサイダーが売られていました。

保土ヶ谷区のこんにゃく屋さんが製造しています。



今週の一句、

長旅を終えて復帰の福井アナ 雅彦


21年7月10日 星空最新事情

月と星が描かれたパネルを前に

鈴木奈穂子アナウンサー「うわっー、きれいな星空ですね、はぁっー月、手が届きそうですよ」

池田達郎アナウンサー「いやーこの月、本当だ手が届くよ、ほら」と月のイラストを触っています。

鈴木「ちょっと池田さん、ムード壊さないで下さいよ。いやー、それにしても本物のきれいな星空見たいですよね」

池田「まあでも、梅雨だしね」

そこへ、☆型レンズの眼鏡を掛けて、今週のリポーターの山田貴幸アナウンサーが登場。

山田「ちょっと二人とも待って下さいよ。こんなにきれいな星空なんですからね、もっと元気出して行きましょうよ」

池田「天文好きの山田君だよ」

鈴木「今日も素敵な眼鏡ですね」

山田「ですよね、でも実はこれちょっと見にくいんで、眼鏡変えますね」

鈴木「W眼鏡ですね」

山田「はい、鈴木さん、池田さん、今年はですね、世界天文年。しかもですね、再来週国内では46年ぶりに皆既日食が見られるんですよ。ですから、もっと気分を盛り上げて行きましょう」

池田「でも梅雨だしね」

鈴木「すっきりしないんですよ、お天気が」

山田「まあそう言わないで、実はですね、星空の楽しみ方って色々あるんです。二人に代わってしっかりと予習してきました。いろいろ見てきましたので、こちらご覧下さい」と言って、VTRがスタート。

都内の大型書店では、萌えキャラで星を紹介する本が売っていました。早くも増刷されたそうです。

企画をしたのは、千代田区にある出版社。しっかりとした星空観察の情報も網羅しています。

港区のバーでは、3000万円の費用を掛けたプラネタリウムを設置。店内に満天の星空を投射できるようになっています。

三鷹では、星空散歩のイベントが行われていました。「星のソムリエ」がボランティアで活躍しています。20人の子供の参加者に、手作りの紙芝居を使って七夕の話を分かりやすく話していました。

今週の一句、

星型の眼鏡を掛けて山田アナ 雅彦


21年7月3日 小さな緑

ベンチに腰掛ける二人。

池田達郎アナウンサー「昼休みこうやって外で、緑を眺めながら過ごすとなんだかほっとするね」

鈴木奈穂子アナウンサー「気持ちがいいですね。最近仕事場にこもりっぱなしでしたからね」

池田「職場に窓がないと、なかなかね、緑が見られないしね、こういう緑に囲まれた環境で仕事したら気持ちいいだろうなって、あれ?」

今週のリポーターの広瀬靖浩アナウンサーが、植物の水やりをしていました。

広瀬「大体こんなものでいいかな」

池田「どうしたんですか、広瀬さん」

広瀬「みて分かりませんか?いやだなこれ緑の手入れをしているんですよ。いやー緑のもたらす潤いって大事ですよね」

鈴木「確かにいいですけど、でもあの緑を育てるのって、結構手間が掛かるし、都会だとこうスペースもないし、難しいと思うんですけど」

広瀬「そこで、今回は、都会暮らしでも簡単にできます緑について探ってきました」と言って、VTRがスタート。

鎌倉市のキッチン用品のお店。マッチ状の、土に差すだけで芽が出る種を紹介。スティックの先には、ハーブや野菜の種が付いています。手も汚れません。1週間で芽が出てきます。9種類あります。生まれはオーストラリアのアイデア商品。

江戸川区のオフィス。写真立てに見える物は、植物でした。ミニバラが入っていました。水やりの手間もありません。

恵比寿にある盆栽バー。ミニ盆栽の教室が開かれていました。石を置く場所など、盆栽の持つ奥深さが簡単に楽しめます。

川崎市中原区の女性は2つめの作品を自宅に飾っていました。家族みんなで楽しんでいます。

さて、スタジオには、最初に紹介したマッチ棒型の種が。そして、メッセージ欄には「ご結婚おめでとう!」の文字が記されていました。一部情報によれば、鈴木アナが先月ご結婚されたとありましたので、その情報を認めるためのさりげない演出?ではと感じました。

今週の一句、

鈴木アナ文字で結婚おめでとう! 雅彦

↑TOPへ


21年6月26日 “ごちゃ混ぜ”的美術展を楽しむ

事務所編。

池田達郎アナウンサー (メニューを広げながら)「昼ごはん何にしようかな。おっ、沖縄のゴーヤチャンプルかー。札幌の味噌ラーメンもいいし、お好み焼きもいいよな。東京って本当全国各地のおいしいものがあって、迷うな。いいやいかん、ここはやっぱり、いつもの池田庵のもりそばにしなきゃ。そばの道を極めるって言うのもいいんだよね。はっでも悩むなぁ」と言って、頭を抱えます。

音楽とともに、立ち上がった姿で現れる鈴木奈穂子アナウンサー「人間は時に、迷いを抱えて思い悩み、またある時は、一つの道を極めたいとも思う生き物です。そしてそれは(ベレー帽を被って)アートの世界でも同じです。沢山の個性を一度に味わいたい、あるいは、一つの個性を深く味わう。どちらでもいいんです。そうした二つの鑑賞法で美術展を楽しもうと、女子美術大学教授の南嶌宏(みなみしま・ひろし)さんと、対照的な二つの美術展を訪れました」と言ってVTRがスタート。

今週のリポーターは、鈴木アナで、南嶌教授とは、5月8日の「文化流行最前線」にも出演されています。http://d.hatena.ne.jp/bunka/20090508

東京・上野の東京都美術館。現在「日本の美術館名品展」が開催されています。全国の名作を一度に鑑賞することができます。埼玉県立近代美術館からは、横山大観の「漁村曙」が展示されています。海の雄大さが伝わってきます。

既に10万人を超える入場者数を記録したとか。

鈴木アナが気に入ったのは、北海道立釧路芸術館の岩橋英遠の「彩雲」。洞爺湖近くの空が描かれています。

新宿区の損保ジャパン東郷青児美術館で開かれている「没後80年 岸田劉生 −肖像画をこえて−」。

長女麗子を描いたものは、約100点。作風が変わっていく様子が分かります。

どちらも7月5日まで開催中です。

今週の一句、

昼ご飯あれこれ悩む池田アナ 雅彦


21年6月19日 雨具最新事情

事務所編ですが、今回は窓ガラスを設置しています。

窓ガラスを開けて外の様子を覗いているのは、鈴木奈穂子アナウンサーと、今週のリポーターの増子有人アナウンサーの二人。

増子「結構強くなってきたよ、雨」

鈴木「嬉しいな」

デスクに座っている池田達郎アナウンサー

池田「おい、ちょっとちょっと、仕事中なんだからさ、二人とも、外なんか見ないで、このグラフにちょっと注目してよ」

(グラフは、3月4月の棒グラフが伸びているものの、5月6月と下降しているグラフでした)

池田「僕ら、ねぇっ、窓の外見たって、雨しか降ってないんだから」

鈴木「池田さん、なに言ってるんですか、雨が降ったら、傘が使えるじゃないですか」

池田「傘はそれは使うけどさ」

増子「エゴですよ池田さん。最近はね、こうやっておしゃれをするの、雨の日に。それがいまのはやりなんだから、ちょっと見て下さいよ」

池田「えっ」

増子「ほら、街の人たち、すごいでしょ」と池田アナが窓を覗き込むところからVTRがスタート。

豊島区の百貨店、トレンチコートのような雨具、長靴はレインブーツと言って、おしゃれなデザインに。

港区六本木の傘店、カラフルな傘が揃えられ、オーダーメイドできます。オープンしてから1500本の注文がありました。持ち手のハンドルにも、こだわりが、本物の銀製もありました。

茅ヶ崎市の県立高校、高校生がデザインしたレインウェアです。制作のきっかけは、市民グループの呼び掛けです。

今週の一句、

雨降って嬉しくなりぬ鈴木アナ 雅彦

 * * *

今週は、「文化流行最前線」の後に、鈴木奈穂子アナウンサーによる父の日のリポートもありました。

74.8点、大手ビールメーカーが調べた、家族が採点したお父さんの評価です。

池田アナの自己採点は51点とのこと。

池袋の百貨店を取材。”お父さん家に帰る”が人気テーマ。会社帰りの一杯を我慢する人が増えて、自宅でちょっと贅沢に楽しんで貰おうと、グラスが売れているようです。

もう一つの人気商品が部屋着でした。

去年は肩たたき券を貰ったという池田アナ、今年もなんか貰えると思うと話していました。


21年6月12日 エコ&ラブ

ベンチでギターを奏でる池田達郎アナウンサー。

鈴木奈穂子アナウンサー「あれ、池田さん、どうしたんですか?ギターなんか持っちゃって」

池田「おお、これはいいところに。実はね、僕昔のフォーク仲間とね今日会うことにしてるんだけど、僕もね若い頃は、『ラブ&ピース』この愛と平和についてね、歌ってたものなんですよ、ほら」

(そこには、ノッポさんの帽子を被り、ギターを奏でる池田アナのイラストが)

鈴木「なんですか、それ、いいですね」

今週のリポーターの広瀬靖浩アナウンサーが、「ちょっと微妙な感じもしますが、『ラブ&ピース』確かに永遠のテーマ。そうですよね、でも池田さん、21世紀の今、時代はむしろ、(スーツを脱いで、中から出てきたTシャツにはLOVE&ECOの文字が)これですよ」

鈴木「ラブ&エコ?」

広瀬「愛と環境です。地球環境を大事にしながら、愛を育んでいこうという若い人たちがいま増えてきているんです。エコが取り持つ最新の恋愛事情について、取材してきました」と言って、VTRがスタート。

渋谷区の表参道、楽しげにランチをしています。街のゴミ拾いを行うボランティア団体でした。週に3回、毎回20人以上が集まります。出会いを意識して参加する人も。

渋谷区でひまわりの苗を植えている二人。デートでした。ボランティアで活動しています。

港区のブライダル会社。エコを取り入れようとするカップルが増えています。引き出物にはエコバック、箸は持ち帰れる箸。

江東区に住む夫婦は、環境への配慮をした結婚式を行いました。初めての共同作業は、ケーキカットではなく、スコップを持って、鉢に桃の木を植えました。式への出欠ははがきではなく、メールで行いました。マンションのベランダでは、野菜を育てていました。ダイニングのテーブルは再利用したもの。椅子はリサイクルショップで購入しました。

今週の一句、

ギターして『ラブ&ピース』池田アナ 雅彦


21年6月5日 注目される紙芝居

紙芝居をする池田達郎アナウンサー。

池田「(女の子)ひゃっーごきぶり、たすけてー、

   [その時]、

   (正義の味方)あっはっはっは、私に、任せなさい

   (女の子)あなたは、正義の味方、ゴキコロリン」

今週のリポーターの増子有人アナウンサー「池田さん、めくるタイミング遅すぎですよ、これから我々取引先に行って、この商品プレゼンしなきゃいけないんですよ。うちの商品の良さが伝わらないじゃないですか?」

鈴木奈穂子アナウンサー「そうですよ。これで会社の業績が悪くなって、夏のボーナスが下がったら、池田さんのせいですからね!」

増子「どうしてくれるんですか!」

(いつものガーンのBGMが)

池田「ボーナス。でもさ、うちのスタッフがだよ、最新鋭の化学を結集して作った最新型の商品をPRするのに、どうしてまた紙芝居なんだろうな」

増子「実はね、紙芝居って、いま最先端の表現方法として、若者たちに見直されているんですよ。そんな紙芝居の最新事情を取材しました」と言って、VTRがスタート。

新宿区の神楽坂で行われたお笑いのライブ。多くの芸人さんが漫才を披露するなか、1人が紙芝居で登場しました。演目は「黄金バット」。60年ほど前のオリジナルの絵を基に、ストーリーを現代風にアレンジしています。

杉並区。漫画家たちなどが集まって紙芝居を披露していました。バンドを組むという紙芝居にパソコンで作った音を添えたり、ミュージシャンの女性は、歌いながら紙芝居を披露したりしていました。

渋谷には、プロの紙芝居師を養成するための研修場がありました。背中に子供を背負った女性の姿や、気象予報士の男性もいました。この道37年のベテランが講師です。実力次第では年収1000万円も可能とか。

今週の一句、

ぎこちなく紙芝居する池田アナ 雅彦

↑TOPへ


21年5月29日 見直されるガード下

5月22日の放送予定でしたが、放送日が延期となりました。

事務所編。

池田達郎アナウンサー「はぁっ、もうこんな時間だけど、(脇に沢山の書類が置かれています)まだまだ仕事終わんないなー。鈴木さん今日は残業覚悟だけど、(手を合わせて)よろしくね」

鈴木奈穂子アナウンサー「分かりました。でもみんなで手分けしてやればすぐ終わりますよ。頑張りましょう」

池田「みんなで手分けすればね、みんな、(一つの空席をみて)やっ、山本さんは?」

(机の上には、 「帰宅しました 山本」の置き手紙が)

鈴木「山本さん、勤務時間がもう終わると同時に、これから新橋の高架下に行くって言って、さっき飛び出して行ってしまいました」

池田「帰宅しましたって、カードまで残して、はぁっーなんかね、仕事でいろいろとあるとね、すぐ飲みに行くんだけどね、新橋と言えば、(ぐい飲みの形を作って)これでしょう。赤提灯。ねぇ」

鈴木「それが、違うらしいんですよ。あのいま新橋の高架下って飲食店以外にも利用されたり、高架下そのものを鑑賞したりする人も出てきているようで、まあこれまでの高架下とはちょっと変わってきている」

池田「ふーん」と言って、VTRがスタート。

新橋の高架下の居酒屋から、今週のリポーターの山本志保アナウンサーが登場しました。

台東区の高架下。浅草橋駅の近くでは、高架下の写真を撮っている人がいました。高架下に魅せられた人でした。8つのお店がひしめき合っていて、エアコンの室外機もひしめきあっている写真などがありました。

世田谷区、小田急線の経堂駅の高架下には、図書館がありました。貸し出し数も中央図書館を除いて区内ナンバー1になりました。

浦安市の舞浜駅の高架下には、ホテルがありました。特殊な建築方法で、騒音と振動が気にならないようになっていました。稼働率は85%で業績も好調です。

再び新橋。味噌ラーメンのお店の店長は鉄鋼会社を辞めての脱サラ組。一人の男性がそのお店を訪ねてきました。以前この場所で40年間居酒屋を経営していた男性でした。「誠心誠意」の1点を指導したそうです。

新橋の街自体が温かく感じるとは、現在のラーメン店の店主のコメントです。

今週の一句、

メモだけを残して山本アナ去りぬ 雅彦

 * * *

そして、今日は続いて、池田達郎アナウンサーのリポートがありました。

駒沢オリンピック公園で開かれている、「ラーメンShow in tokyo 2009」の模様です。

25のブースが並んでいます。1杯750円です。

函館の塩味のラーメンは透明のスープが特徴です。

池田アナは、富山ブラックラーメンを賞味。しょう油を長時間煮込んでいます。あっさりした味だったそうです。

今回の構成は、有名店同士のコラボレーションに力を入れています。

埼玉の超人気店と東京の大行列店が手を組んだ「最強コラボつけ麺」。濃厚なとんこつのスープと、麺の強さがしっかりと融合していました。

クールビズラーメンや、夢のラーメンなど、いろいろな個性が競っていました。


21年5月15日 女性化する男たち

事務所編。

池田達郎アナウンサー「阿部君、阿部君、阿部君、阿部君」

今週のリポーターの阿部悌(あべ・やすし)アナウンサーは、机の上に花の鉢を並べて、コンパクトで自分の顔を見つめていました。

阿部「はい、はい、はい何でしょう。鏡なんか覗き込んで、化粧してるの?」

鈴木奈穂子アナウンサー「それに机の上には、沢山の花」

阿部「おかしいですかね?」

池田「だって、ねぇー」と、鈴木アナと相づちを打ちます。

阿部「例えば、化粧なんですけど、いま仕事をする上で、男だって身だしなみに気を付かなくちゃいけない時代ですよね。目の下にくまを作って、取引先に行ったらまとまる商談もまとまりませんよ。それに、花。机の上に花があって囲まれているとですね、なんだか心が豊かにこうなってきませんかね?」

鈴木「いいんですけど、どちらかと言うと女性がね、やるものって感じがするんですけど」

阿部「お二人とも、化粧や花、女性がするものと思ってらっしゃいますか?

池田・鈴木「うん」

阿部「実は、今どちらかというと、女性がするものと思われていたことを、自分磨きのためにする男性が増えているんです」と言って、VTRがスタート。

新宿区のオフィスビルの男性トイレで、化粧をしている男性が。広告代理店に勤める男性でした。女性用のコンシーラーを使っていました。美容関係の取引先が多いので、外見に気を遣うようになりました。

お次は港区のネイルサロンへ。10日に1回通っているそうです。このネイルサロンは男性専用でした。

横浜にある男性専用のお菓子作り教室。生徒が徐々に増えています。出版社勤務の男性は、甘い物好きで自ら参加。家族のために作っている男性もいました。取材の際には、シュークリームを作っていました。

港区にある生け花教室。650人の生徒の内55人が男性です。広告代理店勤務の男性は、心の癒しと花が好きで、教室に通いだしたとのこと。

今週の一句、

身だしなみ整えている悌(やすし)アナ 雅彦


21年5月8日 2つのルーヴル展

5月1日の放送予定でしたが、放送日が延期となりました。

事務所編。

池田達郎アナウンサー「さぁ、昼ご飯にしようかな。今日は店屋物だ。カツ丼か。いただき……ますって、鈴木さん、なんだかおしゃれな昼ご飯だね?」

鈴木奈穂子アナウンサー 軽やかなメロディーが流れて、「ボンジュール、ムッシュ池田、わたくしの今日のお昼ご飯は、カフェオーレと、クロワッサンです」

池田「カフェオレって、それからまたなんだか素敵な絵まで飾って」

鈴木「これね、ルーヴルのお土産なんですよ」

池田「ルーヴル?あの、フランスのパリの?」(ルーヴル美術館のビデオが流れながら)「ルーヴルと言ったら、35万点にも及ぶ美術品を所蔵している世界最大級の美術館だよね。全部見るのに1週間はかかるとも言われているけど、あのルーヴル。へぇっー鈴木さん大型連休は、パリですか!」

鈴木「違いますよ、池田さん。いま都内の2ヶ所で、ルーヴル美術館展が開かれているので、フランスに行かなくても、ルーヴルを楽しむことができるんです」

池田「そうなんだ」

鈴木「と言うことで、これまで国内5つの美術館の立ち上げに関わった、いわば美術館のプロ、南嶌宏(みなみしま・ひろし)さんの案内で、ルーヴルの芸術に触れてきました」と言って、VTRがスタート。

今回は、鈴木奈穂子アナウンサー自らがリポートです。

台東区にある国立西洋美術館。17世紀の作品71点が展示されています。南嶌先生の楽しみ方は、フェルメール。意外と小さな絵でした。

港区にある国立新美術館。子供をテーマとした絵画や彫刻が展示してあります。女の子に見える絵は、実は男の子。ヨーロッパでは、幼児から成長するまで、女の子格好で育てると言う風習があったそうです。南嶌先生の美術鑑賞のコツは、いきなり出口まで直行して、出口から入口まで逆流して展示を楽しむこと。

少女のミイラと棺も、南嶌先生が興味を持つ展示の一つ。

ミイラの空間から、子供の彫刻が展示されている空間に移ると、子供の生命力を感じるそうです。

今週の一句、

ルーヴルを東京で見る初夏の風 雅彦

↑TOPへ


21年4月24日 車中泊

事務所編。

ホワイトボードには、小さなこいのぼりが飾られていました。

鈴木奈穂子アナウンサー、池田達郎アナウンサー、今週のリポーターの村上由利子アナウンサーの3人が机に座っています。

鈴木「もうすぐ大型連休ですね。池田さんはどんな予定立てているんですか?」

池田「あのね、高速道路の料金安くなったでしょ。だからちょっと車でブーンと行こうかなと思ってるんだけど、宿が取れなくてね、宿が。やあ村上さんどこかいいところ知らない?」

村上「混んでても、全然大丈夫ですよ」

鈴木「いまからだったら予約取れないでしょ」

村上「だって予約なんていりませんもの」

池田「えっ!?」

村上「自分の車に泊まればいいんですよ」

池田「車に?」

村上「車中泊と言いますけれども、いま車で寝泊まりしながら、旅行する人が増えているんです。最新事情を取材しました」と言って、VTRがスタート。

群馬県渋川市で、キャンピングカーのイベントが行われていました。軽自動車のキャンピングカーに人気が高まっています。値段は270万円前後と、普通のキャンピングカーの3分の1程度です。流し台に冷蔵庫、電子レンジにコンロまでありました。そして、トイレまでありました。駐車場も気にせずに止められるのが良く、狭い道にも入れます。

ワンボックスの軽自動車と思えるキャンピングカーもありました。250万円ほど。普段は車としても利用できます。

埼玉県秩父市。普通の車で寝泊まりする達人がいました。座席をベッドにするのは、凹凸があるので、クッションで平らにします。網を窓の内側に貼る技までありました。

なお、キャンピングカーについては、4月18日の「おはよう日本」でも紹介されていました。

http://d.hatena.ne.jp/bunka/20090418

今週の一句、

連休も予約入らずの車中泊 雅彦


21年4月17日 リメイクファッション大盛況

事務所編。

池田達郎アナウンサー「さあ、今日は新入社員の歓迎会だよ、鈴木さんそろそろ」

鈴木奈穂子アナウンサー「行きましょうか」

そこへ今週のリポーターの山本志保アナウンサーが登場。

山本「お待たせしました」

鈴木「山本さん、今日おしゃれしてますね」

山本「分かる!」

鈴木「素敵!」

山本「ありがとう」

池田「どこが?髪形?いやバッグ、いい指輪?靴か?」

山本「えっ嘘気付かない!?説明しなきゃだめ?あの、服の襟と、袖に自分で飾りを縫い付いたんです」

池田「自分でやったんだね」

山本「はやってるの知らないの?」

鈴木「池田さん、女性のちょっとしたおしゃれとか変化に気づかないなんて女性社員の支持率下がりますよ」

山本「本当に」

鈴木と山本二人で「最低」

そしていつもの「がーん」の効果音と共に池田アナのドアップ映像。

山本「と言うわけで、いま手持ちの服にあまりお金をかけずに自分で一工夫加えたそんなファッションがはやってきているんです」と言って、VTRがスタート。

銀座に出来た、手芸用品店、ユザワヤ。先月オープンしました。洋服に付けるパーツで飾り付けることを、「デコ・ファッション」というそうです。お値段は数百円から1000円。2000種類のパーツをこのお店では用意しています。

台東区では、デコ・ファッションのサークルがありました。みんなとは違うファッションが楽しめるのが人気のようです。また、サークルではホームページも開設していて、楽しさを分かち合えるようにしていました。

渋谷区のデザイナーは、リメークファッションの第一人者。人とは違った個性が表現しやすいことに人気が出ているのではと分析していました。

府中市に住むルーマニア出身の女性。着物や帯などを使ってリメークファッションをしています。浴衣や結城紬などを使ったリメークもしていました。毎日お客さんが訪れて、リメークの依頼もあります。現在は、留袖のドレス作りに挑戦し、完成したものがスタジオに到着、しっかりとした物に仕上がっていました。

山本アナからは、池田アナにお土産が。唇型のデコレーションシールです。Yシャツの襟にいかが?と言われて、このコーナー終わりましょうねと締めていました。

今週の一句

池田アナ女性の支持を失えり 雅彦


21年4月10日 手作り直売ビジネス

歩きながら

池田達郎アナウンサー「仕事帰りに本屋行こうと思ったんだけど、遠回りがめんどくさいな」

鈴木奈穂子アナウンサー「私も今日母親に『帰りにスーパーに寄って、野菜買ってきて』って言われたんですけど、遠回りだし、疲れてるし」

そこへ売り子の声が

今週のリポーターの増子有人アナウンサーです。

増子「野菜いかがですか、そして本もありますよ。花もあるし、なんと風鈴までご用意致しました」

鈴木「増子さん、屋台なんか引いて、どうしたんですか?」

池田「しかも、食べ物から、本からいろいろあるね。

増子「いま不景気じゃないですか。ですからね、いまこうして自分でリアカーを引いてお客さんのいるところに積極的に売り歩きに行くと言うビジネスが注目を集めているんです。『引き売り』と言うスタイルなんですけども、いまこれを始める若者たちが増えているんです」

と言って、VTRがスタート。

日本橋で引き売りをしているのは、果物。社員20人ほどの広告会社など1日200軒に飛び込みで売り歩きます。中には、取引先への手みやげとして購入するケースも。売り子は100人もいるそうで、年商4億円とのこと。

台東区の谷中で自転車で引き売りをしている女性は、手作りの鞄を販売していました。

世田谷区の住宅街で引き売りをしているのは、昔懐かしいラッパの音色での豆腐売り。200名ほど売り子がいます。売り子の仕事は豆腐

を売るだけではなく、お客さんとの会話から町の情報も仕入れています。

それら売り子の情報は、中央区築地の本社に集められます。「野口屋新聞」として、お客さんの情報を載せています。新聞には、野口屋川柳・俳句コーナーがあり、このコーナーを読むのが好きというお客さんもいました。

私のブログの川柳・俳句コーナーが好きという人もいると期待して今週も一句、

母親に野菜頼まれ鈴木アナ 雅彦


21年4月3日 こだわりの写真

平成21年度も「文化流行最前線」のコーナーは続行!!。

司会者のお二人も昨年度と同様、池田達郎アナウンサーと、鈴木奈穂子アナウンサーです。



出先編でしょうか。

池田達郎アナウンサー「うわー桜が満開できれいだな、携帯で」と言って、赤い携帯電話で写真撮影をします。

白いベンチに腰掛けている、鈴木奈穂子アナウンサー。

鈴木奈穂子「池田さんは携帯電話で撮るんですね。私はこれデジタルの一眼レフですよ」

そこへ今週のリポーターの鈴木桂一郎アナウンサーが登場。

鈴木桂一郎「鈴木君、いいカメラ持ってるね、最近女性にも一眼レフのデジタルカメラはやってるんだよね。でも、僕は、昔ながらのフィルム写真でぱしゃり。独特のね写真が撮れるんだよね」

池田「いやーおんなじカメラと言っても、こうやって揃えてみると、いろいろ部長ありますね」

鈴木桂一郎「まあ、以前写真と言うとですね、要するに記録を中心として、撮るという方が多かったっと思うんですけども、最近ではですね、自分なりのこだわりを持ってですね、えーーアートとしての作品を撮ろうと思って、写真を撮るという方が増えているんですね。こちらの方から、まずご紹介したいと思います」と言って、VTRがスタート。

さいたま市北区の菜の花畑で写真を撮っている方が。プロ写真家の男性でした。水滴を使って水滴の中に菜の花が反射するように写していました。他にも、水滴の彼岸花の写真や。水滴の中に富士山が写り込む写真もありました。スポイトで水滴を作ります。

杉並区で鈴木桂一郎アナウンサーが一眼レフで写真撮影に挑戦。

その撮影した素材を目黒区の写真店へ。仕上がりにこだわりを出せるお店です。鈴木桂一郎アナは、色調を暗くして、川面に映る桜を引き立たせていました。このお店の売上が4割も増えているそうです。

このお店をよく利用しているという埼玉県の女性。フィルムカメラで撮ったものをここで仕上げています。アート作品のように仕上がっていました。気に入った写真はホームページで公開しているそうです。

富士山に沈む夕日や、月と金星と木星が写っている作品を撮るために奮闘しているアマチュア写真家の男性。写真歴は60年。日野市で都庁の真後ろから昇る朝日の写真撮影に望んでいます。年に2回しかチャンスがないそうです。14年間で、成功したのは5年前の1回だけ、それも鮮明ではないので、納得していません。この日は曇り空でまたもやチャンスを逃してしまいました。

今週の一句、

写真撮る赤い携帯池田アナ 雅彦

↑TOPへ